「人それぞれ違う人生の決断」としてのホメオパシー

2010-09-22 18:16:55編集
4
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

会長談話 http://ht.ly/2H8cZ が論理的に破綻していることに気づくまで4週間もかかった。反省。

2010-09-21 06:16:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「こうした理由で、例えプラセボとしても、医療関係者がホメオパシーを治療に使用することは認められません」ともある。他のプラセボ(偽薬)は使っていいけどホメオパシーのレメディは使ってはいけないといってる。なぜだ。合理的な説明はどこにもない。

2010-09-21 06:20:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ホメオパシーについて日本学術会議が会長談話を発表した事実と発表内容を、そのまま受け売りして大きく報道し、内容についてはまったく論評しない(できない)日本の新聞社たち。たいこもちの記事を大きく載せた社もある。日本の新聞ジャーナリズムには矜持(きょうじ)がないのか。

2010-09-21 06:29:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

新しいブログ記事「ホメオパシーと漢方の違いはどこに?」 http://ht.ly/2HbvO

2010-09-21 08:35:27
uncorrelated @uncorrelated

@HayakawaYukio 100本以上の臨床実験のサーベイ論文がありますよ。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16125589

2010-09-21 08:37:59
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

漢方とホメオパシーを一緒くたにする議論は @sikano_tu もやっているが私はその部分については批判的. @HayakawaYukio

2010-09-21 08:39:39
uncorrelated @uncorrelated

@HayakawaYukio なお、そのサーベイ論文は金澤批判の脚注で参照されていました。ともかく科学的事実の立証責任はその主張者なので、ホメオパシー推進者が、薬事法上の承認を得るために行われる臨床試験である治験を行い、正規の医薬品として認可されるのが筋だと思います。

2010-09-21 08:40:37
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

漢方の薬をインチキというのは間違っていると思う。漢方理論を信じる必要はない。エビデンスの集積でやればいい。なお、薬は薬理(なんできくかが理解すること)が分かってなくても認められる。効果があるかどうかが問題。@HayakawaYukio

2010-09-21 08:41:36
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

. @HayakawaYukio 漢方でエビデンスがあるものはいっぱいあります。臨床試験は進んでいる。 RT @y_muromachi 日本東洋医学会がエビデンスの集積事業をやっていて、外部に公開してます http://bit.ly/bPnMQn

2010-09-21 08:43:26
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ホメポパシー擁護しようと思って他の治療(医療)とくらべようとするとき、ちょっとみんな表現がいい加減だと思うんだよね。漢方薬の一部は医療でしょう。そして、医者が処方するのは医療の部分。漢方の理論と分けないと、何がなんだかわからなくなる。

2010-09-21 08:47:03
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

逆にホメオパシー議員とかでてしまうのは、漢方薬は(効くから)みとめていい、という思いがあって、それが漢方理論もいいだろう、そしてさらに曖昧にホメオパシーもいいのかなぁ、という、曖昧な理解の連鎖があると思う。

2010-09-21 08:48:55
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

実際には、漢方であっても、医薬品として認めるためには、「エビデンス」が必要であり、「エビデンス」がないものに効果をうたって販売するのは薬事法違反である。砂糖玉であっても、今のホメオパシーのレメディの販売方法は薬事法違反。表立って広告しなくても精神としては間違っていると思う。

2010-09-21 08:51:19
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、レメディの写真が教科書にのってて効果がありますという記述なら、医学の教科書としてあんまりじゃないでしょうか。実物がみたいです。@asahi_apital さん、取材費用でかってください。 -> ホメオパシー騒動の教科書を見てきたよ http://bit.ly/9r4ZaB

2010-09-21 08:58:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@uncorrelated 偽薬に薬効はないが心理的な治療効果があるとする立場(用語法)を私はとります。教えていただいた論文は薬効を否定したものでした。偽薬効果だと言ってる。私は、ホメオパシーに心理的な治療効果(すなわち偽薬効果)があるかないかを調べた臨床研究を探しています。

2010-09-21 09:08:51
uncorrelated @uncorrelated

@HayakawaYukio プラセボ効果はあるのでしょうが、真実に気づかれたら効果が消えるので、医療分野では全く評価されないです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105393057/

2010-09-21 09:29:19
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@sikano_tu うーん、本当に親切心では言ってないのよ。忠告ですらないかもしれない。科学に関して政治的に動いている人の発言なので、僕は政治的にコメントしている。

2010-09-21 09:36:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@uncorrelated 人々は、病気の治療を医学だけに頼っているわけではありません。医学でないという理由で、人々が頼る先を抹殺するのがはたしてよいことでしょうか。

2010-09-21 09:42:06
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@sikano_tu 政治的に読まれるから注意、ではなくて、僕はenodonさんのツイートを常に政治的に読んでいるし、それに対する僕のコメントもそのつもりで書いています。冗談が多い人のツイートとは違う対応をしている。

2010-09-21 09:42:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@uncorrelated ホメオパシーは医学でない。これで十分だと思います。それ以上のことをするのは差し出がましい。場合によっては違法です。

2010-09-21 09:43:41
uncorrelated @uncorrelated

@HayakawaYukio 金澤声明は、医学と主張するホメオパシーに対して批判したものだと理解しています。

2010-09-21 09:55:57
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

さっきの追加。漢方の研究者がエビデンスを追求することによって、薬としての有効性を検証することっていうのは、医療にとってすごい有益なことだとおもうんだよね。「西洋」とか「東洋」とかの枠を超えて。

2010-09-21 09:56:17
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、そこを完全にすっとばして、漢方もホメオパシーも検証されてないでしょ、ってのは、ほんとにいいたいことのさわりに使うにしても不適切だとおもうのね。 @HayakawaYukio @sikano_tu

2010-09-21 09:57:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きのう「オカンの嫁入り」を見た。患者って、病気を治すだけを医者に求めているのではない。医者も、医学による治療だけを患者に授けているのではない。別に新しいことではないけど、映画館の大きなスクリーンによる迫力のある映像で印象付けられた。

2010-09-21 10:08:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科学的に間違っていることを信じちゃいけないって、他者に対してなんでそんなに軽々と言えるんだろうか。

2010-09-21 11:07:35
むいみ @muimi

早川先生は火山について今までの知見を考慮せずデタラメを振り撒いてる輩をみたら指摘したり批判したりするのではないだろうか。ぼくらがやってるのもそれと同じなのだけど。

2010-09-21 11:15:15
前へ 1 2 ・・ 7 次へ