ユーリさんの珈琲検証byLeiさん→ラスティさん分回収→対話

わが愛する妹(仮想)がなにやら豆から淹れて検証してくれてたのでまとめました。 6/27追記:よく見たらラスティさんも豆から淹れて検証してたので回収しておきました。生豆茶とポアロもおまけで。 結論としては、豆から淹れた場合あの色にするにはほぼ4倍に薄める必要がある模様。 6/28追記:インスタントがあるかどうか、に関する対話を回収。
3
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
rusty@ @zodiac1213

@arutojuri なるほど。ありがとうございます。元々、アニメ本編の、おそらくは色指定ミス(コーヒーと設定してあるのに紅茶並みのクリアさ)で、それを真面目にコーヒーで実験したのがあのまとめの後半の趣旨だったもので。

2013-06-26 20:41:44
あきら*England*(療養中潜水中) @arutojuri

@zodiac1213 ですねwたまたまその時飲んでいたのでリプしてしまいました、すみません

2013-06-26 20:47:55
rusty@ @zodiac1213

@arutojuri いえいえーこちらこそ参考になりましたーありがとうございます

2013-06-26 21:49:43
rusty@ @zodiac1213

ユーリがあの激薄コーヒーに入れてるのは「粘度のある液体」「わずかに色付いてる?透明~半透明」「飲料に入れて差支えのない物」 が本編の描写からわかることだ。 そこから、可能性が高いのは ・蜂蜜 ・ガムシロップ ・人工甘味料のシロップ いずれにしてもあれだけ薄いとどれも甘い水だ。

2013-06-26 22:13:16
rusty@ @zodiac1213

あと、まとめを見ていたら、 「インスタントコーヒーは薄く入れても、黒くなるように出来ていて」 というご指摘があったので、 職場で飲むコーヒーの入れ方として考可能性の高い、 ・一般的な電気式コーヒーメーカー ・コーヒー豆からペーパードリップ で入れたコーヒーでも追加実験を行った。

2013-06-26 22:19:02
rusty@ @zodiac1213

結論から言うと、電気式コーヒーメーカー(カリタ)や、直接ペーパードリップ(メリタ)で入れたコーヒーは、確かにインスタントよりも、水色が濁っていない印象を受けるが、 いずれにしろ、あの本編での水色描写にするためには、 ・最低でも4倍以上、薄めなければならない。という点で変わりがない

2013-06-26 22:25:26
rusty@ @zodiac1213

また、電気式コーヒーメーカーの場合、 ・保温機能があるので、作ったコーヒーが飲み切られるまでに多少煮詰まっている可能性がある そのため、実験以上に薄めないとあの水色にはならない可能性があることを申し添えておく。

2013-06-26 22:28:42
rusty@ @zodiac1213

ドリップで入れたコーヒーと、インスタントコーヒーを比べれば、 ドリップコーヒーの方が、深シナモン色の宝石のような光沢を湛えていて、香りもずっとよろしいのは確かだ。 インスタントのそれは、脂肪の艶っぽさがある気がする。

2013-06-26 22:34:48
rusty@ @zodiac1213

ただ、劇中描写に近付けるためには、透明度の高いドリップと言えど、4倍以上に薄めなければいけないことに変わりがなく、そうなった時、その来歴がインスタントだろうとドリップだろうと、ただのコーヒー風味の水に堕する。インスタントより多少マシだが、コーヒー風味水であるという事実は揺るがない

2013-06-26 22:36:38
rusty@ @zodiac1213

つまり、ユーリのコーヒーがインスタントだろうと豆から入れたものだろうと、あの描写色ほどに薄めたら、ただのコーヒー風味水でしかなく、 アレに入れているのが蜂蜜であれシロップであれ人工甘味料であれ、甘味が圧倒的主役の飲み物であるのは間違いがない。

2013-06-26 22:39:25
rusty@ @zodiac1213

あ、コーヒー豆はコロンビアとブラジルのブレンド豆です。多分、そんな名のある産地とかじゃないと思う。

2013-06-26 22:42:57
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 ラスティさんも検証してたw うちの心の妹の検証によると3.6倍らしいですw http://t.co/3LYoUpqU7Z ラスティさんの分も回収しときますね。

2013-06-27 03:01:20
とびちゃんマン @tDooooor

何がラスティさんをそんなにも衝き動かすのか

2013-06-26 22:21:37
rusty@ @zodiac1213

@tDooooor 丁度コーヒー豆をたくさんいただいたので。

2013-06-26 22:37:26

おまけ。

rusty@ @zodiac1213

コーヒーに関して、あんな泥水、という言い方をしている有名な作品が、エルキュール・ポアロシリーズにあって、確か調査のために滞在した、イギリスの下宿で出たコーヒーに対してではなかったかと思う。

2013-06-26 22:51:38
rusty@ @zodiac1213

そもそも下宿の食事を作っている人が、この上ないメシマズ未亡人(夫に先立たれたので家を下宿にした) この作品の時代設定的に、今のコーヒー器具に近い物はイギリスに普及していたはずだけど、メシマズで貧乏なのでそのような物を使いこなせてないか、元々持ってない可能性が高い

2013-06-26 22:57:13
rusty@ @zodiac1213

そして、下宿というからには、彼女と少なからぬ下宿人達がいて、彼女は毎食、それなりの量を用意しなければいけない。 そして、この手の器具は、大量のコーヒーを入れるのが難しい。 つまり、彼女が下宿人にコーヒーを用意する場合、鍋に豆を入れて煮込む、というのが可能性が高い料理法だ。

2013-06-26 23:00:43
rusty@ @zodiac1213

そういう訳で、ポアロが劇中で泥水、と呼んだ下宿先のコーヒーは、昔ながらのひたすら煮込む方式のコーヒーであったと推測される。オエー。そりゃあ泥水って言いたくなるわ。

2013-06-26 23:02:10

続いてた。

rusty@ @zodiac1213

ユーリさんの珈琲検証byLeiさん(ラスティさん分回収) http://t.co/2xOXXjwR0v お、ドリップ式で詳細な量を検証して下さってる方がいた。この検証の場合、正確には3.6倍の薄さなのね。

2013-06-27 19:40:39
rusty@ @zodiac1213

インスタントコーヒー自体はWW2で軍用食として採用されてるのと、 戦後、アメリカに入ってくるコーヒーの供給量が減って、すごい値上がりしたので、バターをマーガリンに、ジャムをスプレッドで代用するような感覚で、不味いけど安いインスタントが爆発的に普及したという事情があるよ。

2013-06-27 19:52:47
rusty@ @zodiac1213

なので、タイバニ世界の科学技術がリアル70年代でも、普通にインスタントは普及してると思うよ。

2013-06-27 19:54:02
rusty@ @zodiac1213

あと、タイバニ本編、バディが司法局に再調査に行く話でカップ式自販機があるので、やはりインスタントコーヒーの技術が民生に普及してるとみていいと思う。カップ式自販機で売られたコーひーの最初は、ココアやコーヒーの粉を湯に溶かして売る奴だったので。

2013-06-27 20:06:13
rusty@ @zodiac1213

あの方式ではホットドリンク(噴水式のジュース自販機)は売れないような気がするので、バニーが虎徹にもらったドリンクはどう考えても今の粉インスタントか、濃縮現役を薄めるのか(コーヒーには向かんと思うけど)、もっと技術が進んでて一杯一杯豆から入れてくれるやつかもしらん。

2013-06-27 20:11:57
前へ 1 2 ・・ 7 次へ