昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 5週目

9/6(金)~9/12(木)の反応・感想ツイート集です。 あいちトリエンナーレ2013: 開幕時の反応・感想 http://togetter.com/li/548591 あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 2週目 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 35 次へ
tani @tenmoukaikaikai

丹羽良徳さんの芸文にある作品をやっと観た。 しびれた。やっべーこの人面白い!

2013-09-06 17:40:59
tani @tenmoukaikaikai

岡崎の作品も最高にぶっ飛んでた。 観れて良かった。

2013-09-06 17:42:00
ぐれお @nekogureo

ぐれ友こどもとのART鑑賞はとっても新鮮で楽しかった。題名を読んでも分からない作品を見ながら、言葉をぽつぽつ。しゃがんでみたり、音の出る方向に耳を澄ましてみたり。何を感じているのか分からないけど、作品を見ている目は真剣でした。 #at2013 #愛知トリエンナーレ

2013-09-06 17:55:11
chi- @chilchilmic

あいちトリエンナーレ2013。 テーマは"揺れる大地"。 震災に関するアートが多く、中には直視するのが辛いものもありました。 現代美術って何を言いたいか分からない、という人も見て楽しめるのではないかと思いま… http://t.co/A1EmzlkDO6

2013-09-06 18:15:57
拡大
akimasa_nagahashi @kmsnghsh

トリエンナーレ。今日は芸文会場。なんかとても面白いもととどうでもいいものと極端に別れてる印象。現実を再現しても全く面白くない。現実には勝てません。ただ想像は現実を越えられる。そんな印象。

2013-09-06 18:24:05
ななろ〜(猿ゴルファープロ) @nanaro760

@okazakiemon トリエンナーレ松本町会場のレトロな雰囲気に合うように1964年製のスーパーカブに乗っていったらオカザえもんが僕の愛車に跨ってくれたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ http://t.co/PREVX7cmVJ

2013-09-06 18:34:43
拡大
exit @kkkkeanun

トリエンナーレの松本町会場怖かった。いや、私がチキンなだけだと思うんだけど。そして蚊にめちゃ刺されてしもうた。でもね、すごく雰囲気素敵だった。

2013-09-06 18:37:49
exit @kkkkeanun

アートを理解できるのはいつだろうか。

2013-09-06 18:38:27
@coma2619

トリエンナーレのチケット代含めて本日の総出費は6000円行かないぐらい。志賀理江子、素晴らしかった。 (@ 夕顔楼 執務室 【Bar + Library + Studio】) http://t.co/ZNcopveGcU

2013-09-06 19:36:07
@coma2619

去年往復数万を使って仙台まで行こうとして結果的に諦めて正解だったな。国立新美のアーティストファイルにあわせて東京に行こうとしていたのもやめてよかった。今回、パネル裏の通し番号で240番台をひとつ見かけたし、半数程度だったはずの国立新美と違って、仙台での全点数が並んでいた、と思う。

2013-09-06 20:05:42
@coma2619

作品と気づいていないようなひとたちの動きも見た。「シビコに移動。studio velocityが屋上全体を白く塗り、その上に細い糸を網目のように編んでいくインスタレーション。かたちが見えてきましたが、直射日光を浴びる過酷な現場でした」https://t.co/4QBXP8mHkt

2013-09-06 22:19:54
maki @jewel16maki

トリエンナーレ、ようやく岡崎会場へ! スタッフさんや、町の人達が、みんなあり得ないくらいにとっても優しくて感動した。 http://t.co/yj6Gw0W9Vg

2013-09-06 19:49:13
拡大
hiroe* @hiroe_

金曜日恒例!ひとりエンナーレ☆そしてリアルにヤノベケンジのとこで1人っきり(笑)まぁ、入口から出口までほぼ1人(笑)1人の特権☆ウルトラサンちゃんを舐め回し!(笑)バカだと思われるほどずっと見てた(❁´◡`❁) [pic]: http://t.co/UGLQGD1zsw

2013-09-06 20:02:40
佳耶 @kaya_hsm

帰りにテレビ塔の電飾が \生きる喜び/ になってて、あの子に何があったの…って心配になった

2013-09-06 20:11:39
佳耶 @kaya_hsm

多分トリエンナーレですね… \生きる喜び/

2013-09-06 20:13:08
団子 @yakaredango

トリエンナーレは、おもしろいなって思う世界観がいっぱい見れてよかったね。ケンジさんのような世界が見れるようになりたい…

2013-09-06 20:24:09
tani @tenmoukaikaikai

今日のパブリックプログラム面白かったー! ヴェネチアという土壌。 何故、ヴェネチアビエンナーレがこの地で興るようになったのか。 とても勉強になった。 今あいちトリエンナーレがあるのはそのお陰かもしれない!

2013-09-06 20:32:08
Takashi Matsuyama @TakashiMatsuya1

あいちトリエンナーレの県美12Fだけ観てきました。噂どうり震災を意識していて、想像以上にシリアス。やのべさんのスペースが広くて、おそらく意図的に表面上は異質な感じに。うーん

2013-09-06 20:41:04
Takashi Matsuyama @TakashiMatsuya1

まだ全然他の会場観れてないので、明日もう少し。で、すごい迷ったけど、梅田さんのパフォーマンスも観に行くことにしました。3年前、泣く泣くチケットが手に入らなかった思い出があるし。夜のレセプションには間に合うよう明日はしっかりしよう

2013-09-06 20:52:03
Takashi Matsuyama @TakashiMatsuya1

愛知県美12Fは、個人的にはハン・フェンが良かった気が。特に紙で作った街のインスタレーション。肩の力が少し抜けているし、展示コンセプトに近いものを後から選定されたものだったから、そう感じたのかも。

2013-09-06 21:00:50
Fyy* @tes0074

めくれた電話帳、捨てられた何かのカード、みかけなくなった公衆電話。オノさんのは街のいろんなとこで見るけど、ここのみたとき、また違うイメージが広がった。 #at2013 http://t.co/xNluYhwnOb

2013-09-06 20:58:19
拡大
りよ子 @riyoko5

スーパーバーバラが好きすぎてパソコンのスクリーンセーバーにしたい。実家では絶対使えないけど

2013-09-06 21:25:15
ギョクセンヒロジ @tamagawaya_uc

「イシノオト」リハ後に、大友良英さん指揮のオーケストラ・リハを見学。200人はいる参加者が自由に持ち寄った楽器がカオスwそしてメチャクチャ楽しいww 金の文化祭からは、エルビン・デカ・しらきが参加!9/7、8両日、栄オアシス21にて!

2013-09-06 21:29:39
こころっしゅ @cocorosh

まあでも梅田宏明の『4. temporal pattern』『Holistic Strata』面白かったので時間のある人見に行くといいです。まだ当日券がいくらかあるみたいなんで。

2013-09-06 21:38:34
こころっしゅ @cocorosh

特に『4. temporal pattern』ではボーダーだけ、『Holistic Strata』ではドットだけで構成される背景の映像は、構成要素の刺激布置によるテクスチャの勾配だけで面や流れや吸い込みや放出のような空間の構造や動きが演出されるので知覚やってる人とか楽しいかも。

2013-09-06 21:43:23
前へ 1 2 3 ・・ 35 次へ