福島第一原発事故 汚染水問題 ネットで見ることの出来る米国のトリチウム関連情報など(2013.8.3)

42
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2011年6月21日の記事 Radioactive tritium leaks found at 48 US nuke sites http://t.co/JCKfsc0PqP 放射性トリチウムの漏えいが、米国原発48ヶ所で発見

2013-08-03 13:48:09
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

NRCの記録によると、トリチウムが、米国の原発65ヶ所のうち48ヶ所で、地下に埋められていて腐食したパイプから地下水に漏れていた。このうち37ヶ所での漏えいは、米国飲料水基準(740Bq/L)を時には何百倍も超えていた。ほとんどが原発敷地内だったが、敷地外まで至ったものもあった。

2013-08-03 13:53:05
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

トリチウムの飲料水基準値 http://t.co/G5LDt93vQt WHO 10,000 Bq/L カナダ 7,000 Bq/L 米国 740 Bq/L(20,000 pCi/L)=年間40μSv EU ”調査的基準値” 100 Bq/L. 日本 ? 高過ぎるし!!

2013-08-03 13:58:25
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

On life near two nuclear power plants in Illinois: an interview with Cindy and Joe Sauer http://t.co/69EefbWp3q

2013-08-03 14:28:44
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

米国イリノイ州のブレイドウッド原発からの、トリチウム汚染水漏えいは、この動画内でも取り上げられた。(7分50秒から) 追跡-真相ファイル-低線量被ばく-揺らぐ国際基準 http://t.co/ZjyUdApDk5

2013-08-03 14:50:39
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ブレイドウッド原発では、1996年から2006年の間に合計600万ガロンのトリチウム汚染水が漏えいし、最寄りの川に漏れた時もあった。イリノイ州当局は、2005年11月まで漏えいについて知らされず、住民にはその翌月まで知らされなかった。地域では小児癌が激増した。

2013-08-03 14:54:53
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

イリノイ州環境保護局の、ブレイドウッド原発でのトリチウム汚染水漏えいに関するファクト・シート http://t.co/UH3TvR2XSW

2013-08-03 14:56:19
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」12月28日NHK(動画・内容書き出し) http://t.co/U3X9zyRLEa イリノイ州シカゴ郊外。 周辺に3つの原発が集中しています。 原発から排水される汚水には放射性トリチウムが含まれていますが、

2013-08-03 15:07:20
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

アメリカ政府(米原子力規制委員会)は国際基準以下なので影響はないとしてきました。 しかし、近くの町では子どもたちが癌などの難病で亡くなっていました。 6年前に建てられた慰霊碑。 足元のレンガにはこれまでに亡くなった100人の名前が刻まれています。

2013-08-03 15:07:59
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

セーラさんは10年前突然脳腫瘍を患いました。 治療の後遺症で18歳になった今も身長は140センチほどしかありません。 セーラ: 「みんな死んでしまったのに、私だけが生きていて悲しいです。 」 セーラさんが脳腫瘍になったのはこの町に引っ越してきて4年目の事でした。

2013-08-03 15:08:48
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ソウヤーさん夫妻は癌と原発との関係を証明するため、 州政府からあるデータを取り寄せました。 過去20年間、全住民1200万人がどんな病気にかかったかを記した記録です。

2013-08-03 15:09:45
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

小児科医の夫、ジョセフさんが調査したところ 原発周辺の地域だけが脳腫瘍や白血病が30%以上も増加。 中でも小児がんはおよそ2倍に増えていました。 ジョセフ・ソウヤー氏がまとめたPDF資料 http://t.co/58VJbTu37e

2013-08-03 15:11:38
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ソウヤーさん夫妻は全住民の徹底した健康調査を求めました。 しかし国は「井戸水による被ばく量は年間1μシーベルトと微量で、健康を脅かすことはない」と、回答してきました。 ↑ 内部被ばく量をシーベルトで考えても意味がないのに。こういう数字でごまかしている。

2013-08-03 15:13:40
@tigercatver2

安心・安全な東電のトリチウム講座一式(H25.02)→ http://t.co/X8frqyeLZi 最近の値は福島原発沖合 ND(2012.06~12)がすでにホラ吹いて泣けるw

2013-08-03 16:05:44
@tigercatver2

周辺監視区域外の水中の濃度限度60,000Bq/Lで、Cs134に比して1/1000だし、アルプスで取れないけど、保安規定でも22兆Bq/yだし、ラップで防げちゃう程度の0.0186MeVなんだすら、とりたてて問題なんかねえよと申しております。規制委も休みとるんだから問題無いw

2013-08-03 16:11:04
@tigercatver2

まあトリチウム騒ぎより、やはり遮水壁というか、頭からシェルトフェンスで万全です ! 日本の土木技術キターとか言うTLを横目に土木屋連中からダメじゃねと言われていた訳でw

2013-08-03 16:26:20
sivad @sivad

“<参考資料>トリチウム カナダ・グリーンピース『トリチウム危険報告:カナダの核施設からの環境汚染と放射線リスク』 2007年6月“Tritium Hazard Report: Pollution and Radiation Ri…” http://t.co/0ahtwZEDci

2013-08-03 17:14:26
sivad @sivad

“<参考資料>トリチウム カナダ・オンタリオ州飲料水諮問委員会 『トリチウムのオンタリオ州飲料水質基準に関する報告と助言』2009年5月21日 Report and Advice on the Ontario Drinking W…” http://t.co/gaOPqpc8aU

2013-08-03 17:19:45
sivad @sivad

“<参考資料>トリチウムについて その①” http://t.co/1DhyvpwWu3

2013-08-03 17:21:19
内田 @uchida_kawasaki

CCNRは、連邦政府は1978年に組み込まれた非営利組織 Canadian Coalition for Nuclear Responsibility http://t.co/t0VleY64NM  カナダのピッカリング重水原子炉に関する情報

2013-08-03 17:26:56
内田 @uchida_kawasaki

引用 「特に九州電力玄海原発の放出量は、カナダの重水炉CANDU型原子炉の放出量に匹敵する。」 http://t.co/PRIYkzLLZf

2013-08-03 23:54:05

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@kentarotakahash @CordwainersCat @TakashiMiya WHO飲料水質ガイドラインでは、トリチウムの「飲料水基準」は10,000Bq/Lですね。高濃度でも海で希釈されるとみなされるかもしれません。 https://t.co/25wTkY58cN

2013-08-05 03:02:13