TPPで外交交渉することの考え方の違いについて賛成派と反対派の議論 B面

■TPPで外交交渉することの考え方の違いについて賛成派と反対派の議論 A面 http://togetter.com/li/467112
0
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

東京大学教授(先端研)・信州大学教授(経法学部)。ルール形成戦略、知的財産法、行政法。弁護士。大阪人。ワンコ党。観る将。ツイートはただの思いつきや、下調べなしのうろ覚えです。「いいね」は自分用メモ、RTはフォロワーさんへの参考用で、賛同の趣旨はありません。対話の無理そうな方や敵意を煽る方などは、当方から御遠慮します。

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

文句を言いたい RT @KS_1013 新薬認可の規制に関する朝日の立ち位置が良くわからない。一方でこの記事のように過剰規制と言いながら、他方でTPPの議論では未認可薬が入ってくることを問題にしている。朝日はどうしたいのだろう? / http://t.co/dm2JuOLbcp

2013-03-05 01:14:29
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そう。だから多国間の方がいいんです。 RT @fukuikensaku: 「米国は知財保護で他国から孤立しているとの見方が多い」 本当に、やっとこの種の言及が増えて来た。その内容の報道と分析が鍵。>TPP拡大交渉開始 http://t.co/Z6D19J9tpq

2013-03-05 09:30:12
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

でも、医薬品の特許期間延長に反対って、どこまで不勉強なの、って感じ。本邦は1985年に実施済みですよ。

2013-03-05 09:33:00
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

弁護士、明治大学法学部兼任講師、ペギっ子、SCANDAL MANIA

ben.li/text_pr/Profil…

小倉秀夫 @Hideo_Ogura

経済学好きの人が「規制緩和・撤廃で既得権を打破」とか言い出したら気をつけた方がいいね。下手すると、基準が「19世紀イギリスの炭鉱労働者」だったりするから。

2013-03-05 09:30:31
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

まあ、プロが仕事に対して報酬をもらうというシステム自体が、打破すべき既得権益とされるからな。

2013-03-05 09:31:50
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

きっと債務奴隷制度や、奴隷狩り等を認めると、「規制緩和により既得権を打破し、人件費の削減に繋がる」と経済学的には高く評価されると思うんだ。奴隷を死に至らしめても構わないことにすればもっとそうだね。

2013-03-05 09:34:09
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

経済学的にいえば、労働者が生き延びるということすら、生産活動のコスト上昇に繋がるのであれば、本来許されざるべき「既得権」に含まれちゃうよね。

2013-03-05 09:35:13
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

あ、いや、福井弁護士ではなく、日経に出てた反対論のことです。

2013-03-05 09:35:31
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

カナダと組んで反対論にくみし、リンケージとか著作権で応援してもらう、というなら、わかるけどね。それでこそ多国間交渉。

2013-03-05 09:37:49
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

頑迷な反対派のおかげで、そういう交渉の余地がほとんどなくなったのは、かえすがえす残念ですな。米国や欧州とのFTA抜きで日本がやっていけるはずがない。ならば、なるべく多国間の枠組みにした方が得。わかりきったことなのに。

2013-03-05 09:41:50
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

知財保護の強化に反対する方向で交渉する気がそもそもあったのでしょうか。RT @tamai1961: 頑迷な反対派のおかげで、そういう交渉の余地がほとんどなくなったのは、かえすがえす残念ですな。

2013-03-05 10:13:25
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

弁護士(日本及びニューヨーク)。骨董通り法律事務所 for the Arts 代表。日大芸術学部・神戸大学大学院・iUで客員教授。内閣知財本部・文化庁・デジタルアーカイブ学会・JPASNで委員や理事。 近著『18歳の著作権入門』(ちくま新書)『エンタテインメント法実務』(弘文堂・編著)ほか。優しくしてください。

kottolaw.com

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

その強みを生かした交渉ができるか、ですね。RT @tamai1961: そう。だから多国間の方がいいんです。 RT 「米国は知財保護で他国から孤立しているとの見方が多い」 本当に、やっとこの種の言及が増えて来た。>TPP交渉 http://t.co/Hh5x0Qy4e1

2013-03-05 12:18:20
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

...軽い。軽いぞーこの大物はw RT @ichiyanakamura: 他国さんがんばって RT @tamai1961: そう。だから多国間の方がいいんです。 RT 「米国は知財保護で他国から孤立」 >TPP拡大交渉開始 http://t.co/Hh5x0Qy4e1

2013-03-05 12:19:14
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

実際、カナダ・豪州含めた他の10ヶ国のGDPは合わせても日本1国と同じで、アメリカの3分の1強か。よって仮に日本が参加するなら交渉面では大きい。日本を入れた11ヶ国なら、域内市場は米国の3/4に迫る。 >TPP拡大交渉開始 http://t.co/Hh5x0Qy4e1

2013-03-05 12:21:11
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ありますよ。製薬業界なんて、アメリカの要求するリンケージに反対する会社が多数。 RT @Hideo_Ogura: 知財保護の強化に反対する方向で交渉する気がそもそもあったのでしょうか。RT 頑迷な反対派のおかげで、そういう交渉の余地がほとんどなくなったのは、かえすがえす残念

2013-03-05 12:25:21
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

カナダは医薬品保護強化に抵抗しているはずで、日本が味方すれば歓迎でしょう。 RT @fukuikensaku 実際、カナダ・豪州含めた他の10ヶ国のGDPは合わせても日本1国と同じ…。よって仮に日本が参加するなら交渉面では大きい。日本を入れた11ヶ国なら、域内市場は米国の3/4に

2013-03-05 12:26:40
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ですね。しかも自分たち自身が「普遍的」だと誤解している。 RT @KS_1013 アメリカン・スタンダードをグローバル・スタンダードと思い込む人が多いからだと思うのですが、アメリカの標準・規制などはアメリカ特有なものが多く、グローバルには孤立していると実感しています。

2013-03-05 12:28:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

TPPの交渉役に、インターネットユーザーや若手のクリエイターの声を届ける機会なんてないし、交渉役の人はそういう資力に乏しい人たちのために交渉するインセンティブはないですよね。RT @tamai1961: ありますよ。製薬業界なんて、

2013-03-05 12:41:11
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

負けそうだから参加せず傍観。文句だけ言う。それでは物事は進みません。 RT @Hideo_Ogura TPPの交渉役に、インターネットユーザーや若手のクリエイターの声を届ける機会なんてないし、交渉役の人はそういう資力に乏しい人たちのために交渉するインセンティブはないですよね。

2013-03-05 12:48:29
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

交渉過程で蚊帳の外におかれる以上、参加自体に反対するか、やりたい放題やられるのを座して待つかしかないですね。RT @tamai1961: 負けそうだから参加せず傍観。文句だけ言う。それでは物事は進みません。

2013-03-05 12:54:59
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

この期に及んで、まだ? そうやって参加を遅らせ、交渉ポジションが圧倒的に悪化させてきたのが間違いだったと、私は言っています。 RT @kettosee いや、TPPの場合は「進める」ことは正しくない、という話をしているのですから。

2013-03-05 12:56:02
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

で、そういう人たちは「やっぱり参加したのが間違いだった」とか言うわけでしょう。だが、米国とも欧州とも東南アジアともFTAを締結せずに済むはずがない。なら、いちばん有利なタイミングで多国間交渉を進めるしかない。それを逃したことについては、実は「交渉参加反対」と言った人に責任がある。

2013-03-05 12:58:26
1 ・・ 6 次へ