東京デスロック『シンポジウム SYMPOSIUM』の軌跡と感想

横浜STスポット(7/13〜21)およびキラリ☆ふじみ(7/27〜28)で開催される東京デスロック『シンポジウム SYMPOSIUM』にかんするつぶやきです。ここは藤原ちからが個人的にまとめているもので、劇団による感想のまとめは別に存在します。なお、ネタバレと判断されうるものは色を薄めにさせていただいております。 【詳細】 http://deathlock.specters.net/symposium/ 【劇団による感想まとめ】 http://togetter.com/li/533407 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
藤原ちから @pulfujiko

ひぐらしが鳴いてる。@富士見 http://t.co/caG3eFzD9I

2013-07-26 18:45:47
拡大
藤原ちから @pulfujiko

東京デスロック『シンポジウム』、昨日はイオンモールをフィールドワークしました。富士見会場は今週末土日です。まだ予約できます。よろしくお願いしまーす。http://t.co/HudAAbSks3http://t.co/m1qJUae3rO

2013-07-26 10:59:40
拡大
藤原ちから @pulfujiko

明日提案してみたいけど、なにしろもう明日ゲネだし、明後日本番だ、わ! ともあれ今日つかんだ感覚は活かしたいなー。言葉の地層が見えてきたかも。

2013-07-26 02:04:29
藤原ちから @pulfujiko

今夜は前半はフジコとして女子会に紛れ込んでるような気分だったけど、後半はアレをアレしてみたところ、まったく別の世界が見えてきた。これは驚きだった。いま幽霊みたいな気分。足がない。みんな足がない。みんなって誰だ?

2013-07-26 01:39:58
かわひ (休むに似たり) @ykawahira

【芝居】「シンポジウム SYMPOSIUM」東京デスロック http://t.co/yNcE1nHEMz

2013-07-26 00:20:20
turu3 @turu3

「シンポジウム」は観るものではなく、●●するものです。 -  先週土曜日に観に行った東京デスロック「シンポジウム」の感想を書きました。 http://t.co/rBBSXLc7N1

2013-07-26 00:13:50
TJ @TDLTJ

ハハハ、、、埼玉、、、 >地域ブランドNEWS 郷土愛が最も強いのは“沖縄県” 都道府県出身者による郷土愛ランキング http://t.co/G0fUuoONtC

2013-07-25 12:25:03
kaz @kayz03

青年団から独立したカンパニー、五反田団、サンプル、東京デスロック、ままごと…他多数。ハイバイの岩井さんも青年団の演出部所属。一見正統派に見られがちな平田オリザメソッドがいかに現代演劇界に影響を与えていることか  http://t.co/n4IqWTjbbd

2013-07-24 22:30:12
柿﨑彩香 @okaki_ak

今日は稽古前に、一人でキラリ周辺の神社とお寺巡りしました。すごい歩いたので、もう眠いです。 それから稽古終了後(に、なるのかな?)に皆さんと周辺の観光をして、写真いっぱい撮れました。 それはFacebookの方にアップ予定です。 http://t.co/PoyPUuZj1I

2013-07-24 21:04:06
拡大
藤原ちから @pulfujiko

本日は『シンポジウム』メンバーでフィールドワーク。富士見を堪能した一日でしたー。そうか昔はここまで海だったのか、とゆう。 http://t.co/Vrt0xtOJZA

2013-07-24 19:19:34
拡大
藤原ちから @pulfujiko

「エロティシズムは、個体が自己の中に閉じこもることを拒むという点では死と共通するものをもっている。」(wikipedia「エロティシズム」より)

2013-07-24 11:30:56
藤原ちから @pulfujiko

「このように愛の営みは冒瀆という性格を帯びている。エロティシズムは戦いであり、他者を隠れ家から引きずり出し、身をさらさせる。」(wikipedia「エロティシズム」より)

2013-07-24 11:28:13
TJ @TDLTJ

今日は、午前/小学校での創作打ち合わせ、午後/デスロック富士見稽古、夜/ロビンソン&クルーソー稽古初日と目白押し。どれも順調だろう。デスロックもロビクルも外国人と富士見で作ってるというのがまた面白い。ロビクルはデンマーク人俳優の一人芝居。もうサイズとか境界とか/とか無い。

2013-07-23 23:47:44
柿﨑彩香 @okaki_ak

今日の沖田さんの、のこされ劇場の活動経緯を聞いてる時に思わず泣きそうになった感情の答えは、まだ出てない。何て名前だろ?分からない。

2013-07-23 22:58:45
藤原ちから @pulfujiko

この期間中、議題にもあがっていたことだし、もうSNSやめてもいいかなとか思い始めていて、まあすぐにはやめないけど、もうここには少なくとも安住できないなと思っている。

2013-07-23 21:18:50
藤原ちから @pulfujiko

(ゆうべ、フローベールの『紋切型辞典』を読んでいたので口が悪いです。)

2013-07-23 21:12:54
藤原ちから @pulfujiko

おそらく「日本人」は失望のポーズは得意だが、怒ることが不得意な民族的同質性を持っているのだろう。和を貴ぶ温厚な稲作民族なのでいたしかたない。そのわりに権謀術数には長けているけどもね。

2013-07-23 21:11:28
藤原ちから @pulfujiko

さてこれだけ連投すればタイムライン的にはハイジャック感が出てくるわけだが、では、世論とツイッターは関係なかった、などと選挙のたびに囁かれるとして、ここではふだん何が交わされているのだろうか?

2013-07-23 20:45:09
藤原ちから @pulfujiko

『シンポジウム』横浜会場後半でちょっと思ったのは、これはバベルの塔なんじゃないか、ってことで、まあ、神の逆鱗に触れて、言語がバラバラで分かり合えない状態にされる、ってゆう、アレですね。

2013-07-23 20:40:20
藤原ちから @pulfujiko

話すことはめんどくさい。ハンモックで心地の良い音楽を聴いていればよいのだし、愛について語るくらいならせいぜいピロートークでええじゃないかとも思う。その考えを完全否定はしない。ではどうして人間は言葉を発明したのでしょうね?

2013-07-23 20:37:35
藤原ちから @pulfujiko

で、イメージの話に戻るけど、横浜会場の何日目かでもゆったけど、身体感覚は大事だけど信用ならないとも思っていて、世間がきなくさい時ほどそうだ。デマやプロパガンダはなにしろ身体感覚に響くからね。今回の参院選もそうだったし、戦時中もそう。例えば映像は戦争に多いに利用された。

2013-07-23 20:32:53
藤原ちから @pulfujiko

ちなみにまだそんなには酔っていない。あいつうざい、とゆうことでフォロワーゼロになってもかまわないので。でも今週末の『シンポジウム』富士見会場には来てください。あと8月末に出る『演劇最強論』はぜひ読んでください。それでいいです。

2013-07-23 20:29:43
藤原ちから @pulfujiko

ほんとに失語症の危機になる。沈黙劇でいいじゃないか。語りえぬものについては沈黙して、削って削って、何もなくなって、イメージや身体感覚を交わし合ってそれでええじゃないか。ええのだろうか?

2013-07-23 20:23:46
藤原ちから @pulfujiko

いや、やめとこう。批評はどなたかにお任せしたい。自分はあの場所で起きるできごとを日々観察することにつとめたい。とにかく待ってみたい。この勢いだと朝までつぶやき続けそうですがそろそろやめたほうがいいでしょうか。

2013-07-23 20:21:07
藤原ちから @pulfujiko

今回の東京デスロックの『シンポジウム』は、まさに様々な「/」を問うているのだと(わたしは)思う。だから時々ぬるっとする。これだけたくさんのリピーターが来てくれてるのは、彼らが何かや誰かのファンだからではなくて、この「/」消失の謎を突き止めたいと思ってるからじゃないでしょうか。

2013-07-23 20:14:50
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ