【シューニャリアーナ創作論】あるアカデミズム論評を見て考えたり考えなかったり。【遠くへ】

どこへいくんだまったく(汗
1
まとめ まとめ「「アカデミズムの使い方 ──越境する知と多様化するキャリアパス」@立命館大学大学院 先端総合学術研究科」#s.. 2013年2月24日に行われた『立命館大学大学院 先端総合学術研究科 シンポジウム「アカデミズムの使い方 ──越境する知と多様化するキャリアパス」』(http://bit.ly/YNuL8U) ★主旨  現在および将来の文化とその産業にとって、大学におけるアカデミズムと、そこに収まらない研究・批評・表現が果たすことができる役割とは、何なのか。大学をとりまく状況の急変のなかで、人文・社会系を学んで/学びつつ生きていくとは、どういうことなのか。大局的な未来像の提示と、具体的なキャリアパスの検討を往還しつつ討議する。 ★登壇者 宇野常寛(評論家) 大野光明(立命館大学/日本学術振興会特別研究員) 千葉雅也(立命館大学大学院先端総合学術研究科 准教授)(司会者) 西田亮介(立命館大学大学院先端総合学術研.. 7537 pv 37 1 user 36
悠木隆弘 @pamisyu

大野「同じ研究室にいても競争意識があって妙な分断が生まれる」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:15:06
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

(査読論文を重視するような)実績主義の伸長によって研究室内部での分断がすすんだ、という実感には驚かされる。 ( #sentanken live at http://t.co/qe1vkQtXPH)

2013-02-24 15:16:44
KANAYAMA Koji @kanayVc

大野光明氏。院生として、大学院への競争原理の浸透、管理体制の強化に伴う息苦しさをひしひしと感じておられたとのこと。 #sentanken

2013-02-24 15:16:48
悠木隆弘 @pamisyu

大野「キャンパスの外でもお金を払わずに話が出来る場が失われてきている」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:17:17
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

大野さん曰く、まちかどでは「お金を使わずに人と会う」こと(デモ、集会など)が抑圧されつつある。→ 社会全体が資本主義化しているこということです。では大学は? #sentanken

2013-02-24 15:18:39
井澤健太 @kenta_izawa16

大野さんが言ってることは本当にそう!!!なんで、うちの大学はあんなに警備員がいるの?歩く場所も制限されるし!!!Beyondするには、まずキャンパスからだろ!! #sentanken

2013-02-24 15:19:29
悠木隆弘 @pamisyu

大野「大学教員にならなければいけないという抑圧がある。大学教員になれなくても喜びに満ちた人生を送れる社会にしないといけないのではないか」 ( #sentanken live at http://t.co/AIm1Xigm5g)

2013-02-24 15:20:02
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

【感想】今は「お金を使わないかたちで社会とかかわること」自体がタブー化されているのかも。すべてがサービス/消費へ回収されている。では大学は? #sentanken

2013-02-24 15:20:05
倉津拓也🐵 @columbus20

宇野:今日は不景気な話。もっとどうやって面白いことができるのか、という話をすべき。その意味で「アカデミズムの使い方」というのはいいタイトル。しかし僕が学部時代に最も時間を使ったのは三国志7。 #sentanken

2013-02-24 15:40:29
pocoapocco @pocoapocco

「聞き取」られた内容は、「人生相談なのか?」と思える内容を背景に持つものとして聴きとる必要がある。一見調査に関係ないことを聴き、相手の人生にどっぷりつかって見た結果、初めて見えてくることがある。これは調査をやっている人間のはしくれとしての強烈な実感。#sentanken

2013-02-24 15:47:32
倉津拓也🐵 @columbus20

宇野:これまでアカデミズムを意識したことはほとんどない。活動をひろげていくなかでアカデミズムのひとと関わることになった。しかし会うと不景気な話ばかり。井上明人や濱野智史になぜポストを与えられないのか。#sentanken

2013-02-24 15:48:42
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

宇野。「年間いくらあったら、あいつらに好きな研究をさせることができるのだろう」という問い。それを資本主義の中から作り出すシステムを作るしかない。その方が早い。#sentanken

2013-02-24 15:50:40
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

宇野「クラウドファンディングで(大学院生の)学費を補うくらいは容易なはず」#sentanken

2013-02-24 15:51:38
yanke(たにわん/三和) @stackedactor

クラウドファンディングの利点としてお金以上に自分の研究とかに興味を持っている応援者が存在してるのだって思えることだったりして(想像) ( #sentanken live at http://t.co/w6c9ibw7Hp)

2013-02-24 15:54:18
反撃ののび太 @jinbunnovita

大学院の文学研究科(修士)の人は「暗い目をした人」が多いというか、「入院」という言葉を使って自嘲的になっている人が多くて(大学院を精神病院となぞって)、逆にすがしがしい。というか、そもそも研究室にほとんど誰もいない。#sentanken

2013-02-24 16:17:52
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

「朝まで議論するようなことは不毛と感じ、分かりやすく話す人(宇野さん、池上さん)が人気であるというのが、今の日本の大学生の構造では。」(映像学部一回生)#sentanken

2013-02-24 17:32:09
反撃ののび太 @jinbunnovita

宇野さんのアカデミズムとライフスタイル(生活)の関連性は重要だと思った。特に人文系の学問は、今だに高尚でよくわからないマニアックなものというイメージが強くて、実生活に何も直結しないものと思われてしまっている。それがアカデミズムの疎遠と閉鎖性を生んでいる。#sentanken

2013-02-24 19:10:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

これはあるなあ。日大もそうで、記念館には椅子とかソファーとかあるくせにそこで満足に話している学生を見たことが無い。アゴラが無いのだ。

2013-02-24 21:51:37
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

私の友達兼ね先輩『そりゃあ、大学運動を潰した、学生に勝利したていう国のアピールの名残だよ。自由な言論と行動を制したという意思は学校のいたるところにみられる、そもそも学校なんて刑務所がモデルじゃないか!!』>RT

2013-02-24 21:53:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

大剣の内部を共有しようという論脈を展開してる彼だけどPLANETS読んでみたら自分のところにきて創作を勉強するとき外側視点になろうぜなんてこと言ってる文が散見されてるんだよな。あと、宇野さん自分は消費論者だと明言しちゃってる。さらにハイコンテクスチャー。

2013-02-24 21:56:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

相変わらず自分はサバルタンじゃなくなってることに気付いてないような。

2013-02-24 21:57:17
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

批判的というか警戒的ではあれど、じゃあシステムの方を変化させて今僕が批判してる当のところをフレキシブルに生かせる環境を作らなきゃ、って思ってるあたりは宇野先生がんばってる、のかな。

2013-02-24 21:59:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

大学院を経由しないとテクストの世界、コンテクストのゲームに参加できないという風潮が要は「入院」よね。そして、入院しておなじ退院者同士が論壇で競う。当然ながら、それはハイコンテクストの増大を加速することになり、ことさらに調査対象、批評対象と疎遠になる。

2013-02-24 22:01:41
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

自己批判かねて言うと、まさに僕みたいな反(というか滅)-批評派の人間なんかが、『お前らのやってる事はみんな同じつまらんことだ』と思いやすくなってしまう。本当はそうではない部分もあるかもしれないが、「論壇」という場に再入院している患者として見ざるを得ないからそこから抜けづらい。

2013-02-24 22:02:53
1 ・・ 7 次へ