紙? 電書? 出版界隈の未来はどっちだ!?

アマゾンのKDPという個人出版システムや電子書籍の普及に 積極的な著者であるメイロマさんが、KDPであれば書きたい 内容をフルに表現できると関心を持たれていました。KDPの 熱狂的推進者である僕としてここはまとめずにはおれません。 電書に冷静な著者の、米田さんのご意見も大事だと思います。 続きを読む
52
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Yoshihiko Osada @osada

@ellie_5454_xyz @May_Roma 「歴史と権威のある業界(笑)」が学ぶなんて事はありません :-p

2013-06-22 00:56:37
Tomo @Tomo1981a

打ち壊しが頻発した江戸後期の米問屋のよう RT @lkj777: @May_Roma 出版業界で一番強いのは卸。だから検閲はしない(フリ)をしているが、青少年に有害だとかいって配本させない。これが日本の検閲の手法。それを法律ではなく地方自治体の条例でやる。(中略)。松文館事件

2013-06-22 00:56:43
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

大体ネットの発言とか記事が紙の本になるという流れが謎だよなあ…謎だ。

2013-06-22 00:57:13
富 ユタカ @lkj777

@May_Roma これで表向き(国際的)には外務省は日本では検閲をしていないよう説明できる。条例であって法律ではないから。でも実際は有害図書指定で販売が実質禁止される。この実質禁止がミソ。こんなのがいくらでもあるから中世といわれても当たり前。

2013-06-22 00:58:17
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

ワロタ。権威は嫌いだ。師ね。RT @osada: @ellie_5454_xyz @May_Roma 「歴史と権威のある業界(笑)」が学ぶなんて事はありません :-p

2013-06-22 01:00:00
ポンきち @boonsooket

@May_Roma 日本の出版業界とテレビ業界の業界構造はとてつもなく旧態依然ですよ。これらがレガシーメディアであることは国境なんて関係ないのですが、デジタル時代に対応しようと既存構造を改革することに着手することが一切ないのが日本の特徴です。既得権うまいんでしょうな

2013-06-22 01:01:19
富 ユタカ @lkj777

@Tomo1981a @May_Roma その感覚は間違っていてある意味正しい。これは戦時中の本の配給制からはじまっている。今の出版取次はこの日配からはじまっているものが多い。未だにWW2を引きずっている。

2013-06-22 01:01:38
Yoshihiko Osada @osada

@May_Roma 日本だと「電車男」が先例となりましたな。

2013-06-22 00:58:14
Yoshihiko Osada @osada

@May_Roma 結局「良い本」であると編集者が認めても「出版社の営業」が「取次の担当」に営業を掛けて「受け入れてくれる部数」しか刷れない・・・という、分けの判らん状態になっているのがミソなんですよ。 その上「著者印税 10% 」が相場になるんじゃ、KDP で出した方が確実。

2013-06-22 01:02:21
ロジャー @kiyopi1701

私も今はAmazon only。書店注文で届けば良い方。次回未定の返事も2W後なんてザラです。RT “@May_Roma: @osada: @May_Roma だから「注文した翌日に届く Amazon 」に食われてしまっているのが現状>既存の書店(版元→取次→書店)システム”

2013-06-22 01:29:07
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

お客様無視でんな。RT @osada: @May_Roma 結局「良い本」であると編集者が認めても「出版社の営業」が「取次の担当」に営業を掛けて「受け入れてくれる部数」しか刷れない・・・という、分けの判らん状態になっているのがミソなんですよ。

2013-06-22 01:35:17

ここから、KDPについてのお話に

つまり・・改めて詳細に列挙するまでもないことですが、
旧態依然とした慣習めいた出版界隈のあり方についての
お話があり、それならKDPで直販したほうがいいのでは
という流れです。いわゆるアマゾンが弱点として突こう
としているのもその日本の化石化したシステムでしょう。

めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

ワシ、デジタルで直販にしますわ。RT @osada: @May_Roma 結局「良い本」であると編集者が認めても「出版社の営業」が「取次の担当」に営業を掛けて「受け入れてくれる部数」しか刷れない・・・その上「著者印税 10% 」が相場になるんじゃ、KDP で出した方が確実。

2013-06-22 01:35:47
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

イギリスは変えたのになあ…RT @lkj777: @Tomo1981a @May_Roma その感覚は間違っていてある意味正しい。これは戦時中の本の配給制からはじまっている。今の出版取次はこの日配からはじまっているものが多い。未だにWW2を引きずっている。

2013-06-22 01:36:14
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

なるほどのぅ。RT @kamiyamasahiko: @May_Roma それは既存の作家が、ポジショントーク中心で固定客しか買わんから、ニッチに需要があるのでつ。RT 大体ネットの発言とか記事が紙の本になるという流れが謎だよなあ…謎だ。

2013-06-22 01:37:09
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

基地外…RT @sheep84: POSないの… RT @May_Roma: 電話と紙なの!!! RT @osada: @May_Roma 一般的な個人営業の書店は「注文短冊」を取次に流して到着を待つので、2 〜 3 週間くらい。 

2013-06-22 01:37:27
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

やろうぜ兄貴。ウホッ RT @Matsuhiro: 右に同じ@May_Roma @osada ワシ、デジタルで直販にしますわ。RT 結局「良い本」であると編集者が認めても「出版社の営業」が「取次の担当」に営業を掛けて「受け入れてくれる部数」

2013-06-22 01:38:30
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

密林には負けるRT @Amidalachan: でも、凸版印刷がビットウェイやったりしているので、一切ないということもないかと。 RT @gudachan: @May_Roma デジタル時代に対応しようと既存構造を改革することに着手することが一切ないのが日本の特徴です。

2013-06-22 01:40:42
めいろま「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma

( ;´Д`) RT @Matsuhiro: この辺の事情、出版社の方が赤裸々に語ってくださったのですが、気絶しそうになりました。@May_Roma @sheep84 @osada RT POSないの… RT 電話と紙なの!!! RT 一般的な個人営業の書店は「注文短冊」

2013-06-22 01:40:48
ガジュマル万吉 @Ippeki5_u2

@May_Roma @osada 出版業界は新しい事をしたくないんです。20年以上やり方進歩してません。どんなに業界全体にメリットがある方法を提案&他業種から学ぼうと言っても面倒くさいから周囲全力却下。配本もデータ使わず恐ろしくトレンドを知らない担当の勘。

2013-06-22 01:41:23
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

ホントなんです。サイト一個で出来るし。@May_Roma @osada やろうぜ兄貴。ウホッ

2013-06-22 01:40:14
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

とはいえ、取りあえずKindle で出版してみます。自前のインフラ作ってもなかなかそこに人を呼べないしね。@May_Roma @osada やろうぜ兄貴。ウホッ

2013-06-22 01:40:59
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

2〜3年で多くの出版社が連鎖倒産すると思うんです。多分かつて金融、いま電機に起きていることが出版に起きます。@May_Roma @sheep84 @osada ( ;´Д`) この辺の事情、出版社の方が赤裸々に語ってくださったのですが、気絶しそうになりました。

2013-06-22 01:42:48
前へ 1 2 ・・ 5 次へ