日立アロカ PDM-122積算値テスト by なむるるさん

なむるるさんが個人積算線量計ALOKA PDM-122の積算値についてテストしていたのでまとめました。(新しいツイートが上の逆順まとめにしました) PDM-122を使った積算線量の記録まとめ(日々、更新中) http://togetter.com/li/316544 あんどうさん http://togetter.com/li/453296 roserizeさん
15
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

ALOKA PDM-122 TEST REPORT:経過時間 65.3H アロカ数値 13 理論数値 15.03 誤差2.03

2013-02-19 15:09:25
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

(ズレが大きくなった要因にもしかしたら後ろのドアを開放してたってのもあるかもなあ。)

2013-02-19 13:44:50
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

ALOKA PDM-122 TEST REPORT:経過時間 63.8H アロカ数値 12 理論数値 14.68 誤差2.68 ずれてきたなあ。

2013-02-19 13:41:22
birdtaka @birdtaka

現時点でのグラフ(マイドーズミニの表示に合わせて計算値も整数化しました) http://t.co/MW05Icxm

2013-02-19 10:16:22
拡大
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

ちょっとずれて来たけど、直線性はあるネ。

2013-02-19 00:27:04
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

ALOKA PDM-122 TEST REPORT:経過時間 50.5H アロカ数値 10 理論数値 11.62 誤差1.62

2013-02-19 00:25:00
まとめ 個人用積算線量計を使う前にこれだけは知っておこう 日立アロカのマイドーズミニPDM-122 http://t.co/Ix18LSTj は個人用積算線量計として広く使われ、自治体の貸出し用として採用されていることも多い代表的な機種のひとつですが、一部に厳しい評価http://t.co/QmYwUgHM があることも事実。また大事なことなのに使う人にあまり知られていない注意点もあります。 「簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ」http://bit.ly/jCpLvz の作者@clear_wt さんが、PDM-122にまつわる誤解を解き、正しく機種選定し活用するために知っておきたいことを連続ツイートして下さいましたので、これをきっかけに始まった関連議論とともにまとめさせていただきました。これからはじめて個人用積算線量計を使われる方、機種にかかわりな.. 4566 pv 55 1
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

@clear_wt 楽しみにしております!こっちは相変わらず追試中ですが、結果はまぁ、まずまずです。

2013-02-18 23:12:37
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

まぁ、元々PDM自体は管理区域やそれを使う施設で使うことを前提に作られていて、今みたいな作業で使用するのはある意味想定外とも言えると思うので取り扱いには注意が必要かな?と思った。

2013-02-18 19:40:52
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

その他にも車のバイザーに挟んでいる分にはまあ概ね良いかなと思ってたんだけど、車のサイドのポケットに引っ掛けて置いてた時に1日で計画線量1μSvのところで30μとか出てて??ってのもあるから振動の強さというか振動の周期にも敏感かもわからんねw

2013-02-18 19:38:53
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

過去某所に行った時計画線量では2μSv程度の予定が7μとか出てて腰抜かしそうになった事があったんだけど、思えば結構振動というかあった気もする。

2013-02-18 19:37:36
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

どちらにせよ、スペック以下での線量でもそこそこの直線性、精度で有ることは見えてきた。で、いつも思う数値が予定より高いってのはやっぱり、振動に依る寄与がものすんごくあるんじゃないかなあとか。

2013-02-18 19:36:34
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

今のところのまとめ。計算上受けたの中心は0.18だけど時間がまちまちなので感覚的には0.19-0.2位だと思う。(それでも0.23から低いけど)この事で考えられるのは一方からの照射で、フィールドの場合だと方向関係無く受けるからなのかな? http://t.co/ZIQTfkW0

2013-02-18 19:34:57
拡大
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

@birdtaka あ、間違えているw ALOKA PDM-122 TEST REPORT:経過時間 45.3H アロカ数値 9 理論数値 10.43 誤差1.43

2013-02-18 19:17:54
birdtaka @birdtaka

@namururu 理論数値9.46合ってます?0.23×45.3H?

2013-02-18 19:15:57
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

電池おそらく60時間ぐらいしかもたんだろうな。切れたら次は0.5μの場を作ってテストする。

2013-02-18 19:13:09
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

ALOKA PDM-122 TEST REPORT:経過時間 45.3H アロカ数値 9 理論数値 9.46 誤差1.43

2013-02-18 19:10:47
birdtaka @birdtaka

なむるるさんの ALOKA PDM-122 TEST REPORT の現時点までのグラフ http://t.co/DjcRadeF

2013-02-18 17:45:00
拡大
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

ALOKA PDM-122 TEST REPORT:経過時間 41.9H アロカ数値 8 理論数値 9.46 誤差1.64

2013-02-18 15:45:27
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

ALOKA PDM-122 TEST REPORT:経過時間 37.0H アロカ数値 7 理論数値 8.51 誤差1.51

2013-02-18 10:56:18
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

今のところのPDM-122の通信簿。個人的には思ったより優秀かなと。 http://t.co/IaZXgF1M

2013-02-18 00:19:06
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ