中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話

早野先生困惑の巻
192
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
primes @primes2

等分除と包含除の違いを、案外きっちり教えていないですしね… QT @hayano @ks1234_1234 割って大きい数になるのを理解するのが難しい.5.0÷0.2 @ks1234_1234: 小数を習うのは小4ですが,ここでは割り算は「少数÷整数」のみ。少数同士の乗除は小5

2013-06-16 19:35:40
kentarou sumi@愛知 @ks1234_1234

@yhr_ @hayano 算数数学には除算の公式はないので,そこで理科なのかもしれません。実際には小学校で通分も約分も分数の割り算も小数の分数もやるのですが,それが応用数学につながっていない可能性はあります。

2013-06-16 19:35:42
kentarou sumi@愛知 @ks1234_1234

@primes2 @hayano 啓林館さん。http://t.co/uNbTBy7WzU こうやって図解はするんですが,単語は教えないし,生徒も機械的にやるだけかな,と。ただ「0.2gをいくつ集めると1gになりますか」てのは定番問題です。

2013-06-16 19:38:25
ryugo hayano @hayano

(僕のTLが小数点の割り算で盛り上がっている)

2013-06-16 19:42:25
yamahahorn @yhr_

@hayano @terutorr 子供って意外と頑固で、いっかい「割り算すると数は小さくなる」って思いこんじゃうと、そこから離れられないんでしょうね。

2013-06-16 19:43:14
OGASAWARA Shin @assamtea

小数点の割り算の説明は、羊羹以上でも以下でもないと思うのだが・・・(謎。早野先生 @hayano 由来の話題が北関東にまで到達しているw。こういう週末も楽しい。

2013-06-16 19:44:47
織田真理 @kuins

そこは褒め称えると同時に『カネが無い』をもっと共有しよーや QT @hayano: (教科書会議では,いつも,現場の先生方の百円ショップ品揃えの詳しさに脱帽)

2013-06-16 19:47:37
Wombat @wombat0111

@hayano 「割ると大きい数になる」というのは、言葉で説明しても非常に分かりづらいでしょうね。日常的な言葉遣いや感覚では「割ると小さくなる」のが当たり前ですし。結局、小学校で計算問題が出来れば良い、としてきたことが、中学理科で現物を前にしたとき、実感とずれるのかもしれません。

2013-06-16 19:49:22
五輪エンタメPの6P @TonyMatsuda

@hayano シバ先生が「最近の物理の学生は行列の対角化もできないのですかね(固体物理学の試験)」と、似たような愚痴が、義務教育の現場にあって、笑った(失礼)

2013-06-16 19:50:05
リーフレイン @leaf_parsley

@hayano  筆算の桁あわせの履修時間が足りないのでは? 

2013-06-16 19:50:17
かげちゃん @kagechannopapa

@terutorr @hayano 今の算数教育から何とかして欲しいですね、文部科学省に。ちなみに私は現職時代は理科の教師ですが…。

2013-06-16 19:50:52
OGASAWARA Shin @assamtea

ハッ、もしかしていまの子供は家で羊羹を一棹とかいただいて切るような習慣はないのか・・・?これは日本割り算教育の危機だw。 @hayano

2013-06-16 19:50:55
順三朗 @junzabroP

@hayano @ChihayaSta そんなの小学校の算数の範囲でしょう

2013-06-16 19:51:21
霧樹里守≒畑楽希有(はたら苦きあり) @UtauDaichi

@junzabroP @hayano @ChihayaSta ごめんなさい、49歳ですが、意味不明、理解不能です…(・ω・;)(;・ω・)… 丁寧に教えてあげて下さい… (ToT)

2013-06-16 19:54:09
五輪エンタメPの6P @TonyMatsuda

@hayano 手法は知ってる人は多いが、理解している人は、教育者の側でも少ないかもしれないと思いますよ。まあ、行列がなんの役に立つか分からないって、中高の現場の先生に質問されて、「偏った分布の物質でx軸に磁場かけたときどんだけy方向が磁化される」で、なんとなくわかったと

2013-06-16 19:54:59
Teru @terutorr

@yhr_ @hayano 小数で割る割り算がどういう意味を持つかをその子がイメージできるかどうか、その点をどう教えるかということなんだと思います。教わる側に取ってイメージしやすいものが違うところが教える側には難しいのだと。

2013-06-16 19:55:34
ののまる @nonomaru116

東大の早野先生 @hayano の「小数の割り算でつまづく生徒」の話が流れてきているが、「わからないことがわからない」「なにがわからないかがわからない」人たちが若干見受けられるなぁ。

2013-06-16 19:55:43
undo(あんどー)🍢🍢🍢🍢 @tolucky774

分子と分母に10かけたらええやんという訳にはいかんのね http://t.co/nptr9rDz94

2013-06-16 19:56:16
【💉まだまだ静養中💊】phyocc a.k.a. みりん42【🤒オストメイトは当面継続🤕】 @phyocc

@hayano (妙案浮かばず 恐縮ですが,まず「中学理科の教科書に…」というくだりに,驚いてしまいました。 > 中学理科の教科書に,小数点付き割り算の方法を書いて欲しいと,教育現場からの声.

2013-06-16 19:57:32
ryugo hayano @hayano

えーーー!! @leaf_parsley: 「中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話」をトゥギャりました。 http://t.co/ryqVP0ZOjl

2013-06-16 19:57:44
いけがみ - キャリアコンサルタント @T_Ikegami

@hayano 分数を忘れた中学生に教えたことがありますが、4枚のピザを一人1/4枚で配ったら一人当たり何枚か、で数が増える理由を説明したことがあります。

2013-06-16 19:58:44
Teru @terutorr

@hayano ちなみに、50リットルの水を2リットルのペットボトルに分けると何本になるかというのと答えが同じになるよ、っていうのも理解の一助になれば。

2013-06-16 19:59:01
きっくー @mamorukik

.@hayano 単純に計算の手法だけを教えればいいんじゃないでしょうか。リンゴや飴玉みたいなもので例えようとするから混乱させてしまうのだと思います。

2013-06-16 19:59:27
i.t @mattari_day

@hayano 大きい数を小さい数でわると、増えるという概念が理解できないんでしょうか? それならお金とかを使って、 5000円を200円ずつに分けたら、何人に配れるか? という説明とかはダメなんでしょうか?…(笑)

2013-06-16 19:59:45
OGASAWARA Shin @assamtea

@fwbc1965 @hayano そうですわねぇ、まあ別にソーセージでもケーキでもいいんですがw、これも少子高齢化のひとつの影響でしょうか(謎。

2013-06-16 20:00:28
前へ 1 2 ・・ 6 次へ