やっぱり1発の放射線の話しかしない林さん

被ばくの実害について「1発は1発」と繰り返すだけでなので、何らかの実害を想定しているわけではないとぼくは了解しました 「だったらこの人は何と戦ってるんだ?」という新たな疑問は生まれたけれど、ひとまず林さんの言うことを今後そんなに気にしなくてもいいぞ、という気にはなれました 保存用スクショ: http://p.twipple.jp/KBNk2 ちなみにそもそも林さんは「僅かなリスクも許さない」という性質の方で常日頃全方位にこういう見当違いな話をされているので、話が噛み合わないのは必ずしも放射能という課題のややこしさのせいじゃありません 続きを読む
39

シンプルにお答えいただくのが一番「早い」と思うんですけどね
苦言を呈せずにおれない性分でらっしゃるとしても、同時に回答もすれば多少は時間短縮できるし建設的な話にする可能性も開けます
こちらはそうしたつもりですが、最終的にはぐらかされたまんま…まったくみっともない


林さんの「論点ずらし」について

um @nanasi0003

ところでこれは誰から学んだわけでもなくぼく個人が常々林さんの論法について感じていたことだし、今まさに実感したことなので邪推は無用です @SciCom_hayashi: 「論点ずらし」ということばをあなたが学んだ人たち

2013-09-23 00:53:35

お返事は途絶えたようなので勝手に総括させてもらいます

  • 1発の放射線が起こすミクロな現象について否定してる人はいないんですよ(もしいたらその人にはちゃんと説明してあげてください)

たった1発でも当たりどころが悪ければ、更にその後も奇跡的な不運の連続があれば、最悪では何らかの病気・障害に至る「可能性」だけはある
でも林さんに寄せられる数々の忠告は異口同音に「それはもうわかってるから、マクロな話をしよう」に尽きます

現実世界では同時に起こってることなので、片方しか見ないのはその一点についてどれだけオタク知識を解説できても俯瞰すれば林さんが批判する「考えないことの徹底」そのもの
あるいは「放射能さえ避けられれば他のどんなリスクも構わない」という本末転倒した「信念」の表現にしかなりません
これ、林さんがぼくに対して茶化すように「信念の方ですものね」と言った以上、ご自身を厳しく律していただかなくては困ります

  • 言い出しっぺがいなくても誰しもが自然に行き着く考えもある
    「誰かさんの表面的な非難をコピー」とか「あなたが学んだ人たち」といった言い回しから「自分に寄せられている批判は誰か言い出しっぺの話型が真似られてるだけ」という理解でいらっしゃる様子ですが、異口同音の批判が集まる場合は言い出しっぺなんかいなくても林さんの言論に対して自然発生的に誰もが考える事として自身を省みられればちっとは「生産的な議論」ができますよ

  • 文句混じりでもなんでもとりあえず聞かれたことに答えれば「論点ずらし」とは言われない
    「言われない」は言いすぎですが、ごちゃごちゃ文句つけた末に結局質問自体には答えないという結果で終わるならその論法は論点ずらし扱いされます

今回のやりとりで言えば、この2つ

um @nanasi0003

ところで機会があれば一度伺ってみたいと思っていたんですが、林さんって福島原発事故による余剰被曝量をどの程度だとお考えでらっしゃるんですか? @SciCom_hayashi

2013-09-23 00:27:58
um @nanasi0003

ぼくの言葉だと「1発の話はわかったからトータルの話をしましょうよ、ってずーーーーーーーーーーーーと言われ続けていることに耳を傾けない・聞いたふりして次の日には元に戻ってるのはなぜですか?」となります なお林さんをみっともないと評する理由でもあります @SciCom_hayashi

2013-09-22 22:47:06

には是が非でも内容に沿ったお返事をくださるべきでした
今からでも遅くないので是非ご一考ください


おまけ

途中入ったツッコミとわざわざそれを拾う林さん

もんきー(五輪 憲法改悪 お断り+アンチ吉本大阪人) @monkey3rd

@SciCom_hayashi @nanasi0003 「そこがおかしいと言ってる人は多分いないので」うんなことはない。いっぱい居る。

2013-09-22 22:37:13
林 衛 @SciCom_hayashi

いましたね。@nanasi0003 さんは,とりさげたみたいですけど。「一発でもリスクがある」のが放射線のやっかいさ。その事実さえ直視してはいけない言説を支持する人がいた不思議。 @monkey3rd 「そこがおかしいと言ってる人は多分いないので」うんなことはない。いっぱい居る。

2013-09-22 23:10:57

ぼくの「そこがおかしいと言ってる人は多分いない」というのは「1発の放射線がミクロな現象を伴っていることを否定する人はいない」という意味なのは文脈上明らかだと思います
それを踏まえて(ツッコミの人のつもりとは無関係に…だってもんきーさんは「そこ」がどこなのか多分わかってない)『「離散的などんなに少ない」を「1発でも」に改める』ことを諌める理路は「1発だけに着目するならそもそも外れる方が圧倒的に多いことを捨象するな」というもの…つまりより厳しく林さんを批判する文脈の中にあるはず
そもそももんきーさんの指摘は「林さんの言い換えは不適当」という意味になる
つまりどう解釈しても後ろから撃たれてるのに、抜け抜けと「いましたね」とか言っちゃうのは、本当に自分の言ってることがわかってないのか、はたまた文脈を読む能力が絶無なのか、あるいはもっと根本的に日本語力が…いや、先入観と条件反射だけでやりくりしてて実は何も考えてないからこんな無惨なことになる、とするのが最大限の好意的解釈でしょうか
残念です


まとめを読んだ林さんから素敵なポエムを頂きました

um @nanasi0003

@SciCom_hayashi こちらの意図が明確になるように編集しました 林さんのどこがどうみっともないとぼくが考えているかもわかりやすくしたつもりです→やっぱり1発の放射線の話しかしない林さん http://t.co/Ps2hBA6jxo

2013-09-23 12:05:34
林 衛 @SciCom_hayashi

@nanasi0003 入り口からしてミスリードですね。相手に対するあなたの想像があたっているかもしれないし,まちがっているかもしれない,両方の可能性がある。そこから相手の発言の裏側までみるよう心がけたら悪意をさらけだすこともなくなるでしょうね。人はなぜ悪意に満ちるのでしょうか。

2013-09-23 18:12:05

入り口からしてミスリードですね。相手に対するあなたの想像があたっているかもしれないし,まちがっているかもしれない,両方の可能性がある。そこから相手の発言の裏側までみるよう心がけたら悪意をさらけだすこともなくなるでしょうね。人はなぜ悪意に満ちるのでしょうか。
https://twitter.com/SciCom_hayashi/status/382069849259667456

um @nanasi0003

お目通しいただいたようでありがとうございます 頂いたポエムの意味は掴みかねますがこちらの結論「何らかの実害を想定しているわけではない」に異議はなかったようでよかったです @SciCom_hayashi

2013-09-23 18:54:03
林 衛 @SciCom_hayashi

今度はぶばりー氏の表現(と同じ)ですね。ポエムの意味が解読できない点でも,そっくりです。 RT @nanasi0003 頂いたポエムの意味は掴みかねますが

2013-09-23 18:58:04
um @nanasi0003

まとめにも書きましたが、異口同音に言われるのは本質的に林さんの言動がそういうものだから、だと思いますよ 「両方の可能性がある。そこから相手の発言の裏側までみるよう心がけ」てみてはいかがでしょうか? @SciCom_hayashi

2013-09-23 19:01:41
林 衛 @SciCom_hayashi

そういう言動を好んで実行している人たちの動機が似たり寄ったりだからでしょう。この仮説は,正反対の評価があることから支持され,今回のあなたの言動によって,再び検証されました。 RT @nanasi0003 異口同音に言われるのは本質的に林さんの言動がそういうものだから

2013-09-23 19:05:52

「科学的事実」の話に発言の裏を読むも何もないんですが、にも関わらずこちらが下手な類推を弄せざるを得なくなるのは林さんが肝心な質問に限ってはぐらかされるからです
せめて最後の最後にでも意味のあるお話をいただければ見解を改めることもできたのですが、全く残念なことに上記のようなポエムでは林さんの見解の是非について判断する材料がありません
質問をはぐらかした挙句のポエムじゃ建設的な議論は無理です

ともあれご納得いただけないのは主に表現に関する悪意()云々の話(つまり科学的事実云々とは次元の違う話)のようで、結論「何らかの実害を想定しているわけではない」についてご異議がない旨は再三確認したのでお墨付きをいただけたと了解します
じゃあ本当に林さんは何の話をしてるの? という謎は深まりましたが「1発の~」も無邪気な科学ポエムの類ということでいいようです

あんまり「林先生がおっしゃるから~」っていう人を見たことがないのでそもそも杞憂の類かも知れませんが、もしそういう人がいたら「林さんは別に大したことは何も考えてないんだよ」とこのまとめを示してあげようと思います

最後に、林さん、意味を成さないモノローグは時に揶揄を込めて「ポエム」と呼ばれます
適当に検索すればいくらでも実例が見られます
ブバリさんの専売特許ではないので覚えておくといいと思います