ヘイトスピーチの規制について、京都大学、曽我部真裕先生(憲法)のつぶやき

タイトルのとおり。
64
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

当面は既存法令で対応した方がよいかと。“@theokinawatimes: 社説[ヘイトスピーチ]規制を検討するときだ http://t.co/eN1JGgtCoc

2013-06-18 11:31:05
にんじん @ninjinninjinnin

@masahirosogabe どのような既存法令が当てはまるのでしょうか? カウンター側にも逮捕者が出てしまう現状では、規制法が必要ではないかと思うのですが。:新大久保のデモでもみ合い 8人逮捕 NHKニュース http://t.co/Q8PcyJZk9c

2013-06-19 18:56:15
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

@ninjinninjinnin カウンター側が逮捕されるについては新法制定は無関係でしょう。新法の副作用を考えれば、現状新大久保や鶴橋等の局所現象であれば、当面は業務妨害罪や暴行罪、名誉毀損侮辱などで対処する方針が賢明かと考える次第です。

2013-06-20 00:53:33
にんじん @ninjinninjinnin

@masahirosogabe 海外のヘイト規正法が羨ましいですが、表現の制限の副作用が懸念されるんですね。 当面は「業務妨害罪や暴行罪、名誉毀損侮辱」で対処、もっと厳格に対応して欲しいです。世論がもっと盛り上がっていくのを待つと。お忙しい中有難うございました。m(._.)m

2013-06-20 11:42:28
勉強中 @doctor_1988

@masahirosogabe @ninjinninjinnin 業務妨害や名誉毀損、侮辱などの現行法制で対象するということは、立法過程を経ることなく従来適用されなかった言論領域への介入を認めるということですか?そうなると、新たに適用されるようになる言論の領域が不鮮明になって、続

2013-06-20 12:59:18
勉強中 @doctor_1988

@masahirosogabe 結果的にデモ一般を規制するようなことや、マジョリティの集団への抗議を取り締まるようになってしまう可能性はありませんか?だったら、ヘイト・スピーチという内容を正面から規制対象にした方がいいような気がするのですが、いかがでしょうか?

2013-06-20 12:59:42
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

@doctor_1988 ご指摘深謝。仰る通りで,そこは結局バランス論でしょう。確かに特に業務妨害罪は現状でも適当な罰則が見当たらない事案に都合よく使われる傾向があり,公務執行妨害罪も「転び公妨」みたいな良からぬ事例があるので,それはそれとして裁判所はきちんとチェックすべきです。

2013-06-21 07:38:04
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

@doctor_1988 それで結局,全体的に見て既存の犯罪が許容できないほど良からぬ目的のために濫用されているかどうか,ということと,ヘイトスピーチ規制法制定の副作用のおそれがどうか,ということの比較衡量になります。

2013-06-21 07:38:22
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

@doctor_1988 この点,ヘイトスピーチ規制は規制目的が抽象的ないし多義的ですので,立法過程でバイアスが掛かって適切に処罰範囲を限定する規定にならないおそれがあります(児ポ法と共通する構造)。

2013-06-21 07:38:40
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

@doctor_1988 したがって,個人的法益に関する罪はもとより比較的「被害」がはっきりしている既存法令で対処するのが少なくとも現状・当面は妥当と考えている次第です。

2013-06-21 07:38:47
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

@doctor_1988 もちろん,将来に備えて研究を深めておくことに反対するものではありません。

2013-06-21 07:50:22
勉強中 @doctor_1988

@masahirosogabe お忙しいにもかかわらず、丁寧なご回答いただきありがとうございます。結局は、規定の困難さが問題になりますね。現に規制している諸国でも、かなり試行錯誤しているようです。

2013-06-21 10:28:48
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

1年以上前のツイートですが,最近も散発的にコメント頂いているので補足したいと思います。/ヘイトスピーチの規制について、京都大学、曽我部真裕先生(憲法)のつぶやき - Togetterまとめ togetter.com/li/521809 @togetter_jpさんから

2014-08-30 09:37:15
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

まず,個人的にはヘイトスピーチ規制が全て違憲ではないとは思いますが,憲法学説では賛否両論分かれていると思います。人種差別撤廃条約の留保との関係では,この点について整理する必要があると思います。

2014-08-30 09:37:19
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

次に,一定の範囲での規制は合憲だとして,新たに刑事規制をする場合,省庁で検討すると詰める点が多すぎて,早期の立法は困難かと思います。他方,議員立法であれば早期にできる可能性もありますが,児ポ法のようにアバウトな条文になる可能性が高いです。

2014-08-30 09:37:21
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

アバウトな条文になると恣意的な適用が危惧されます。特に,現在の大きな問題は法執行機関(警察など)にバイアスがある点で,慎重派が危惧しているようなマイノリティに対する規制のリスクがあります。

2014-08-30 09:37:23
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

以前,既存法令の活用をと述べて批判されましたが,法執行機関の意識を改めることができれば,既存法令でも相当の効果があろうかと思います。逆に意識がそのままであれば,立法をしても効果は上がらないかと思います。

2014-08-30 09:38:02
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

@Sanma_Meguro @han_org そこは、アメリカのように、これは違法だと認めざるを得ないような事例で提訴して、戦略的に流れを作るということかと思います。語弊があるかもしれませんが、マイノリティが社会の意識を変えようと思えば、やはり、司法をうまく使うことだと思います。

2014-08-30 22:35:27
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@masahirosogabe まずはこの日のツイート twilog.org/han_org/date-1… の10:18以降の連投をお読みください。 @Sanma_Meguro

2014-08-30 22:57:15
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@masahirosogabe 現状は、刑事的な手続きに関して、加害者の「威嚇」と呼んで差し支えない犯罪的行為が取り締まられておらず、しかも被害者は司法における正義へのアクセスが保障されていません。「司法をうまく使う」以前の状態だということです。 @Sanma_Meguro

2014-08-30 23:00:19
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@masahirosogabe (検察は知りませんが)こうした警察行政の傾向がいつからあるかというと、ぼくが生まれる前から一貫したものです。おそらく、植民地出身者を統治した特高警察に由来するものだと思われます。それが今に至るまで変わっていない。 @Sanma_Meguro

2014-08-30 23:02:23
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@masahirosogabe 判例の蓄積を通じて打破することができればいいのですが、事件化すらしてもらえないわけです。しかもそうした態度に歴史的正当性すらあるとなると、多少の世論の変化では動かせるものではないと思います。 @Sanma_Meguro

2014-08-30 23:04:17
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@masahirosogabe こうした行政上の態度に変更を迫るには、もう、新たに何らかの立法をするしかないのではないか、というのが議論の出発点のひとつです。 @Sanma_Meguro

2014-08-30 23:06:05