【低投票率】菅原琢・東大准教授への朝日新聞記者(古田)のインタビュー

朝日新聞の企画「#投票する?」で、菅原准教授にインタビュー。低投票率の理由は。そもそも、問題なのか?
35
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

拙稿「みんなの党は本当に“みんな”の党?」『SIGHT』2010年8月号 http://t.co/0M2BZUCT3G の原稿から少し引用。「よく政治家をはじめとする永田町関係者は、若者の政治的無関心を嘆き、あるいは怒っていたりするが、筆者から見れば、これはおかしな話である。」

2013-07-17 13:47:26
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

ハラケンさんは若者の政治への関心を高め、投票率を上げる活動をされています。なぜでしょう? RT @haraken0814: @sugawarataku まさにそう思います。政治家の言う「若者の投票率をあげたい」とかはおかしい。「おれに投票して」っていうのが本来の姿 #投票する

2013-07-17 13:47:26
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

「政治家なら、票田があれば耕す努力すべきである。ターゲットにアピールする政策を掲げ、争点化を目指してこそ、票はやってくる。政治家が票のせいにするのは情けない。報道関係者なら、若い層が興味を抱くような政策ネタを掘り起こす努力が望まれる」 http://t.co/0M2BZUCT3G

2013-07-17 13:48:33
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

「どうか、おじさんたちの嫉妬話を政局と呼称して延々報じたあげく、「若者が政治ニュースを読まない」と嘆かないで欲しい。不味い食事を出したら客が離れる、健全な市場原理の結果にほかならないのだから。」 http://t.co/0M2BZUCT3G

2013-07-17 13:49:27
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

基本的には今引用したとおりで、魅力的な政策を掲げ、興味を引き寄せることができていないためです。この課題を政党が解決する意欲があれば、棄権者の意識等を分析することから始めるべきです。 RT @masurakusuo それでは、得票数が上がらないのは、どこに課題があるのでしょう?

2013-07-17 13:53:03
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

発信側はそれが重要と思って報じるわけですが、受け手にも重要と思ってもらうためには何が必要でしょう RT @sugawarataku: わかりやすさは二の次でしょう。報道がわかったところでそれが重要だと思わなければ投票に行かない #投票する

2013-07-17 13:56:02
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

「世論の曲解」はいまも起こっているのでしょうか? RT @sugawarataku: 魅力的な政策を掲げ、興味を引き寄せることができていないためです。この課題を政党が解決する意欲があれば、棄権者の意識等を分析することから始めるべきです。 RT得票数がのびないのはなぜ #投票する

2013-07-17 13:58:00
原田ケンスケ(謙介)@岡山1区 @haraken0814

@masurakusuo 自分のコンテンツとしての政策などを推して、その結果若者が多く投票してくれることを目指すべきだと。「投票にいこう」の先には「自分にいれて」って思っているでしょう。もそれなら正面からそう訴えるべきだと思います。

2013-07-17 14:00:09
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

興味ある方は私と記者のやり取りに割り込んできていただいて一向に構いません(私は)。むしろ誰かに振ってみようかな。

2013-07-17 14:00:40
神谷幸男(アベ改憲NO!.原発即廃炉へ。) @ebiyk01

@sugawarataku 中学「公民」の教科書では「政治について同じ考えや目標をもち,その実現に向かい活動する政治的な団体」などと書き,「社会の中の利害を異にする集団がそれぞれの利益を実現するために結成する政治組織」とは教えません。平気で自分の首をしめる政党に投票するわけです。

2013-07-17 14:03:22
比間屋四方なう@多摩 @himayasikatanow

菅原先生と古田記者のやり取りを読んで衰退商店街と再生の取り組みを連想しました。 RT @sugawarataku しばらく離れるので、また適当に質問を投げておいてください。 RT @masurakusuo それでは、得票数が上がらないのは、どこに課題があるのでしょう?

2013-07-17 14:05:12
砂の城 @boons60

@masurakusuo 無知からくる不投票、確信的棄権、それぞれに理由が有るので課題も一つではない。そもそも手続き民主主義なのだから投票率が低いのは有権者が選んだ道でしょう。行政が自らの『達成感の為に投票率を上げたがっているだけで組織票が発言力を持つのは投票率には関係ない。

2013-07-17 14:07:19
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

参加、歓迎です! RT @sugawarataku: 興味ある方は私と記者のやり取りに割り込んできていただいて一向に構いません(私は)。むしろ誰かに振ってみようかな #投票する

2013-07-17 14:11:19
青木研輔 @eastofdesolat

@sugawarataku @masurakusuo 横から入ってすみません。幼い頃からの政治マニアの私にとって、新聞の政治面のおじさんたちの愛憎劇は興味の的で、毎日の楽しみでした(今はそうでもないですが)。また、政治はそもそもわかりやすいものなのか、わかりやすければよいのか、

2013-07-17 14:16:39
凡人 @mayuuy

どのようなものが「魅力的な政策」だと考えられると思いますか? 投票しない人にとってはもはや「政策」自体に無関心な気がしています。RT '@sugawarataku: 基本的には今引用したとおりで、魅力的な政策を掲げ、興味を引き寄せることができていないためです。……' #投票する

2013-07-17 14:17:02
青木研輔 @eastofdesolat

@sugawarataku @masurakusuo (承前)という疑問を持ちます。政治家やメディア、研究者などがわかりやすく複雑な政治を解説・分析することは大事だと思いますが、私たち国民もリテラシーを持たなければいけないのではと僭越ながら考えています。

2013-07-17 14:18:39
青木研輔 @eastofdesolat

@sugawarataku @masurakusuo (承前)政治家が国民に届く形で、政治について情報発信し、様々な機会を通じて意見を交換することも大事だと思います。また、公選法が、取り締まりをのための法で国民の政治参加や政策の議論を促すものになっていないことも問題だと考えます。

2013-07-17 14:21:59
凡人 @mayuuy

@HandaNobuaki 私は以前気まぐれで投票しました。天気も気分も良くて、出掛ける用事が何もなかったので……。こういう人、けっこういそうです。@sugawarataku

2013-07-17 14:23:56
青木研輔 @eastofdesolat

@sugawarataku @masurakusuo 菅原さんに同感です。一義的に投票率の低下について問題を感じ、改善を図るべきは政党、政治家だと考えます。得票を自分たちに集められなかった理由を有権者(棄権者を含む)に転嫁するのは間違っていると思います。

2013-07-17 14:26:47
syusouka周桑花 @syusouka

@masurakusuo @sugawarataku 有権者感覚で投票率を考えると 1、民主主義を苦闘の末勝ち取っていないから凄さが充分わかっていない。2、政治家に魅力がない。3、権力者は長年有権者に政治は難しいと植えつけてきた。4、メディアの責任は大きい。

2013-07-17 14:28:48
桔梗 @Kikyou_MS

@masurakusuo @eastofdesolat @sugawarataku #投票する 政治リテラシーを持つために、児童会・生徒会は選挙や政治の仕組みを擬似体験するためにあるわけでしょう? その自治意識がおろそかになっているあたり、に、着目したいなあとかわたしは思います

2013-07-17 14:33:59
林田 光弘 @mitsuhiro411

投票へ行かない人達が「なぜ投票に行かないのか」 選挙へ行く人達のステレオタイプで彼らを語っても解決なんて導き出せるとは思えません。 投票へ行かない人達を否定せず、向き合って対話する事で解決の糸口は見えてくるのではないでしょうか。 #投票する

2013-07-17 15:06:55
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

話を戻して投票率に関しては、世代間の格差に関してもう少しうかがいたいです。20歳代の投票を通じた政策決定への関与が60歳代の半分というのはやはり問題では? @sugawarataku #投票する

2013-07-17 15:07:37
林田 光弘 @mitsuhiro411

例えば学生では住民票が遠くの実家にある。なんて人も少なくありません。その人たちがどうやったら投票出来るのか。その情報拡散は行われていません。 わざわざ往復数万円かけて投票に行くほど金銭的余裕もありません。彼らを責める前にアイデア、知ってる事を伝えるべきです。 #投票する

2013-07-17 15:09:03
林田 光弘 @mitsuhiro411

僕は若者の現実、キモチを知ってもらうためにも19日にイベントをやります 映像等記録をきちんと残して多くの人に見てもらいたい。そして投票率の低下、若者の選挙離れと正面から向き合って欲しいです。 一票は皆に平等なのか。この事から考えてもいいのではないでしょうか。 #投票する

2013-07-17 15:12:12
前へ 1 2 ・・ 9 次へ