西洋近現代史研究会「日本西洋史学の未来 ――西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループの活動から」

西洋近現代史研究会特別セッション http://seiyokingendaishi.blogspot.jp/ 以下、上記リンクより転載 続きを読む
26
朝守飛阿弥 @heero108

某研究会会計のお話。毎年会計連絡の時期が辛い。ポスドクで払えない方からの連絡のほか、女性研究者から「家庭に入る覚悟ができたので退会します」という連絡も。やはり研究環境の問題だけでなく、こうした昔から続くジェンダー的問題も考慮していくべきではないのか。#近現研

2013-04-20 17:12:54
朝守飛阿弥 @heero108

金澤さん:現在はciniiやリポジトリの普及により論文の読み手が多様化している感があるが、反対に電子化される雑誌や紀要媒体に論文を投稿できる人はきわめて限られている。歴史叙述という営みに誰もが参加できる「共有地」を形成していく必要性。そうした意味で #歴コミュ研 は重要。#近現研

2013-04-20 17:25:55
朝守飛阿弥 @heero108

柳原さん:自分の中で内面化されたアカデミズムや専門のディシプリンを少し飛び出すことによって、可能性を広げることができる。#近現研

2013-04-20 17:28:09
朝守飛阿弥 @heero108

非常勤講師を続けることの辛さ。研究に必要なPCも買えないし年金も払えない。今は土日も働いてやっと首がつながっている状況。でもこれは若手研究者だけの問題ではなくて広く若年者雇用の問題。日本社全体の労働・格差問題と共通する部分と、若手研究者問題特有の問題を明らかにする必要性。#近現研

2013-04-20 17:33:58
Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル @historyanddigi

#近現研 後半の質疑はぶっちゃけが多く、つぶやけず。というか、忘れてた。

2013-04-20 17:45:54
noby @nob_de

今日、参加していた #近現研 ですが、ハッシュタグで結構、呟かれています。若手研究者問題についてです。

2013-04-21 01:26:53
hhasegawa @hhasegawa

#近現研 の、「日曜歴史家」も視野に入れる必要がある、の話だが、確かに在野という選択肢はあって然るべきだろう。ありがたいことに警察もマスコミも「歌い手」を音楽家扱いしてくれるのだから、世界史動画でも上げていれば立派な「研究者」である。女子高生と淫行できるかどうかまでは知らないが。

2013-04-21 06:04:15
hhasegawa @hhasegawa

(承前)もともと人文学分野には特に在野学者の伝統があったはずである。ヤスパースは『ハイデガーとの対決』で、取り組むに値する哲学者として「教授」からハイデガーを、「著作家」からクラーゲスとユンガーを挙げている(断章48)。少なくとも数的な比重は、ここでは後者に置かれているのである。

2013-04-21 06:04:27
hhasegawa @hhasegawa

(承前)在野学者の存在感縮小の原因は多様であるにしても、一つには大学所属の有無で史資料へのアクセスが格段に違うようになったことが挙げられるだろう、とここで、現代的なネットワークで大学に依拠しない資料融通を図る話(https://t.co/rZaPA6k58h)に繋がるわけである。

2013-04-21 06:04:45
noby @nob_de

若手研究者問題全体を考える際に、昨日個別具体的な問題から入っていたのは良かった。しかし、それには長時間の議論時間が必要>西洋近現代史研究会「日本西洋史学の未来 ――西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループの活動から」 http://t.co/nTfCDtXVn7 #近現研

2013-04-21 11:25:54
noby @nob_de

あと議論内での、「若手」という括りにジェンダーの問題も重なってくるという指摘は重要だった>西洋近現代史研究会「日本西洋史学の未来 ――西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループの活動から」 http://t.co/nTfCDtXVn7 #近現研

2013-04-21 11:28:38
こやまゆうすけ @yuhsukek

この発言がつらい: 「大学院重点化政策のなかで、たくさんの人が歴史学の訓練を受けた。果たしてそれは質の伴わないものだったのか。」 西洋近現代史研究会「日本西洋史学の未来 ――西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループの活動から」 http://t.co/5Ukok0yRKx

2013-04-21 12:27:05
noby @nob_de

西洋史学会大会に参加される方々、ぜひご参加ください。終了後、懇親会も予定>西洋若手研究者問題アンケート調査報告会:5月12日(日)17:30~18:45:京都大学文学部新館第7講義室:参加無料、申し込み不要 #rekisinews http://t.co/xol5mIlcIx

2013-04-22 13:33:13
拡大