統合電気推進システムに関する質疑応答

統合電気推進関係に関する質疑応答のやりとりです。 そもそもの話題の起こりであるBLOGへのコメント、それからちょっと時間をおいての質疑応答のメモと思って下さい。 ※新たに発言を追加、現状の参考になるかと思い追加入れました。
14
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞軍用艦艇:軍艦に於けるガスタービンエンジンは、航空用エンジンを舶用に転用したエンジンの採用が艦艇を中心に広まり、近年では高速性を重視する艦艇にも採用が進みつつある。船舶用は中間冷却機を備える事で熱効率を上げている。

2010-09-07 19:10:24
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞ COGOG推進: http://bit.ly/9fEmPC Combined Gas turbine Or Gas turbineとは、異なる種類のガスタービンエンジン組み合わせた艦船の推進方式の名称である。主に艦艇で使用される。

2010-09-07 19:15:42
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞COSAG推進: http://bit.ly/co84iP Conbined Steam And Gusturbineとは、蒸気タービンとガスタービンエンジンを組み合わせた複合推進方式。低速・巡航時は蒸気タービンにより航行、高速航行時にはガスタービンエンジンを併用する方式。

2010-09-07 19:17:30
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞COGAG(Combined Gas turbine And Gas turbine)とは、同種または異種のガスタービンエンジンを複数組み合わせた推進方式。主に艦船で使用。http://bit.ly/d5c5Ms(高速、低速等で使い分け)

2010-09-07 19:21:57
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞海上自衛隊では、昭和29年度計画乙型駆潜艇はやぶさに防衛庁技術研究本部が開発。三菱重工業長崎造船所の MUK501 がディーゼルと組み合わされ (CODAG) 試験的に搭載。

2010-09-07 19:29:47
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞その後、長らく蒸気タービンとディーゼルが主機に採用されるも、いしかり型護衛艦、ゆうばり型護衛艦が CODOG 推進艦として。護衛艦の主機にロールス・ロイス社のエンジンが。【こういう経緯か】

2010-09-07 19:32:12
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞1982年に一番艦が竣工したはつゆき型護衛艦では巡航用にタイン RM1C 2基、高速用にオリンパス TM3B 2基を使用する COGOG 推進を採用。川崎重工業がライセンス生産。

2010-09-07 19:36:41
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞1988年のあさぎり型護衛艦ではスペイ SM1A を 4基組み合わせた COGAG 推進をが採用。エンジンは川崎重工業がライセンス生産。

2010-09-07 19:38:34
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞1996年のむらさめ型護衛艦とその改良型であるたかなみ型護衛艦はロールス・ロイス社のスペイ SM1C とジェネラル・エレクトリック社の LM2500 を採用した世界的にも珍しいメーカーの異なる組み合わせのCOGAG 推進艦。「現代の艦艇ではガスタービン主機が主流。」

2010-09-07 19:40:05
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞ やっぱり JSF さんの深さは半端ないな。推進方式の各種エンジンの組み合わせまで考えてるのか。深い。深すぎる…(汗)。

2010-09-07 19:43:55
JSF @obiekt_JP

アメリカの強襲揚陸艦「マキンアイランド」は主機ガスタービンに補助動力のAuxiliary propulsion system(APS)と呼ばれる低速時(12ノット以下)のみ使うディーゼルエレクトリックを組み合わせています。

2010-09-07 19:55:20
JSF @obiekt_JP

「マキンアイランド」は中・高速時はガスタービンのみで電気モーターは介しません。艦内電源はAPSから取りますがガスタービンは独立しており、統合電気推進システムではないので分類がややこしいです。マキンアイランドは巡航速力ではAPSを推進用には使用しません。

2010-09-07 19:56:04
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞ ガスタービンエンジン http://j.mp/bognCU は構造的にはレシプロエンジンより全然作りやすい感じ。稼働部分が基本一軸と少ないから。羽根は厄介だけど、性能確認後、鍛造など正規形状型で量産しやすいと思う。形状が同じなら更にお得w

2010-09-07 19:59:53
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

☞なんか、ガスタービン検索したら軍事用のみならず、発電とかコジェネ方面でスゲー熱いじゃねーの。参ったなこりゃ。機関として特に燃費が悪いとは思わないし、価格もかなり安いと思うんで変速機とか消音機能つけて車で見てみたいなぁ。終わり。

2010-09-07 20:20:15
JSF @obiekt_JP

フランス海軍フォルバン級駆逐艦(満載7,050 t)は機関要員の多くなるディーゼルガスタービン併用CODOG方式で乗員数195名。イギリス海軍の45型駆逐艦(満載7,350 t)はガスタービンエレクトリック統合電気推進で、乗員数190名。同世代同規模の艦だが乗員数に有意差は無い。

2010-09-08 16:22:50