林さんとクラーク提案

林さんが、たびたび引き合いに出されるクラーク提案についての議論をまとめました。
45

林さんがたびたび引き合いに出すクラーク提案について、調べて見ました。

林さんの主張:

「クラーク委員長がいうように,年10μSvあれば無視せずに線量に応じて防護の権利を認めるべきでは? たとえば,無農薬の野菜を求めるように,保養や避難などが認められたら…。」

10μシーベルト以上で、保養や避難の権利を認めるというのは、かなりの無茶に思えますので、調べて見ました。

調べたところの林さんの言うクラーク提案の内容は、Isotope News誌の2007年9月号に書かれた佐々木氏の記事の孫引きであり一次資料には当たっていませんでした。

佐々木氏の記事に、参照があったので以下の原文に当たったところ、次のようなことがわかりました。
https://hps.org/documents/clarke_controllabledose.pdf

・クラーク提案

制御可能な線量について
30μシーベルト:無視できる
0.3msv:便益がない限り個人が浴びていい最大量
3msv:防護、除染を考慮(特に便益がない場合)

林さんの言っていることとは、全く違うことがわかりました。

なお、林さんは、「3msvは、バックグラウンド放射線のことであり、つまり、バックグラウンドを越える、便益のない放射線なら、なんであれ、防護・除染をする必要があるのだ」と主張しているようです。


なお、林さんがこれだけ佐々木氏の記事を引き合いに出すので、もしかして佐々木氏は林さんに賛同する立場にあるのかとも思いましたが、以下のツイートを見る限りそんなことはなく、林さんの読解は、佐々木氏にとっても不本意なものであるようですね。


以下より、林さんとの実際の議論の経過です。

※文中、海法が「出展」と誤字している箇所が多くあります。元ツイートを残すために、このままにしておきますが、もちろん「出典」の間違いです。申し訳ありませんが、そのように補ってお読みください。

海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi @Tom2305_ アイソトープ誌の佐々木氏の記事を引いていますが、クラーク博士の発言元の出展があると助かります。

2015-10-13 17:26:30
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi えーとですからその「ICRP文書のどこかのうしろの付録」についてお聞きしております。

2015-10-13 22:59:55
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 英語のもので結構ですので原典を教えていただけると、ありがたいです。

2015-10-13 23:00:57
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ICRPの元委員長の名前は、ICRP文書にたくさん登場しますので、さすがに簡単には検索で見つかりませんね。私の調べ方が悪いのかもしれませんが、ご存知でしたら教えていただけると助かります。

2015-10-13 23:05:37
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi すいません、私の調べ方が悪いのだと思います。リンクを示していただけると幸いです。

2015-10-13 23:21:15
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi クラーク委員長が「防護の権利」を認めてる、というのも、記述がないのですが、原典は、どちらでしょうか?

2015-10-14 00:17:57
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 原典を聞いてるのですが、クラーク氏は具体的には、何と書いたのですか?

2015-10-14 01:19:38
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 該当部分に、クラーク氏が、10マイクロシーベルト以上に対して、防護の権利がある、と、書いてある文章はないように思えます。お手数ですが、その部分の英文を抜粋していただけますか?

2015-10-14 01:36:19
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ええっと、クラーク氏の文章にはなくて、佐々木氏のテキストにある、のだとすると、クラーク氏は別にそんなことは言ってないということになりますが、それで良いですか?

2015-10-14 01:42:35
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi あるいは詳細を書いた別の、クラーク氏によるテキストがあるということでしょうか? あるなら、そちらを示していただけると助かります。

2015-10-14 01:43:28
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ですから「抜粋」というのが、どこから抜粋したのかを示してほしいと言う話です。先ほどの林さんがあげたICRP109ではないことはわかりました。

2015-10-14 01:44:22
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 繰り返しますが、佐々木氏の話ではなくて、クラーク氏が書かれたという主張の原典についてお聞きしております。

2015-10-14 01:54:09
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 繰り返しますが、佐々木氏の文章の引用ではなくて、大本のクラーク氏が「10マイクロシーベルト以上は防護の権利がある」と述べた主張の、英語の原典についてお聞きしております。ご理解いただけないようで残念です。

2015-10-14 02:00:20
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi つまり講演内容と個人間の議論を基にしたもので、「10マイクロシーベルト以上は防護の権利がある」という具体的なクラーク氏の発言は、佐々木氏の伝聞を除き、クラーク氏の一次資料としては存在してない、ということでよろしいですか?

2015-10-14 02:25:57
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi なるほど。ではクラーク氏が「10マイクロシーベルト以上は防護の権利がある」と述べてるのはICRPの勧告ではなかったということですね。講演資料があるなら、そちらを参照したいと思います。林さんはそれらには当たられましたか?

2015-10-14 02:29:41
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi クラーク氏が「10マイクロシーベルト以上なら防護の権利がある」という一次資料についてお聞きしてるのですが、林さんとしては、それはあるかもしれないけど、確かめたことはない、ということですね。

2015-10-14 02:34:24
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 失礼しました。ではクラーク氏が「10マイクロシーベルト以上は防護の権利がある」と述べてるのはICRPの文書ではなかったということですね。講演資料があるなら、そちらを参照したいと思います。林さんはそれらには当たられましたか?

2015-10-14 02:36:17
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi つまり林さんは、具体的な一次資料に当たってないということですね。

2015-10-14 02:38:10
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ところで、林さんの抜粋を読んでも「防護の権利」という言葉は一度も出てきてないのですが、佐々木氏の記事には「防護の権利」という言葉はあるのですか?

2015-10-14 02:40:40
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi まとめますと、「個人の防護」と「個人の権利の強調」はあるけど「防護の権利」「10マイクロシーベルト以上に対する防護の権利」とは佐藤氏も(クラーク氏も)いってない、ということですね。

2015-10-14 02:54:29
1 ・・ 7 次へ