ネイチャーがブチ切れ

ネイチャー記事に関するツイートのまとめ http://www.nature.com/news/nuclear-error-1.13667 @yoko71さんによる日本語訳 http://yokofurukawa.tumblr.com/post/60466011377/9-5-nuclear-error ハフィントンポストの関連記事 続きを読む
307
Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

@study2007 @BB45_Colorado しかし、推進派の学者?が早速コメントを付けていますね。これもNature。Natureとしたことが、"Crisis"を4回も使って、煽動記事だとか... 証拠がとか... http://t.co/igAPCFPClh

2013-09-06 18:17:42
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

@izumiohzawa @study2007 @BB45_Colorado あのコメント、他誌のプロさを見習えとか、すごい上目線からのコメントだけど、ネイチャーの書きぶりは「もうそういうレベルじゃねーべ」ということを言っているんで、論点がボケていますよね。

2013-09-06 18:38:50
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

@izumiohzawa @study2007 @BB45_Colorado あと日本人のコメントもあるんですが、コメントで書いていることが、まさに信用されていないから世界中から科学者を集めろとネイチャーは主張しているわけで。これも論点がボケている。

2013-09-06 18:40:48
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

解説論文(無料): Nuclear error http://t.co/jvSlzHlUZF  2013年、Nature Editorial。原発事故対応は東電や日本政府だけに任せておいても無理。世界中の研究者の力を借りるべき。というコメント。

2013-09-06 19:16:38
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 The leaks make clear that this system is a laxly guarded time bomb. 汚染水漏えい問題は、汚染水処理システムが頼りなく守られた時限爆弾であることをはっきりさせた。

2013-09-06 19:17:22
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 TEPCO's reliance on routine patrols to detect any leaks has been careless, if not irresponsible. 巡回員に依存した東電の漏えい検出法は、無責任でないとすれば、不用心であった。

2013-09-06 19:17:47
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 Japan should start consulting international experts for help. 日本は海外の専門家に助けを求めるべきである。

2013-09-06 19:18:22
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 …should encourage and support researchers from around the world in collecting and sharing information. 日本政府は世界中の研究者を支援し、情報の収集・共有に努めるべきだ。

2013-09-06 19:20:32
K. Shozugawa @sunbaiman

Nature誌の"Nuclear error - Japan should bring in international help to study and mitigate the Fukushima crisis."には同意する。 http://t.co/MZnTZE5Dla

2013-09-06 19:28:26
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

もう少し引用》 Given the government's past actions and information policies, one might doubt whether it would be any more competent than TEPCO at

2013-09-06 19:40:28
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

…managing the situation and communicating it to the public. これまでの行いから判断するに、事故処理や一般への情報伝達において、日本政府が東電よりマシとも思い難い。

2013-09-06 19:41:02
sivad @sivad

@izumiohzawa @study2007 @BB45_Colorado このGeoff Russellというのはよく知られたnuclear advocateのようですね http://t.co/M7ydheV5LJ

2013-09-06 23:13:03
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

.@anahaze03134k ネイチャーの記事は東電・政府だけではなく、それを許している無関心な社会、日本人のコミュニティもそうだし、科学者のコミュニティもそうだけど、そこにハッパかけていると思うよ。

2013-09-06 23:28:51
Jun Makino @jun_makino

まあその昔某研究費プログラムは Nature の記事一つでふきとんだわけだが、これは政府の方針に影響ありそうな気はせんわね。

2013-09-06 23:49:21
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

件の Nature Editorial http://t.co/jvSlzHlUZF 、Nature Asia-Pacif​ic が付けた邦題は 『福島第一原発の事故処理と研究について、日本は国際的な協力を求めるべきだ。』

2013-09-07 07:06:54
Yoko Furukawa @yoko71

【再掲】日本政府の福島危機への対応について、科学クラスタの立場から提言してる、ネイチャー誌の9/5付けの社説の訳です。 http://t.co/5lubOiMUNh

2013-09-07 09:33:50
内田 @uchida_kawasaki

@yoko71さんによる日本語訳へのリンクを追加しました。 「ネイチャーがブチ切れ」 http://t.co/x3MT09T7vQ

2013-09-07 10:45:53
Yoko Furukawa @yoko71

@uchida_kawasaki @lv1uni ブチ切れ、というのはニュアンスが違います。科学者クラスタの立場で、日本政府はどうするべきか、の建設的な提案をしています。これまでの対応に厳しい意見を述べてはいますが、切れてるのがテーマなんじゃなくて、建設的な提案の方がテーマです。

2013-09-07 11:19:40