中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話

早野先生困惑の巻
192
ryugo hayano @hayano

(中学理科の教科書に,小数点付き割り算の方法を書いて欲しいと,教育現場からの声.特に5.0÷0.2のように,1より小さな数で割る場合に躓く生徒が多いらしい.うーん)

2013-06-16 18:33:13
五輪エンタメPの6P @TonyMatsuda

@hayano 分数の割り算でいいと思いますが。10分の2で15cmのモデルなら、原寸大はみたいな。まあ、プラモでも測量でもいいですけど。

2013-06-16 18:36:20
yuhei @__yuhei__

@hayano 5の中に0.2が何個あるかって考え方で教えるとわかる子もいますが、家庭教師やってても躓く子が多いのでわかりやすい説明があればといつも思います!

2013-06-16 18:36:52
Sparkling Dwarf @SparklingDwarf

@hayano そこでつまずいた生徒さんは、大学に進学したあともことあるごとにつまずかれることが多いように思います。大学で統計学などの講義をしておりますと。分数にしても、分子÷分母が定着していない学生さんをときどき見かけます…

2013-06-16 18:39:32
岡部洋一 @__obake

概念(薄い羊羹、いくつに分けられるかのような)がわからないのか、機械的解法が理解できないのか? @hayano: (中学理科の教科書に,小数点付き割り算の方法を書いて欲しいと,教育現場からの声.特に5.0÷0.2のように,1より小さな数で割る場合に躓く生徒が多いらしい.うーん)

2013-06-16 19:09:07
かげちゃん @kagechannopapa

@__obake @hayano 私も中学校現職時代は算数の計算を生徒に教えながら、に泣きました。

2013-06-16 19:12:22
ryugo hayano @hayano

ダメなようです. @__obake: 概念(薄い羊羹、いくつに分けられるかのような)がわからないのか、機械的解法が理解できないのか? @僕(中学理科の教科書に,小数点付き割り算の方法を書いて欲しいとの声.5.0÷0.2のように,1より小さな数で割る場合に躓く生徒が多いらしい.)

2013-06-16 19:12:49
ponytail-og3 @b261AA

@hayano 両方に10をかけて50÷2でも同じこと、と言う教え方でいいのでは。そこから10じゃなくて5をかければもっと簡単という事にもつながるし、さらに0.2で割ることと5をかけることが等価であるという事にもなって、話が膨らませることが出来そうです。

2013-06-16 19:14:39
とーふや @toofuya

@hayano リンゴをみんなのお皿に分けましょうからなかなか脱却できないのですね…

2013-06-16 19:15:18
ponytail-og3 @b261AA

@hayano と書いてから気がついたんですが数学ではなく理科の教科書ですか。ううむ。

2013-06-16 19:15:21
ryugo hayano @hayano

理科です.キリッ @b261AA: @hayano と書いてから気がついたんですが数学ではなく理科の教科書ですか。ううむ。

2013-06-16 19:17:42
ladysmoker @lady_smoker_

@hayano 理科でしたら等倍してというのも違う気がしますし。掛け算では…

2013-06-16 19:19:51
かすみーご💉💉💉💉💉💉 @homaru1029

@hayano ①小数点の割り算を小学校で学習しているにも関わらず、理解できていないこと。②物理の「力」の単位が[kg重]から[N]になって、小数点の割り算が必要になったことが大きな原因だと考えます。中学校での教育実習で、生徒たちがかなり苦しんでいました。

2013-06-16 19:21:06
ponytail-og3 @b261AA

@hayano それは数学で教えているのに理解できていないって事ですよね。数学で教えていないのに理科で使う必要があるって話ではなくて。

2013-06-16 19:23:52
kentarou sumi@愛知 @ks1234_1234

@hayano いま確認。小数を習うのは小4ですが,ここでは割り算は「少数÷整数」のみ。少数同士の乗除は小5で習います。どちらにせよ小学校で体験済みのはずですが,応用力が足りないのかもしれません。

2013-06-16 19:24:59
yamahahorn @yhr_

@ks1234_1234 @hayano 応用力というより、単純にやり方を忘れているだけではないかな。あと、公式の形に当てはめたとき分母が少数になる形がわからないとか。

2013-06-16 19:27:05
ryugo hayano @hayano

割って大きい数になるのを理解するのが難しい.5.0÷0.2 @ks1234_1234: 小数を習うのは小4ですが,ここでは割り算は「少数÷整数」のみ。少数同士の乗除は小5で習います。どちらにせよ小学校で体験済みのはずですが,応用力が足りないのかもしれません。

2013-06-16 19:27:40
上更プラウス千秋⚜💌 @mio_sng

@hayano ピザ3枚から、1/8のピースが何枚とれるか、だとわかりやすそうです

2013-06-16 19:30:03
kentarou sumi@愛知 @ks1234_1234

@hayano それは事実でして,小学生向けの問題のときは「いくつに分ける」を基準とするので,割る数が0.xになる出題は問題数を減らします。中学数学3学年教科書を見直しましたが,このへんはノンフォローでした。小5のときの先生しだい,かと。

2013-06-16 19:30:47
Teru @terutorr

@hayano 5リットルの水を0.2リットル(牛乳瓶)に分けると何本になるか?みたいなことでしょうか。 > 小数の割り算

2013-06-16 19:31:13
ryugo hayano @hayano

ソーナンデスガ,現場は苦労されているようです. @terutorr: @hayano 5リットルの水を0.2リットル(牛乳瓶)に分けると何本になるか?みたいなことでしょうか。 > 小数の割り算

2013-06-16 19:32:36
五輪エンタメPの6P @TonyMatsuda

@hayano @ks1234_1234 「意味がわからない」でしょうね、ギャル言葉でいえば。「割るというより単位あたりの値を求めよ」が正確だと思うけど、よけい素人にはわからなくなりますし。

2013-06-16 19:33:12
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

「5cmを目盛り感覚2mmの物差しで測ると目盛りいくつ分」とか? <@hayano 割って大きい数になるのを理解するのが難しい.5.0÷0.2

2013-06-16 19:35:34
1 ・・ 6 次へ