日本共産党は用法用量をよく守って利用しましょう

2013年参院選では,自民公明の圧勝の傍ら,野党の中では共産党が得票数・議席数で伸張し,存在感を示した.「一貫してスジを通す党」として,共産党の躍進に期待する人もいる一方,言っていることはよいが,本当に任せてよいのかどうか…と不安に思う人もいる.共産党自身は,「ソ連・中国の横暴とたたかってきた」「自由と民主主義は将来にわたって守る」として,20世紀の共産党とは一線を画していることをしきりに強調するが,本当に,共産党に安心して政治を任せてよいのだろうか.共産党ウォッチャーや,党内事情を知り尽くした党員・元党員のつぶやきをまとめてみた.
82
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

@someya_masakuni 怪文書がもし本物なら、これを閲覧できる立場の共産党幹部が義憤にかられて公開したものと思います。その勇気にこたえるためにも、私もあえてこの文書を公開しています。これを契機に、共産党が国民に開かれた本物の民主主義政党として再生してほしい。

2013-08-04 08:26:48
染谷 正圀 @someya_masakuni

@masatoimada2 様 その昔、赤旗編集局長の座にあった上田耕一郎氏は、記者諸君が、取材現場で党の方針や党の見解と異なる現実に直面したときは、躊躇なく現実を取れ。そのことが党の方針を豊かにする、と訓示したと聞き及びます。係る事実の開示も分派活動になるのでしょうかね。

2013-08-04 08:54:30
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

@someya_masakuni 政党の政策・方針の正しさに自信があるなら、党内外の意見・疑問が公開で出されることを恐れる必要はないと思います。言論には冷静な言論で応じれば、やがては正しい方が国民に支持されます。この怪文書の筆者には、そうした寛容がないのが残念です。

2013-08-04 13:33:35
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

@someya_masakuni 事実に誠実な仲間を異論を、持ったからといって、そのときの党中央の人間の一方的なものさしで「分派」と決めつけることの重大性がわかっていないと思います。おっしゃるように、赤旗記者もそうですが、国民の中で活動しているすべての党員に当てはまると思います。

2013-08-04 13:45:57
染谷 正圀 @someya_masakuni

@masatoimada2 様 今田さんのご指摘は、決定が過去の事実の総括である以上、現場の全ての党員は決定のない世界で決定を豊かにするために活動しているとの理解が求められているということだと思います。任務として派遣された赤旗や国会は、その事実を痛感せざるを得ない現場なのかと。

2013-08-04 14:38:03
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

@someya_masakuni そうですよね。私の体験では、一部幹部への個人崇拝もありました。その幹部は「一日に何百冊の本が読める天才だ」云々。おっしゃるような党内ポストを身分と勘違いして、相手を対等な人間と見ない党風は、あげればきりがありません。

2013-08-04 14:39:01
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

@someya_masakuni その通りです。しかも、ご指摘の例は、甲乙決せざる場合です。甲乙、つまり異論の存在すら認識しない議論では、最初から多数決をとるのは誤り。また、現代日本での決定の実践とは国民的議論を起こすことが中心。まさかレーニン時代のような武装蜂起の決定ではない。

2013-08-04 15:55:13
染谷 正圀 @someya_masakuni

@masatoimada2 様 ご指摘通り、甲乙決せざる場合に多数意見に基づく実践で是非を決するというのが民主集中制論の根幹の筈ですが。→決定のすべてが過去の事実の正しい総括になるとはかぎらない。そういう謙虚さも決定の実践では大切と思います。また、正しい総括は、対等で率直な議論┄

2013-08-04 15:43:07
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

@someya_masakuni 怪文書の文言でもっとも気がかりな個所は、党の決定への異論をSNSやメールに発表することを「党の決定を攻撃」する行為と断じているところ。ここには怪文書の筆者の人間観が浮き彫りになっていて、ぞっとする。 http://t.co/N77eYRWZbE

2013-08-05 02:43:48
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

党員は様々な団体や集まりに参加し、さまざまな友人・知人を持っています。そのつながりで、党の政策や方針について意見交換することは当然あります。相手が党員である場合も多い。怪文書の論理は、それがすべてが分派に見える視野狭窄、人間不信に陥っています。

2013-08-06 12:44:22
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

怪文書の論理は、いったん党中央が間違った政策・方針を出した場合、それを自律的に正す機能を自ら放棄したようなもの。間違いに気づいた仲間を次々と「分派」として切り捨てていくことが、どんなに政党の自浄作用を失うことか。

2013-08-06 15:44:10
今田真人(経済ジャーナリスト・脱原発) @masatoimada2

ツイッターは、ビラ配布のような、一方的な宣伝手段ではないと思う。一人ひとりの本音のつぶやきのやり取り・対話がなければ、人間の心に響かない。ツイートを特定の団体の宣伝手段に位置付けてしまうと、その団体の真意まで疑われてしまう。その団体にとっても、逆効果だ。

2013-08-04 20:44:02

党活動経験者のつぶやき

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

元赤旗記者が史上初公開された常幹メモにかみつく! http://t.co/SCTyjUNdbW

2013-08-07 23:28:07
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「常任幹部会のメモ」と称する共産党の党内文書。出所不明という点で怪文書だが、内容はどう見ても純正品。http://t.co/MaPSdZIlxl

2013-08-07 23:39:20
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

表では自由と民主主義をうたい、最高幹部の非公開会議では弾圧の意志剥き出し。これは想定の範囲内だが、その文書がネットに漏れたことは新しい出来事だ。参院選前の「事件」だったらしいが、知らなかった。

2013-08-07 23:40:31
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

共産党は先の参院選でネットを最大限に利用して支持を広げた。怪文書が私の見立て通りだとすれば、その裏で党の政策等に批判的な党員たちがネットを利用して意見交換することを「絶対に許されないこと」と縛りを入れていたということ。

2013-08-07 23:46:38
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

政党が「統一と団結」を保持することは一見好ましいことのように見えるが、さにあらず。「統一と団結」が第一義的な価値を主張するやいなや少数意見としての異論はことごとく封印されることになる。

2013-08-08 00:57:12
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「統一と団結を瞳のように大切にする」共産党はそれをやってのける。なぜそれほど大切にするのかと言えば、(1)敵と対峙する党として生まれたこと (2)団結して行動してこそ党の方針を検証できるという「科学的」思想が背景にある。

2013-08-08 01:00:33
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

あえて言えば、異論自体がいけないのではない。敵の前で統一と団結を乱すことがいけない。異論は不団結の芽になるから封印され、摘み取られる。そういう思想がこの「怪文書」に濃縮されている。文書が正規の党内文書であると私が判断する最大の根拠だ。

2013-08-08 01:01:09
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

そんな政党が万が一政権につくようなことがあれば、どういうことになるか。その党員が学者なら政府の見解に反する発言は禁じられる。その党員が運動家なら政府を批判する運動を組織することは禁じられる。その党員が公務員なら粛々と国民を政権党の方針に従わせるために行動する。

2013-08-08 01:01:50
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

共産党が政権につく社会を想定することは、社会の要所要所に党員が配置された社会を想定することに等しい(共産党の基本路線からそうなる)。そんな社会では何らの法改正も憲法改正も必要なく、要所要所から合法的に党が独裁する社会を下から作り上げることが可能ということだ。

2013-08-08 01:02:49
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

(補足的ダメ押し) 新しい発見や進歩は常に異論として少数意見から出発する。だから少数意見を封じ込める政党には進歩の契機が存在しない。

2013-08-08 01:16:09

しんぶん赤旗,その実態

吉良よし子事務所 @kirajimusyo

力をあわせ政治を変えましょう!政治の真実をタブーなく報道し、運動を励ます「しんぶん赤旗」「東京民報」のご購読もぜひ!申し込みはHPからもできます。 「しんぶん赤旗」https://t.co/UEtua21Dt8 「東京民報」http://t.co/8sM9fb741r

2013-08-03 13:34:02
前へ 1 2 ・・ 7 次へ