テレビって辛いね。(4/8「テストの花道」を見て)

「分かりやすさ追求」という冒険。
0
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

「テストの花道」録画視聴だん。イケメン先生がピンクのネクタイしめて女子高生部員の家までご訪問(笑)。

2013-04-08 21:37:32
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

予告編でわが塾のロケシーンが映りましたよ。気づきました(笑)?

2013-04-08 21:38:15
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

今回の落とし穴3タイプはよく分かる。自分自身、あの3タイプ全部だったよ、高校時代。ノートもきれいにまとめてたし、参考書・問題集を買いあさってたし、工夫して暗記しようとしてたし。

2013-04-08 21:41:42
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

ただ、落とし穴の解決法としての風船イメージ図?は、正直、どうなの(笑)。所さんが、「これが(むしろ)面白くなっちゃうね」と言ってたのが、当たってると思うね。結局、凝り性の人は同じ結果になってしまうような気が(笑)。

2013-04-08 21:43:47
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

あ、これじゃ2タイプだね。あと、量で勝負ね。それもあった。 RT @fukushimakokugo: 今回の落とし穴3タイプはよく分かる。自分自身、あの3タイプ全部だったよ、高校時代。ノートもきれいにまとめてたし、参考書・問題集を買いあさってたし、工夫して暗記しようとしてたし。

2013-04-08 21:49:59
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

自分の高校時代の国語教科書を20年後に開いてみたとき、中から折りたたまれた漢字プリントが出てきたことがある。びっっっしり練習してあった。古風な勉強法。たしかにこれだと、誤字を暗記することになる危険が高い。

2013-04-08 21:52:21
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

漢字を量だけで勝負しないようにするためにどうすればいいかは、ここで読めます→ http://t.co/ivrpKHtf3r

2013-04-08 21:53:19
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

それにしても、この「量タイプ」の解決策がもう一歩だった気がするなあ(番組内容)。

2013-04-08 21:56:51
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

「日記型スケジュール」で解決って…。分かるけど、ちょっとスッキリ感がない。「今日やるべきこととその達成度」「今日のよかったこと」「今日をやり直せるなら」を書くことで、「量タイプの落とし穴」を抜け出せるのか? 本当に?

2013-04-08 21:57:36
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

「確認をせず、やみくもに突き進む方式」ではなく、「(目標・方法・評価を)確認しながら、ときどき立ち止まって前進する方式」にせよということが言いたいんだろうけど、その対比の軸(確認の有無)が若干、見えづらかったね。

2013-04-08 22:01:24
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

やっぱりね、すべては「くらべる力」だよ。「悪い状態」から「良い状態」に変化させようというわけだから、その悪い状態と良い状態に共通する着眼点(対比の観点、対比の軸)があるわけでね。そこを明示してほしかった。

2013-04-08 22:05:44
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

あと、before→afterやるんなら、同じ例でやるべきだったのではないかと。「確認しないとoptimistの綴りを間違えちゃうけど、こうすると自然に確認作業が入るから、間違えずに覚えられるんだよ」というように、綴りだけで通せばよかった。

2013-04-08 22:09:34
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

で、その「こうすると自然に確認作業が入る」方法を、伝授すればよかった。ということ。

2013-04-08 22:10:39
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

来週4/15(月)の「テストの花道」の出演メンバーが、ここ http://t.co/6IFrsvjCw9 に全部出てまーす。

2013-04-08 22:13:09
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

さっき予告編でも映った塾ロケメンバーは、「山田彩,岡ほのか,日下部美和,沢井遥,榮林桃伽,小林歩乃佳」の6人でした( http://t.co/zoAwwbTjcB )。この日 http://t.co/9umc6SfN1J に来てくれた6人。

2013-04-08 22:18:05
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

テストの花道はもう、半ば自分の番組のような気になっちゃってるから、見ていて分かりづらいとヤキモキするね。自分が出てないときでさえそう思うんだから、自分が出てる来週がもし分かりづらかったら、悔しくてどうしようもないだろうな(半ば自分の責任だから)。どうなることやら。

2013-04-08 22:36:21
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

今日も花道のディレクターから電話来たけど。いつもながら思うのは、テレビって冒険してるよなあ、ということ。

2013-04-08 22:42:10
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

とにかく「分かりやすさ」が求められるからね、テレビというのは。文字メディア以上に。でも世の中には、「これ以上は分かりやすくできないこと」「これ以上分かりやすくしてはいけないこと」もたくさんあるのであって。

2013-04-08 22:45:48
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

そういった類の対象をうまく回避しながら、「分かりやすくできる対象」「分かりやすくしてもいい対象」を選び出す作業が、どうしても必要になる。

2013-04-08 22:48:41
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

その上で、それらの対象を分かりやすく料理する「方法」を示しながら、まるでその方法さえあれば「分かりやすくできない対象」「分かりやすくしてはいけない対象」をも含めたあらゆる対象を分かりやすくできてしまうんですよ、と、豪語しなければならない。そういう宿命にあるのが、テレビという存在。

2013-04-08 22:51:59
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

そういうところって、制作に当たってる人たち(ディレクターたち)は痛いほど分かってるんだろうけどね。

2013-04-08 22:53:09