特別支援学級新担任者に何を伝えてあげたらいいんだろう・・・

表題どおり。 結論は出てません。
13
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
kingstone @king1234stone

あるいはわかっていても「あの先生にはこれはよう言わん」とか・・・それじゃ知っていないのと同じ事。 @wanderland1124

2013-06-24 18:58:32
kingstone @king1234stone

頭のシャッターが降りてきたが・・・まだつぶやけるか・・・

2013-06-24 18:58:59
kingstone @king1234stone

「すてきな先生ですね(特別支援学級担任)」こういう研究会は知識・技術を得るとともに落ち込んだ時の自分をささえてくれます。 http://t.co/SFgOhy2TTT

2013-06-24 19:02:14
わー @wanderland1124

@king1234stone なるほど。それはありますよね。どこの業種でも共通の悩みやと思います。そうか、そこでいつも停滞してしまうんですね(´・ω・`)

2013-06-24 19:03:09
kingstone @king1234stone

これはあんまし関係ないか・・・「ITP(個別移行支援計画)について(また嘘つきkingstoneをしてしまったという話)」 http://t.co/V4OY0N9tFX

2013-06-24 19:03:49
kingstone @king1234stone

「子どもたちの動きが軽くなった(それまで重かったんかい)という話」この「重かった」というのは物理的にも・・・ http://t.co/AtMcv81KQz

2013-06-24 19:05:22
kingstone @king1234stone

「要求ができるようになってキーキー言うのが減った」なんか私の特別支援学級での取り組み以外のも入ってきますが・・・(^_^;) http://t.co/SX53CHj2CG

2013-06-24 19:07:02
kingstone @king1234stone

たびん「知ってるけど言えない」方は、私が参加したら「ああ、ここまで、こういう言い方で言えるのか」とわかりはることも多いと思います。 RT @wanderland1124 どこの業種でも共通の悩みやと思います。そうか、そこでいつも停滞してしまうんですね(´・ω・`)

2013-06-24 19:09:27
kingstone @king1234stone

「通常中学校でいろんな教室の入り口に絵の表示をつける」当時これは12年前)の日本でいろいろな取り組みがなされていたことがわかります。 http://t.co/cCjgP62Y8L

2013-06-24 19:12:18
kingstone @king1234stone

「「学校って楽しい所やなあ」と言ってくれた話」前担任からのひきつぎで「彼に好きなもの・・・わからんなあ。嫌いのもの。勉強!」と聞いてたのですが・・・(だから引き継ぎは大切ですがすべて信じるわけではない) http://t.co/FjMnyBDn3U

2013-06-24 19:14:36
わー @wanderland1124

@king1234stone 確かにkingさんの十八番の技ですよね。以前少しお話しただけですが、分かりますよ。私も精進していきたい話術です。

2013-06-24 19:15:21
kingstone @king1234stone

「特別支援学級の脳性マヒのお子さんの親学級との交流」 http://t.co/WZeVZ5keyo

2013-06-24 19:16:05
kingstone @king1234stone

(^^) RT @wanderland1124: 確かにkingさんの十八番の技ですよね。以前少しお話しただけですが、分かりますよ。私も精進していきたい話術です。

2013-06-24 19:19:13
kingstone @king1234stone

っていうかね。大事なのはそのお子さんがいきいきと暮らせることであって、その支援者や教師に何かをわかってもらわないとできない、っちゅうもんでもない。もうその人達はわけがわからないまま「こうやってみて」「こう考えて楽にしていて」とか伝える、あるいは @wanderland1124

2013-06-24 19:23:59
kingstone @king1234stone

さっきのある地域の幼稚園じゃないすけど、現場で環境調整して本当に「できる」ようにして差し上げる。(まる1日あればどこか1点はできるでしょう)そうやって実際に「楽になる」を実感して頂かないと「変わったり」「何かがわかるようになったり」はしません。  @wanderland1124:

2013-06-24 19:26:29
kingstone @king1234stone

これも一般に思われているのと逆だよね・・・ @wanderland1124

2013-06-24 19:27:09
kingstone @king1234stone

「やっぱり人によって「違い」があるんだあ、と今さらながらに思った話」自閉症スペクトラム当事者さん2人と話して・・・ http://t.co/tchwlKkYnY  しかしあの話が出てこない・・・こうやって毎日書いていたほうには当時書けなかったのかな・・・

2013-06-24 19:30:31
kingstone @king1234stone

やっと見つけた。D 医師は率直にいって「いいお医者様」でした。それでも2001年当時だと「その方法(TWACCH)はアメリカで行われています。私にはわかりません」と自閉症児の親御さんに言う状況。 http://t.co/RGMAqmYHMp

2013-06-24 20:14:54
kingstone @king1234stone

どもほどなく私のメーリングリストに参加して下さり、いろいろ学んで下さいました。そういうのを「繋がり」とか「連携」とか言うんじゃなかろうか・・・わかってないもん同士が相手の悪口を陰で言い合うのを「繋がり」とか「連携」とは言わないだろう、と。

2013-06-24 20:17:07
kingstone @king1234stone

この私の陥った事態「視覚支援などやらないでいてくれ」と保護者が言って来られたのに対して(結局リアルタイムでは私書けてなかったのね・・・)私はせいいっぱい「相談と合意」をして「出かけている言葉以外は視覚支援のカードも使わせて下さい」というところにもっていったのだけど・・・

2013-06-24 20:22:34
kingstone @king1234stone

この申し入れ、実は親御さんがもってる「常識」音声言語を使い出したらそれ以外の方法を使うと音声言語の使用頻度が下がる、というのに基づいてる。でも実際に自由に機能的に音声言語が使えるなら、それが簡単だから絶対音声言語使うって。音声言語使わなくなるのは何かしら不自由がるから。

2013-06-24 20:25:42
kingstone @king1234stone

よく「意味のない言葉を話しかけてきます」「一方的なおしゃべりをしてきます」というの、それ周囲が見てわかるもので整理してあげてないことが多いから、ってことよくある。だから併用したって一切問題は無いし、まず第一はそのお子さんの不自由というか困っていることを解消してあげることだよね。

2013-06-24 20:28:38
kingstone @king1234stone

そこらへん、親御さんや管理職が間違ったことを要求して来はることはよくあります。まあ私ゃ基本的には「相談と合意」でやってきたけど、・・・

2013-06-24 20:31:36
kingstone @king1234stone

これが「どつく」「ける」ならばれない限りは問題がない。ばれても「まああの子だったらしかたがない」みたいな同僚からの同情はあったりする。おかしいよな・・・「威嚇」の場合、ほぼ何ら問題にならない・・・めちゃおかしいよな・・・ 

2013-06-24 20:33:08
kingstone @king1234stone

どもども。あと、管理職や指導主事が変なことを言ってきた時を書かなきゃとは思いつつ  RT @w_r_sola: .@king1234stone さんの「特別支援学級新担任者に何を伝えてあげたらいいんだろう・・・」  http://t.co/x1VxbEQCo2

2013-06-26 22:37:31
前へ 1 ・・ 5 6 次へ