<医療・保険・知的財産分野>TPPの危険性―政府が説明すべき問題点は山積み―

毎週土曜、夜「反TPPツイートデモ」実施中。詳細→http://d.hatena.ne.jp/skymouse+ntma/ 実は医療・保険と知的財産は関係している。例)ジェネリック医薬品<重要>最上段に、麻生氏「全ての水道民営化」発言とボリビアの事例追加。TPPと並行して進む社会保障改悪もここに。自己責任というTPP仕様の国づくりが始まっている。 <総合>http://p.tl/Un-sから独立 <TPPと構造改革・規制緩和>http://p.tl/c74J <食の安全・農業>http://p.tl/Qi3D 続きを読む
5
てんたま @tentama_go

安倍首相がTPPで水資源を外資に買収される可能性について国会で言及してたという情報が・・・対策するというけど、これこそISD条項の餌食ですよね・・ http://t.co/au7mqsU3V3

2013-04-23 18:18:32
徳島新聞 @tokushimapress

水資源保全法案成立へ 外資買収に対抗 http://t.co/dDJgfbXJdr

2013-06-18 00:09:33
K.Kengo @KKnagomi

全水道民営化(CSISでの麻生発言)、絶対反対。 参考・コチャバンバ水紛争 http://t.co/mMUBcNSc34 #TPP #道州制

2013-04-23 02:21:00
池上尚志 @takashi_ikegami

これですね。http://t.co/stz09uhY3O RT @iwakamiyasumi: 本物の売国奴。ボリビアの水戦争を知らないとは言わせない! RT @tanaka_mako: http://t.co/FvXQqNVDdI 副総理は「水道を全て民営化します」と発言!

2013-04-23 01:12:27
長文御免@TPP・憲法改悪断固反対 @600zoku

マニラの水道民営化の失敗 | 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) http://t.co/Eu9GAEjA6i

2013-04-23 10:41:24
電車止めるなら、原発止めろ @maorintaketonbo

世界最大の水道会社仏ヴェオリア・ウォーター,2012年4月より松山市の水道事業運営・管理に本格参入。 外資が単独で上水道事業を包括受託は初だった←現在、需要抑制を目的とし銘打ち、使用量に比例して料金単価が高くなる逓増型(節水型)料金体系。半端ない値上げ@TsutsumiMika

2013-04-23 17:38:27
てんたま @tentama_go

ちなみに橋下維新も水道民営化構想を持ってますので、水を守りたかったら自民とともに維新もナシということになります >大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。 http://t.co/HhMwDN2PFY

2013-04-23 11:09:49
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

麻生副総理米国の戦略国際問題研究所(CSIS)で講演。 http://t.co/FyxBTVYKiG 48分で副総理は「水道を全て民営化します」と発言!CSISとは日本に原発維持とTPP参加を「命令」するアーミテージら「ジャパン・ハンドラー」の拠点。自民党はすでに米国奴隷。

2013-04-22 21:09:44
諸星 とおる @toru1314

RT @HEAT2009: 以下、4月19日のCSISでの麻生副総理の水道民営化に関する部分の発言、書き起こし。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 麻生副総理「3番目のバズーカ(3本目の矢=成 http://t.co/rgJgEdkM3s

2013-04-23 23:41:43
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

日本の「要人」といわれる人々国内で言えないすさまじい発言を意外と他国で平気で言う。今回の麻生氏の「水道をすべて民営化します」もその一つか。本当にやりたいことを、米国でしかいえないなんて憐れであり、怒り心頭だ。日本国民は英語もできないしネットも見られないとでも思ってるのか?

2013-04-22 21:18:12
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

そして日本のマスメディアは、麻生氏のような「海外でのトンデモ発言」がいかに不当でひどいものであっても、国内で報道することはほとんどない。だから、日本国内での一般の人びととの認識と、海外から見た日本の姿は、大きなギャップが生まれてしまうのだ。ぜひ報道し、追及してほしい。

2013-04-22 21:22:38
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

水道民営化」ということの本質は、「貧乏人水も飲めず死んでもいい」という世界になるということだ。水がなければ私たちは生きられない。水は誰のものでもない、私たちの公共財だ。それが民営化・市場化されることは、大企業による「生命の支配」そのもの。それは決して許されない行為だ。

2013-04-22 21:40:18
非自公民の脱原発に一票(しろ) @xciroxjp

日本が #TPP に参加すれば、公営水道の民営化を止められない? http://t.co/Q8MpzRPvxc ボリビアとフィリピンは、水道事業を取り戻し多国籍企業を追い出し…膨大な額の損害賠償金と、多くの国民の血で購った。 #脱原発 http://t.co/kqofcC7MFz

2013-05-11 22:26:46
拡大
にゃんとま~ @nyantomah

※しかし麻生副総理の【国内水道事業完全民営化】つ~のには参ったのぉ。これ当然TPP後のことになるんだが、民営化しちまった場合、国内大手もしくは外資の手に渡るワケだが、【革命】でも起きて再公営化したらISDSで莫大な請求が…。まっそん時はTPPを脱退すればいいかぁ(爆)

2013-04-23 10:56:56
らじ @1radi2

これまで官業として運営されてきたインフラで、利用料金の伴うもの(空 港、有料道路、上下水道、公営地下鉄等)について、民間開放を推進。 by 竹中 平蔵  http://t.co/n0wAnjikCJ  #OpFreeJp #tpp #TPP反対 #occupy 

2013-04-27 20:45:09
池田清@秘密保全法、TPP、憲法改悪反対 @euro_banknotes

#竹中平蔵 主査は、2013年4月17日の産業競争力会議において、日本国内の上下水道の民営化、換言すればTPP加盟後の多国籍企業への売渡しを提案している。 竹中平蔵主査が2013年4月17日の産業競争力会議に提出した資料⇒ http://t.co/vxrZS7AIlZ

2013-04-28 23:24:25
らじ @1radi2

また、インフラの延長上で、官業の民間開放の一環として、公立学校の民間委託 by 竹中 平蔵  http://t.co/n0wAnjikCJ #OpFreeJp #tpp #TPP反対 #occupy

2013-04-27 20:48:52
しんぶん赤旗 @akahata_PR

空港の運営権を民間事業者に売却できるようにする民活空港運営法案。日本共産党・穀田恵二議員は「収益優先の民間事業となれば、防災・老朽化、安全対策が縮小される懸念が増す」「民間活力導入ありき」で関西空港事業は巨額の負債を抱え込んだと指摘。 http://t.co/ZeW9PmWVs2

2013-05-27 22:48:23
らじ @1radi2

国内での官業の民間開放は、建設業などにとっては新たなビジネスチャンス。さらに、国内で経験を積んだうえ、道路・空港オペレーター、「日本版水メジャー」として、グローバルに展開する道も開ける by竹中平蔵  http://t.co/n0wAnjikCJ #OpFreeJp #tpp

2013-04-27 20:50:47
@thomas_yuu_big

新自由主義は日本の医療を、裕福な外人のためのサービスへと改造しようとしている。日本の医療は日本国民のためのサービスであるべきだ。

2013-05-04 22:39:43
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

【TPPに便乗した「規制緩和」②医療】経団連は3/15、「産業競争力会議」を法律に基づいた会議に格上げし権限強化を求め「競争力強化法」制定を提案。「健康長寿分野」では「混合診療」の規制緩和を求めたhttp://t.co/8dTU7aZsXl

2013-03-26 00:44:27
てんたま @tentama_go

政府での産業競争力会議での実際の提言内容資料。風邪7割負担ガンやっと今まで通りの3割なのでまず大抵の病気は大きく負担が上がると思った方が。軽度のデイサービス全額自己負担に。安倍首相新自由主義のメンバーばっかり選んだ成果・・ http://t.co/vydhfKe93g

2013-04-03 11:49:52
池田清@秘密保全法、TPP、憲法改悪反対 @euro_banknotes

新浪剛史社長「社会保障の削減について、消費税が20%になってくるのではないかという将来不安がある。こんなことが起こらない様に、疾病の種類で自己負担割合を変える、例えば #風邪なら7割 ぐらいとする一方、癌なら3割等とすることが必要だ」平成25年3月22日産業競争力会議テーマ別会合

2013-05-03 19:52:44
sshiomi 〜戦争のできる国になってしまった @sshiomi

混合診療が容認されても、実は患者さんの負担はあまり軽くはならない。何故なら、自費診療部分に比べ保険負担部分はそんなに大きくはないから。それより本来なら、できるだけ早く安全性と効果を確認し、保険収載するように働きかけるべきだ。でもTPPに参加すれば保険収載への道は閉ざされる。

2013-06-24 23:57:39
1 ・・ 11 次へ