放射能を気にしすぎ ガンになったらそれは運です

leaf_parsley さんとの会話中心。続きはこちら http://togetter.com/li/522851 関連して「統計を取ると個人の持つしきい値の差が見えなくなって、集団として LNT を採用するのが妥当になる」のような話(leaf_parsley さんの要望で付記) ↓ トイレットペーパじゃなくて、油紙ぐらい丈夫になろう http://togetter.com/li/522028 続きを読む
21
前へ 1 ・・ 4 5
リーフレイン @leaf_parsley

@_9_q @hindu_kush420   個人を測る手段があればそれを利用すべきですし、なければ集団で考えるしかないですね。 知りたい個人を測るものがあれば、あえて代表値を使う必要はないのではと思います。

2013-06-21 21:07:33
リーフレイン @leaf_parsley

@hindu_kush420  あなたは、一体何を求めているんですか? 今、とても丁寧な検査体制が走っています。具体的に何が足りないと思いますか?

2013-06-21 21:12:01
リーフレイン @leaf_parsley

@hindu_kush420  「科学?」の名のもとに、怪しげな危険論を吹き込む事が残った人のためになりますか? それよりは、刻々と変わる現実を測る手段とその評価の仕方を知るほうが良いと思うのです。

2013-06-21 21:16:31
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@leaf_parsley 「初期の大量放出による被曝を無視した怪しい安心安全論」を補強する目的の「間接的な検査」体制なんてまやかしです。足りないのは移住の補償、残ることを選択した人へは雇用や生活の補償など、「事故前の生活を取り戻す」ための国や加害者からの援助です。

2013-06-21 21:17:45
リーフレイン @leaf_parsley

@_9_q @hindu_kush420  ICRP103は集団防護のための数値ですね、現存被ばく状況における被ばく量は、個人線量を基本に置いていると認識しています。一般公衆は測ることができないから代表値を使っています。特定の個人の影響を見る場合、その個人の線量をみるべきです

2013-06-21 21:20:49
リーフレイン @leaf_parsley

@hindu_kush420  今後、万が一、甲状腺癌が増えるような事があれば、医療に携わる方は、確実にそれに対処していくはずです。同時に、作業員さんに放射線影響がでてくれば、やはり対処を頑張ってくださるでしょう。その信頼はしてもいいと私は思います。

2013-06-21 21:22:44
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

もう「健康被害の種」はすでにバラまかれてしまってますよ。いまさら「空間線量」を測って安心安全言ってもあまり意味がないでしょう。あんまり上品なたとえではありませんがこんな感じ→ https://t.co/HB9MVEeFk3 RT @leaf_parsley 刻々と変わる現実を測る

2013-06-21 21:22:47
リーフレイン @leaf_parsley

@hindu_kush420  ちょっとその例えは、よくわかんないですが、、、

2013-06-21 21:32:36
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@leaf_parsley 確率的影響による晩発性障害のことですよ。

2013-06-21 21:33:24
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@leaf_parsley @hindu_kush420 水俣病、土呂久鉱害、イタイイタイ病、カネミ事件などの公害病事件は、その信頼を真っ向から否定するんですよ。最近では、アスベスト問題ですね。

2013-06-21 21:24:52
リーフレイン @leaf_parsley

@hindu_kush420  空間線量も、内部被曝も、食品検査も、同様に、非常に誠実になされていると思います。 過去の公害事件との大きな違いは、既に十分に社会的な注目を受けてるという点です。隠ぺいする余地がないです。

2013-06-21 21:25:15
リーフレイン @leaf_parsley

@hindu_kush420  移住補償、 雇用や生活の補償ですね。それは現在も検討が続けらていますね。 それは賛成です。

2013-06-21 21:27:46
リーフレイン @leaf_parsley

@BB45_Colorado @hindu_kush420  その信頼をキープするために必要なのは、第三者が関心を持ちつづけることではないかと思っています。

2013-06-21 21:29:29
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@leaf_parsley そこまで「加害者側」を信頼されているならもう言う事はないと思います。最後にお願いです。あなた(達)の「安心安全論」に傷ついている人がたくさんいる事を、どうか心の片隅に置いて「安心安全」を語っていただけますか?5年、10年経ってもし障害が出た人がいるなら

2013-06-21 21:31:33
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@leaf_parsley その「安心安全」を語ったのと同じくらいのエネルギーを使って、何か力になってあげてください

2013-06-21 21:32:40
前へ 1 ・・ 4 5