「除染をやりきれないから個人線量管理」は政府の言い逃れ

「政府、被曝量の自己管理を提案 「除染完了」説明会で」(朝日新聞)に関するツイート。 記事のとおりなら政府の説明もおかしいけど、記事の批判の矛先も的外れ。 ↑というまとめ人の問題の理解の仕方への反省も含めてのまとめです。
150
前へ 1 ・・ 3 4
birdtaka @birdtaka

そして、その報道の仕方が悪い、というところで止まってしまっても現実の問題を理解したとは言えない。それぞれ解決すべき点があるとしても、それが全てではないし、本質的な問題でもない、ということもあると思う。

2013-06-29 11:10:37
上海II @shanghai_ii

突然数字が上から降ってきたりするのも困難の1つじゃないかな。今回で言えば、「えっ、0.23?」みたいな。ここ(http://t.co/7K4xbINNt5)で例として挙げた10万CPMみたいな話。

2013-06-29 11:13:36
birdtaka @birdtaka

「本音がにじんだ」っていうのはなかなか便利な表現。この表現を使う記者の本音がにじんでいると思う。この記者の指摘が的外れとは言わないけど、もうちょっとつっこんだ取材は必要だと思う。記者の思いが「にじんで」いる。(「思い込み」は書きすぎだったかもしれないけど。)

2013-06-29 15:03:53

住民の意向は?

buvery @buvery

http://t.co/YIWlEZiUB3 ふくちゃんさんがキレていますが、これは、最初に環境省が0.23 µSv/hという除染の基準値を作って兆単位の予算をもらったが、除染もやりきらず、焼け野原を残して立ち去っている状況だ、ということですね。・

2013-06-29 15:12:11
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

「線量計、その気なら増産してもらう」政府の住民説明会 http://t.co/M3vouyLXau 休み時間に宮崎先生に聞いたら、そもそもこの地区の住民の方々のほとんどは早期の帰還を望んでおり、0.23μSv/hの目標に達しない地区があってもALARAの原則に従う措置だそうで

2013-06-29 16:17:11
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

そもそも、避難先の郡山市のほうが、元の地区より線量が高いというケースも考えられ、自分で判断できるように行政側がサポートしようという話だったのに、どうして朝日新聞は住民の意向を無視してこんな悪意を持ったトンチンカンな記事を書くんだと怒り心頭 ^^

2013-06-29 16:20:02
上海II @shanghai_ii

空間線量から推計した年間積算線量の分布の推移(田村市) http://t.co/gT1bU9w3l6

2013-06-29 16:24:29
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@maiayumio いや、宮崎先生がもうコミットしている話だそうで。それを事情を知らない朝日が後からやってきてちゃぶ台返し --;;;

2013-06-29 16:46:57
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

実はわたしもこの会場に来てスライドの準備をしている早野先生に朝日の記事を見せてもらって読んだので、何がどう騒がれているのかよく把握しておらず ^^

2013-06-29 16:49:29
birdtaka @birdtaka

記事にある内閣府の「おっしゃる通りだ。20ミリをスタートとして下げる形でやっている。」という発言、ICRP111の参照値を意識した発言に見える。でも明示的に国としてそういう説明はされていないのでは?担当官個人の思いなのか、国として参照値を導入するのか明確にした方がよさそう。

2013-06-29 16:55:17
前へ 1 ・・ 3 4