『詩経 鹿鳴』から 平安貴族はなぜ歌を詠むか

儒教思想下での、詩と政治家のかかわりについてのつぶやき。 http://www.youtube.com/watch?v=p-nfcybW0LQ&feature=youtu.be
11
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

人の心の機微を深くうたうことが、公によしとされるのも、それによって精神が養われるからなのです。他者に対する慈しみ、誠意、多くの人を心にかける情の深さ、それが人として(政治家として)よき姿だったからだと思うのです。

2013-04-28 05:05:57
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

まあ実際詩作の時にそこまで高邁な志がはたらいていたかはおいとくとして、理想としてそういうものがあって詩歌は奨励されたのであって、『仕事もしないでセンチメンタルに恋歌ばっかり作ってる女々しい平安貴族』みたいなのは頂けないと心から思う

2013-04-28 05:13:13
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

奏楽を嗜むというのも、楽によって礼を学び体現するという(それだけでもないけど)『礼楽思想』があってのこと。もっともこちらの道で人並み以上の技量を持つ方が、詩作より大変そうだから、政治家は奏楽も出来て当たり前っていうのはちょっと厳しかったかも…。

2013-04-28 05:51:07
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

だいたいさ、「嗜み」っていうのも、「いやいややらされる習い事」っていうニュアンスじゃないから。その道の心得がある(得るまで熟達している)とかだから。

2013-04-28 09:17:13
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

光君の多芸多才っぷりは、文人政治家としての理想像でもあるし、当時としては非情ながら夕霧を大学寮にブチ込んだりしてるところを見ても、紫式部にはややクラシカルなくらいの正統派君子像っていうのがあったんだと思う。ダレ気味の朝廷ではまばゆい存在という…

2013-04-28 06:08:57
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

今でも、御製に込められた慈しみによって民の心が慰撫される、ということは現に行われているわけなので、それを別の時代の帝や為政者たちにちょっと置き換えてみると、分かり易いのかも。強引かな…

2013-04-28 06:40:20
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

まあ、自分も何でもかんでも儒教思想が元になっているとか思っている訳ではないですがー。

2013-04-28 07:24:13
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

だそのー、文人政治家って激しく萌えるよね!!!文治政治万歳!!!ぐわし!!!ていう。

2013-04-28 07:26:22

【参考文献】
「四書五経 ─中国思想の形成と展開」
(竹内照夫/東洋文庫44 平凡社)
 詩経は抄訳を掲載。鹿鳴館ネタもここから。


逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

うーん。平安時代つっても長くて、中期でも結構律令政治はダレてきてて、院政期は乱れに乱れていた、ってのは確かにその通りなんだけど、初期のまっとうな政治ぶりを知らなければ、どれだけ乱れてたかっていうのもわかりにくいよね…。理想が輝いていた時代と、もはや冷笑の対象となる時代と…

2013-04-28 10:02:10
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

平安時代は国風文化の揺籃なんて言いますけど、、、ゆりかごの中で腐れ朽ち果てていったものも沢山あった………ということを…考えてみることもだいじだと思います……

2013-04-28 10:23:27

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

外戚政治への移行なんてどこの王朝でもあることだけど、ああ、それでも国試登用制が確立されていたら、大学寮が成熟した機関に成り得ていたらと思うと、詮無きことなれど。

2013-04-28 10:28:41
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

もっとも国試制度つまり官僚政治が腐らないわけじゃないし、大人になれずに逝った子の歳を数えるようなものか…。

2013-04-28 11:07:33
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

でもいい子なんです、よくできた子なんですよ!!海の向こうの科挙兄さんは肥大化して大変なことになっちゃってたけど。

2013-04-28 11:11:40
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

科挙といえば名著中の名著がある。詳細かつ抱腹絶倒トリビア満載。【科挙―中国の試験地獄 (中公新書 (15)) 宮崎 市定】 http://t.co/7GM9NuF5sX @AmazonJPさんから

2013-04-28 11:18:21
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

普段袈裟袈裟言ってるからいきなり儒教儒教言い出してコイツ…って思われるフォロワさんもいらっしゃるかもですが、私実は雅楽萌えの方が袈裟萌えより先に立ってて、雅楽っていうのは日本でば宮廷及び仏教及び神道芸能としての側面もありながら、根本は儒教思想にあるのです。不思議だ。そこが好き。

2013-04-28 11:44:15