2010年9月25日(土)スマナサーラ長老「ダンマパダ(法句経)」講義の実況まとめ

2010年9月25日(土)東京都渋谷区幡ケ谷のゴータミー精舎で行われたスマナサーラ長老のダンマパダ講義の実況まとめです。今日は7Arahantavagga 阿羅漢の章97偈の講義です。
6
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 長老:真理の法則から「なすべきこと」は誰もやりません。その代わりに、音楽聞かなくては、とか、ラーメン食べなくては、とか、旅行しなくては、とかどうでもいいことばかりリストに入れるんです。携帯でブログとかどうでもイイこと見たり書いたり。そうとうな病気だと思いますね。

2010-09-25 16:01:37
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 長老:「生きるとはどういうことか」と、それを調べればいいのに。それには興味がない。ファッションカタログを見ながら、やるべきことを探している。それは生命には何の役にもたちませんね。修行する人は生命としてなすべきことをなし終える。

2010-09-25 16:02:43
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 長老:vantāso 、あれやらなくちゃ、これやらなくちゃ、というエネルギーをすべて捨てている。なすべきことをなし終えている。sa ve uttamaporiso そのような人こそが、尊い人である。尊い人の定義ですね。

2010-09-25 16:03:52
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 長老:注釈書では、釈尊からこの偈を聞いたお坊さんたちは、みな阿羅漢に覚りましたと行ってますけど。注釈書の説明は五行くらいしかない。私はみなさんに何時間もかけて説明しましたけどねw

2010-09-25 16:04:59
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 sandhicchedo : 渇愛を破壊すること。 Hatāvakāso : kamma業のbiija機能を無くすこと。仏教用語として難しいのは、vantāso

2010-09-25 16:08:11
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 我々に渇愛があるからbiijaが発芽する機能が残る。業も賞味期限が永遠ということはない。一切は無常だから。しかし我々は渇愛によって、業のbiijaが壊れないように保っているんです。種も放置したら一年二年で発芽しなくなる。しかし適切に保管すれば、何年でももつ。

2010-09-25 16:12:51
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 種子バングで世界中の植物の種を保管しているが、毎日大量のエネルギーを使って保管している。それと同じように、我々も渇愛のエネルギーで業の発芽機能を残している。いっこいっこ業の胚を潰すという話ではない。無量にあるのだから、それはあり得ない。

2010-09-25 16:14:17
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 Q:渇愛が無くなれば覚りの境地と。渇愛を無くす努力をするんですか?発見する努力をするんですか?

2010-09-25 16:15:03
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 A:発見するまでもないんです。死にたくないんですからw なぜ死にたくないと想うのか、ということを発見しなくてはいけない。答えはこれ。一切は無常であると、実体のない幻想・幻覚とわかってない。それが分かった途端、死にたいも、死にたくないも、どちらでもなくなる。

2010-09-25 16:16:56
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 A:すべて無常なのに、無常で成り立っているのに、それに気づかない。修行者は渇愛なくそうという努力はしない。観察するだけ。観察すれば本当の無常を発見するし、それでもういいやと、渇愛も消えている。その人は、業のbiija機能を無くそうなどと想わない。

2010-09-25 16:18:19
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 Q:ガンダッバとは? A:経典でも説明がないところ。正直ぜんぜん説明できない。ブッダの専門用語だったら、きちんと詳しく説明されてるはず。精子と卵子だけでは生命にならない。ちょっと心が入り込まないと。それを当時のインドの言葉でちょっと説明したのでは?

2010-09-25 16:21:19
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 A:生命は死の瞬間に、何かに変わっている。北伝部派で言っている中有は、あり得ない話。……云々。

2010-09-25 16:25:02
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 Hatāvakāso 善も悪も壊す。業が発芽する機能は残らず破壊する。

2010-09-25 16:31:15
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 (正知の嘘、という単語について)嘘をつくにも騙そうという自覚(正知)が伴っている。上沼恵美子さんの嘘は嘘にならない。むだばなしの罪はあるかもしれないけど、騙す気持ちは微塵もないんだから。

2010-09-25 16:33:49
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 Q:生命の「弱み」ということについて。A:生きているから、すべて関係がある。信仰するというのも渇愛。調べたくないから、信じてしまう、という。簡単な例、神を信仰すれば罪が全部滅びますよと。そんな有難いことはないと思って洗礼受けてさっぱりする。それ渇愛なんです。

2010-09-25 16:36:57
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 A:人には、悪いことはしたいけど、悪い結果は嫌という渇愛がある。それを叶えるには、神という概念は便利なんです。宗教を信じていなくても、無神論者でも、信じるという弱みがある。それには「知らない」ということがある。子供は何も知らないから、親を信仰しないといけない

2010-09-25 16:38:19
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 A:生徒は何も知らないから、先生を信仰するしか無い。動物も飼うと飼い主を信仰してしまう。動物は何も考えていないけど、信仰という弱みは生命にある。生きるとは何かと発見することで、その弱みが消える。

2010-09-25 16:39:39
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 A:世の中にある文化も文学も神話物語も「生きること」に関係している。生きるとは何かと知った人にとっては、それらに接しても、これは生命の何かの願望を投影したものに過ぎないと分かる。

2010-09-25 16:41:57
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 A:現実的に見るためには勇気が必要。神というのは石器時代の人間が作った概念だ、どってことないんだ、と言うためにはけっこう勇気がいるんです。預言者たちは精神的に逝かれていたんだと言うためには勇気がいる。しかし、それは事実です。現代の精神医学からすれば皆精神病。

2010-09-25 16:44:20
@medicalcloud

このタグいいですね。あとで全部読ませていただきます。“@temsit: RT @naagita: #jtba...”

2010-09-25 16:44:27
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 ……ということで、他の人々はヤバイんだから黙っていようとする。信仰型ですね。もし神がいたらどうするんだとか、念のためにこっちの神あっちの神にも拝んでおこうかなと。ヒンドゥー教の人はマリアもイエスも拝むし、日本にいたらちゃんと神社でお祈りする。

2010-09-25 16:47:28
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 どれか当たると思って全部の神を飼っておくんですね。ひとつも当たりませんけどw ヒンドゥー教の人って面白くて、あえてキリスト教という人もいますけど、ふつうに教会で賛美歌を歌ったりするが、家に帰るとイーシュワラ神を祀ってあるんです。

2010-09-25 16:49:00
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 ……私が思うのは、お釈迦様はなんでインドに生まれたのかと。仏教はインドに合わないんですから。(雑談余談)信仰というのは弱み、ということなんです。

2010-09-25 16:51:07
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 Q:七不衰退法の宗教尊重の教えについて A:あれは政治論。他民族がいろんな宗教を信じている。それは皆を尊重しなさいという教え。それで民衆に支持される。スリランカ政治家はだいたい仏教徒ですが、就任すると寺の他にモスク、教会にも行く。そうしないと政治できない。

2010-09-25 16:54:11
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

#jtba 質疑応答 Q:輪廻を知らない、どう調べるのか? 業と病気の関係も調べられない。どうすれば? A:調べられるものも調べられないものもある。調べる場合自分の能力で調べる。何でも調べられるわけない。私も地球を外から見たいと思うけど、それは無理。だから現実的合理的になるべき。

2010-09-25 16:56:12