#Ureading とりあえず集めただけ 【第2章あたり、3/3~3/9頃】

とりあえず集めただけです
2
かぶりえ @kabu_rie

『より高い次元の「自己」を生み出すには「エゴ」や習慣的な「自己」を捨て去る必要がある』(p.76) #Ureading

2013-03-03 23:19:42
かぶりえ @kabu_rie

『少なくとも三回は心理的な抵抗を感じる/開かれた思考への入口を塞ごうとする「評価・判断の声(VOJ)」/開かれた心への入口を塞ごうとする「皮肉・諦めの声(VOC)」/開かれた意志を閉じさせようとする「恐れの声(VOF)」』(p.76) #Ureading

2013-03-03 23:24:26
かぶりえ @kabu_rie

『「評価・判断の声(VOJ)」には耳を塞がなければ創造性にたどりつけない/「皮肉・諦めの声(VOC)」は傷つくのを恐れものごとから距離をとる冷めた声/「恐れの声(VOF)」、経済的な保証、社会的な立場を喪うかもしれないし、嘲笑されるかもしれない。』(p.77) #Ureading

2013-03-03 23:30:11
かぶりえ @kabu_rie

『開かれた心を持とうとするときのリスクはなにか。心を開こうとすれば自分を傷つきやすい立場に置くことになる。ふつうはものごとから距離を置くことによって私たちは自分を守っているのだ。』(p.77) #Ureading

2013-03-03 23:39:51
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

重いけど、持ち出したかった本日、U理論持参で出勤。行きの電車は第2章の途中から読み始め、お昼ごはん中に、3章も読み終わっちゃった。のちほど、また2章から、かみしめよう。メモ取りつつ。2章は20ページだけど、骨太やね…! #Ureading

2013-03-04 16:33:45
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

(しかし帰り道は、開く元気がなくて、バーベル状態…( ̄▽ ̄) ) #Ureading

2013-03-04 16:38:18
いちのせき @Ichinoseki

U理論、今たまたま投影できる活動がいくつかあってグイグイ引き込まれています。深い。。 #Ureading

2013-03-05 18:44:26
かぶりえ @kabu_rie

なんで、ソースが必要なのかな?って話を、きょうはしてたんだ(^-^) #Ureading

2013-03-05 19:37:11
かぶりえ @kabu_rie

それは目的じゃないのか?と問われて(^-^) #Ureading

2013-03-05 19:40:50
かぶりえ @kabu_rie

仕事など行動の目的と、個人の動機が、繋がることなのかなって。それが行動を変える。 #Ureading

2013-03-05 19:51:21
かぶりえ @kabu_rie

そのために、真正の、オーセンティックな自分を探す。ほんとうに求めているものを。 #Ureading

2013-03-05 19:52:27
かぶりえ @kabu_rie

オーセンティックセルフに出会ったら、自然と、より高い目的と繋がるのかな? #Ureading

2013-03-05 19:53:56
かぶりえ @kabu_rie

それとも、より高い目的が、オーセンティックセルフを呼ぶのかな? #Ureading

2013-03-05 19:54:58
かぶりえ @kabu_rie

(まだ5mmくらいしか読んでないのに、本閉じたままの妄想が多すぎる( ´艸`)そろそろ本に戻ろww)#Ureading

2013-03-05 19:56:24
かぶりえ @kabu_rie

ひとりで気づくんじゃなくて、みんなで気づく。みんなが手放す。みんなの、それぞれの、思考が、心が、意志が開かれる。たぶんそれが難しくて、いったいどんな方法があるんだろう(^-^) #Ureading

2013-03-05 20:07:59
いちのせき @Ichinoseki

『自分の知っていることが現場のさまざまな実践者の役に立ったときーー初めて自分がそのことを本当に知っていると確信できる』(エドガー・シャイン) p.90 #Ureading

2013-03-05 20:45:46
toshi-m @TNasoihsot

なぜソースか。 きれいなビジョンは描けるけど、実行が伴うケースは、描かれたビジョンよりは明らかに少ない。 それはなぜか。人は変化を恐れる生き物だから。逆に言うと変化に対応できるためにはその動機が必要。それがソースなのかな?たぶん。 #Ureading

2013-03-05 22:24:53
toshi-m @TNasoihsot

ただ、行動に繋げるために、どのくらいソースに向き合う必要があるかは、人によって差がありそう。特に安定になれた人とそうでない人には違いがあるのではないだろうか、 感覚ですが。同じ方法論で行けるのかなぁ…? #Ureading

2013-03-05 22:27:46
toshi-m @TNasoihsot

新商品開発過程で、回りの人たちの反応がかなり違うために感じるのですが。うーん。 未来は現状の延長にはない(こともある)と信じる/受け入れるまでに時間がかかるのかなあ。 #Ureading

2013-03-05 22:39:51
かぶりえ @kabu_rie

(3章は、『集団や組織のコンテクストにこの変容を起こすのは難しい。どうしたら/集団の意識のフィールドを移行させることができるのか』という話題なんだ(^-^)オットー、わかってるじゃん。) #Ureading

2013-03-06 09:06:26
かぶりえ @kabu_rie

『私たちの集合的な行動の源(ソース)はなにか。/「あなたの仕事の根底にある問いは何ですか」』#Ureading

2013-03-06 09:06:38
かぶりえ @kabu_rie

『私が焼け落ちる農家の前で経験したことを集団として経験する必要がある』…あー残念。3章はここまで(^-^)ゞ4賞でそろそろ語られるかな~ #Ureading

2013-03-06 09:22:05
かぶりえ @kabu_rie

センシング→プレゼンシングがきっとむずかしいよね。思考や心や意志を開こうとするとき、3人の敵と戦う(2章ね)。その敵の手強さや、顔つきや、戦い方は人それぞれで、それを助けてあげることはできるんだろうか? #Ureading

2013-03-06 09:34:28
かぶりえ @kabu_rie

プロトタイピングを早めの段階でやるのはどうかな?半信半疑の未来が現実味を帯びてくるかも(^-^) #Ureading

2013-03-06 09:36:02
1 ・・ 10 次へ