ベトナム戦争のトンネル・ラットに関するメモツイート

ググって見つけて一目惚れした本を、いつもの如くだらだら。 ネタ本:Gordon L Rottman 『Tunnel Rat in Vietnam』 http://www.amazon.co.jp/dp/1849087830/ref=cm_sw_r_tw_dp_nJJ0rb1S5ZJE9
79
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

(更には汗かいて汗疹できたりするのがイヤなので、下も脱ぐ(ズボンはおろか下着すらも)猛者もいたとか書いてあるwww ほぼマッパでトンネルの中入り込むのか…

2013-07-01 14:06:05
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

(あとはジャングルファティーグ(パンツ)のだぶつきを取るために550コードやウェブストラップ巻き付けたり、米国人大好きダクトテープを巻いたりしていたようだ

2013-07-01 14:10:49
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:あとはナム戦でよくあるように頭にバンダナ巻いたり首にタオル巻いたり(汗よけのため)。腕時計・ドッグタグ・指輪は引っ掛かり予防のために外す。そして手榴弾のピンを持っていく(ブービートラップ解除のため、米国製手榴弾のピンはソ連製・中国製の手榴弾につかえる

2013-07-01 14:15:59
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:先述したように、基本的にテッパチは被らない。たとえ頭にたんこぶをこさえる羽目になろうとも、クリアな視界と聴力の方が重要だからである。

2013-07-01 14:23:03
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

(申し訳程度にインナーだけかぶったりしていたようだ

2013-07-01 14:24:13
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:ジャングルブーツは基本履く。まれにテニスシューズを履くこともある(手袋やニーパッドは"may have been worn"という表現になってる)ほんでもって防虫剤を"douse"(ずぶぬれ)になるほどぶっかけるとなw

2013-07-01 14:28:14
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:トンネルラットの武装はもちろんハンドガン(サプレッサー付きが好ましい)。トンネル内部で一発発砲すると、その音は耐え難いほどにでかかった。.45のピストルを窮屈なトンネルで撃つと、耳をつんざくような音を立てて永久的な聴覚障害をきたした(((( ;゚д゚)))アワワワワ

2013-07-01 14:33:43
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:その発砲の耳へのダメージは「耳にクギをぶち込まれたかのような」ものであった。故に、ハンドガンは「最後の手段」である。耳栓も使えたが、トンネル内部では暗闇で繊細な音を聞き分ける必要がある(ゆえに、使われなかった

2013-07-01 14:37:00
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:というわけで持っていくハンドガンはガバはもちろんであるが、S&W Model10やコルト・ポリスポジティブ(パイロット護身用、減装.38スペシャルとはいえ耳へのダメージは.45とさほど変わらなかったとある)、個人購入した.357マグナムリボルバーだったり、(まだまだ続くよ

2013-07-01 14:43:26
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:バレルとストックをソウドオフしてピストルグリップを残したM2カービンを持ち込んだりしていた。そして.22ではOSSのお友達であるハイスタンダードモデルHDもつかわれた。サイレンサーが200発しか持たなかったが、そもそも滅多に発砲しないのでそれで十分とされていた。

2013-07-01 14:46:33
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:他にもスタームルガーMk.Iも使われた(.22はもちろん威力不足だが、数フィート以内の交戦&数撃ち込めるのでおkとされた) そしてまだまだ銃器ネタは続く。

2013-07-01 14:48:35
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:1966年、陸軍は実験的にサイレンサーとエイミングライトを装着した、6丁のS&W M10スペシャルモデルを作った。(図の5番)。 http://t.co/4HpaLrmmtk

2013-07-01 14:59:57
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:エイミングライトは不必要、サイレンサーは長くアンバランス、リボルバーの構造上サイレンサーの効きは悪かった(が、劇的に音は減ったという)。そして困ったことに、ベトナムではサイレンサー用の減装薬弾が入手できなかった(フルロードのみww)

2013-07-01 15:02:40
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:1969年、スペシャルモデルのS&W M29が75丁作られた(銃器クラスタの皆様には、これがあのQSPRと言った方が通りが良いはず)。.22よりうるさくない、特別に作られた.40の弾を発射するリボルバーである。 http://t.co/Hcj33XpynR

2013-07-01 15:08:54
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:ちなみに満を持して投入された(?)QSPRですが、威力が足りない、音はでかいということで半年で前線から引き揚げられたそうです(;´Д`)

2013-07-01 15:11:18
HK15 @hardboiledski45

リボルバーにサプレッサつけても大して効果はないと思っていたけれど、下呂子さんのツイートを見る限り.38spのリボルバーであれば一定の減音効果は見込めたのね。にしても.44の消音リボルバーが「音がでかい」のでお払い箱になったとはSHOCKである。

2013-07-01 20:07:25
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:手榴弾について(何を使ったかは後述します)。入口から一つ目の曲がり角の敵を掃討するため、ルーチン的に手榴弾を1発放り込んでから突入する。

2013-07-01 15:18:22
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:攻撃手榴弾・破片手榴弾をトンネル内でつかうのはご法度でございます(90度の曲がり角があっても投げた人が死ぬわ!的な) 放り込まれたのはM26/M67/Mk3A2/M34(うぃりーぴーとちゃん

2013-07-01 15:24:17
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:ちなみに突入時に放り込むのは、M67のような破片手榴弾より攻撃手榴弾の方がよく効いたそうです。あと使ったのは発煙手榴弾(M18/AN-M8)、CS手榴弾(M7A2/M7A3)、武器庫を焼き払うためにAN-M14テルミット手榴弾。

2013-07-01 15:31:47
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:トンネルの中の人々をいぶりだすために、M1A1 white-smoke potを炊いて、先のCSの時にツイートしたMity Miteブロワーで煙を押し込むなんてことも犯っていたようで…

2013-07-01 15:34:12
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:重いのになると追加される(暫く地下に留まる必要がある場合など) http://t.co/EMA0qMTcYr

2013-07-01 15:54:25
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:トンネルラットの必需品、懐中電灯(MX-991/U)について。スイッチのとこについてるガードは、初期型では無かったらしい。抜け目のないトンネルラットは、もちろんスペアを持って地下へ…。

2013-07-01 15:58:13
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも続:懐中電灯同梱の夜間用の赤色フィルタ(ナイトビジョン用に使うらしい)は、トンネルラット任務には不必要のものであった。懐中電灯が切れてしまうとひたすら闇(増幅する光もない)なので、ナイトビジョンやスターライトスコープは持ち込まれなかったから。

2013-07-01 16:01:16
前へ 1 2 ・・ 5 次へ