OpenLayers と Leaflet の最近の動向について

OpenLayers3と mapbox.js with Leaflet の設計方針や実装の最近の動向について、議論を進めています。
6
hfu @_hfu_

OpenLayers 3 http://t.co/PHKuZk6mOF と mapbox.js 1.0 with Leaflet http://t.co/SKGg2Cd4lZ とが軌を一ににして出てきたというのは、ニューエポックが始まった印象を与える。

2013-04-21 09:11:11
hfu @_hfu_

「MapBox.js 1.0 with Leaflet」というフレーズ、かなりジワジワくる印象あり。こいつらがオモテ面でも組んできたかと。(開発面では昔から仲が良いと理解)Webサイドの合従が進み、エンタープライズ・GIS連合 vs Webという図式がより明確になってきた感じ?

2013-04-21 09:24:52
hfu @_hfu_

「CloudMade's Maps Portal platform lets you design, build and deploy web portals featuring maps and location content … http://t.co/pavlCtBuW8

2013-04-21 13:17:18
hfu @_hfu_

“Quick Start Guide - Leaflet - a JavaScript library for mobile-friendly maps” http://t.co/xusEl2T7d7

2013-04-21 13:19:12
hfu @_hfu_

「L.TileLayer を作ったあと、L.TileLayer#getTileUrl をモンキーパッチする」 / “Leaflet, Modest Maps, mapbox.js での電子国土画像タイルの表現方法 - 世界の測量” http://t.co/Q4yu370e5K

2013-04-21 13:20:48
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ そうかなあ…OpenLayers3はインタフェースこそGISっぽくてしち面倒で軽快さがないけど、実現できる事はWebの先を見てる。Leafletとかよりは、新MapKitやGoogle Maps SDK for iOS, Android v2を対抗に考えてる感じ。

2013-04-21 13:30:12
hfu @_hfu_

@kochizufan うん、内部で Web 技術の先を見ているという感じは分かります。Leaflet は、今すぐに役立たないものは入れ込まない感じですよね。それは、実験はツリーの外でやるからではないかな。OLはちょっとキッチンシンクな感じ。ただ、私はモバイルのほうを見切れてない

2013-04-21 13:32:34
hfu @_hfu_

@kochizufan モバイルの Map の Kit も GIS というかオブジェクト指向が行き過ぎていて Web っぽくないのかな、と外から見ていると思います。それは OL のスタイルと親和的なのかな。OLのモバイル対応、最近は進んでいる感じですか?

2013-04-21 13:34:20
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ ああ、そういう感じかな > 「Leaflet は、今すぐに役立たないものは入れ込まない」スマホ対応も含めて非常に洗練されてる、シンプル、なんだけど、飽くまでPC時代のWeb地図APIの極地、という感じがする。スマホ対応は奇麗なんだけど、スマホならではがない。

2013-04-21 13:35:03
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ OL3のモバイル対応は、自分の気になる視点のみ、かつ本流が対応したのではなく私が私のこだわりを自前で拡張した部分含めての判断ですが、今のところ不満を感じるところがありません。もちろん、いまだにMarkerがないとか有用プラグインがないとかは開発途上だからしゃあない。

2013-04-21 13:38:40
hfu @_hfu_

@kochizufan ああ、そういう感じかな > Leaflet の「スマホ対応は奇麗なんだけど、スマホならではがない。」▼確かに彼らはPC or PCモバイル共用の範囲のWeb を見ている感じ。面白いのは、非モバっぽいエンタープライズ系は逆にモバ専用を切り離して入れてくる傾向

2013-04-21 13:38:43
hfu @_hfu_

@kochizufan なるほど参考になります。結構設計センスがよい感じですか?OLは大げさ好きな印象を受けますが。多分、大げさだけどハイセンス、という感じなのかな。Geotoolsの大げさで玉石混交な感じよりは、書きなおしただけに良いのだろうか。

2013-04-21 13:40:40
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ PolymapsやModestMapsは割とスマホ重視してた感があるんですが、どうにもiOS偏重だったのと、構造的に無理があって拡張性が低かったので、現実解としてPolymaps=>ModestMaps=>Leafletと収斂された感じ。その中で一部は退行した部分も

2013-04-21 13:41:54
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ もっともうまく動いてるのはcanvasに頼ってるところも多そうで、rendererを変えてDOMにするとPM/MM以上にグダグダのスマホ対応だったりもするので、Leafletも今のままだとPC拡張の域を出ない感じでも、canvas取り入れるとスマホリッチ化進むのかも

2013-04-21 13:45:07
hfu @_hfu_

@kochizufan 私は Modest Maps の「板子一枚、下はHTML」感が「Geo+Web」っぽくて好きだったです。退行感は私も感じます。Leaflet も設計のキレが悪いなあと思うところがあります(←素人批評)。大同について小異を捨て、合従することを重視した感じ。

2013-04-21 13:45:23
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ MapBoxはiOS SDK持ってますし、Androidはそんな重視してない感じなので、スマホのUXはSDKでいいじゃん、完成度高くてシンプルなLeafletでいこうぜ!という判断があったのかも。スマホの事を考えなければ今でもLeaflet一番好きです。

2013-04-21 13:47:13
hfu @_hfu_

@kochizufan canvasでイベントハンドラを仕込めるベクトルを作ることが出来れば、すごくいいのだけどcanvasって通信路までベクトルなのに最後の画面でラスタになっちゃんだよなあ(そういうキットです)しかも非対応ブラウザがいまだにあるという(←間違っていたら歓喜)

2013-04-21 13:51:02
hfu @_hfu_

@kochizufan そうそう完全に床屋談義ですがCloudMadeさんとMapBoxさんって、ギリギリ競合にならない、かつギリギリ理解し合える、という程度のフィロソフィーの違いがありますよね。彼ら、きっと経営統合することはないんだろうな。向いている先がかなり違うから。

2013-04-21 13:54:47
hfu @_hfu_

. @kochizufan あまり上手なアナロジーではないが、OpenLayers : Leaflet = PostgreSQL : MySQL 的な展開になる未来もありえるのかもなあ等とも思わなくもない(床屋談義)

2013-04-21 14:11:26
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ そうですね。DOMであればその中でSVGという選択もあるので、その意味で残念かも。canvas非対応については、とりあえずどこまでを対手とするかですが、Android4.0以上であれば動くみたいですよ。PC系は対応してなくてもDOMレンダラ使えば問題ないですし。

2013-04-21 14:20:43
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ ただ、個人的にはやりたい事を追求するために調べてるので(スマホ上で完璧なUXを維持しつつ、古地図等の特殊地図を扱いたい)、OpenLayers3には不満はないんですけど、他の部分(Android4系の一部でWebWorkerやArrayBuffer非対応)で、

2013-04-21 14:23:21
hfu @_hfu_

マイルストーンの設計が綺麗な気がする。▼2.0で「Redis Key-Value-Storeを活用して、expire 情報を管理します。」 / “Milestones - osmfj/tilecache · GitHub” http://t.co/COXP4Mp2Bl

2013-04-21 14:25:05
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ 若干HTML5+OpenLayers3+PhoneGap等でマルチプラットフォーム対応路線への興味は失いつつあります。今は代わりに、Xamarin+C#+各スマホのネイティブSDK路線に興味を移し中。

2013-04-21 14:25:07
hfu @_hfu_

@kochizufan canvas は、タイルにピコピコと統計情報を重ねるとかにはとても重宝しそうとは思っているのですが、一方で「ベクトルの属性活用の夢」を潰す効果が(結果的に)あるのでアンビバレントな感じがあるのですよね。他方でSVGを待ちきれる自信もなく。

2013-04-21 14:30:36
hfu @_hfu_

@kochizufan ベクトルタイルを「タイルスキーム依存・レンダラ独立」な軽量形式で配信すれば、レンダラ独立になってベクトルの夢は守られるのかな。多分、座標は(0,0)-(256,256)の画像座標整数限定にして。勿論Web Mercator固定で。

2013-04-21 14:32:15