空間線量と内部被ばくと積算線量(mSv)と年間の線量(mSv/年)

空間線量と個人線量と実効線量と内部被ばくと積算線量(mSv)と年間の線量(mSv/年)についての会話をまとめました。 関連していると思われるツイートも追加しています。
56
kentarotakahashi @kentarotakahash

ですよ。RT @usa_hakase: @HayakawaYukio しかし問題の本質は、そういう「値引き」をした集団の平均線量が低いから安心なのだということではなくて、平均から外れる行動をする個体(子どもの一部など)が大きな被ばくをしてしまうリスクだったのではないでしょうか?

2013-10-07 02:23:58
森口祐一 @y_morigucci

空間線量と個人線量と実効線量をきちんと書き分け、実効線量に内部被ばくを含むのならば内数として別記し、かつ積算線量(mSv)と年間の線量(mSv/年)を正確に書き分けないと、相互の関係が理解しにくいと思います。(今からしばらく離脱します。)@HayakawaYukio

2013-10-07 10:06:25
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

#IAEA #NUKEjp Ground contamination Procedure E3 P.101 a Based on “Dose Conversion for Exposure to Contaminated …" http://t.co/W7oibSnVw4

2013-10-07 23:15:10
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

"…Ground Surface” factors from External Exposure to Radionuclides in Air, Water and Soil [15], …" #IAEA #NUKEjp http://t.co/W7oibSnVw4

2013-10-07 23:22:18
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

#NUKEjp EXTERNAL EXPOSURE TO RADIONUCLIDES IN AIR, WATER, AND SOIL Keith F. Eckerman and Jeffrey C. Ryman... http://t.co/tWwlen20Hc

2013-10-07 23:52:17
水無月 @minadukiG

【追加被ばく線量年間1ミリシーベルトの考え方】環境省 23年10月 http://t.co/QBmWVxqitq 「追加被ばく線量は、空間線量率の測定により確認することができ、追加被ばく線量年間1mSvは、一時間当たりの空間線量率…に換算すると、毎時 0.23 μSvにあたる」

2013-10-08 01:13:58
水無月 @minadukiG

http://t.co/yeXXuIJ5AR 「逆です。文科省が値切り足りなかったのです。年1ミリ追加を毎時0.23マイクロとして汚染状況重点調査地域を決めたのは、明白な失政。0.40マイクロで切るべきだった」 @minadukiG

2013-10-08 01:16:56
水無月 @minadukiG

この辺の話で大変モヤモヤするのは、私自身は(mixi日記等見ると)2011年6月には確実に、自然放射線に関して相当アレコレ書いてるあたり。 http://t.co/sZgK4AMD1a より「日本の自然放射線量」 http://t.co/PHczpiXPQ3 @minadukiG

2013-10-08 01:32:53
水無月 @minadukiG

同じ福島県でも場所によって大地からの自然放射線量は2倍は違っていそう。そういう条件下で、どうやって事故由来の追加被ばく量(だけ)を計るの?と不思議に思ったのだ。 が、そのうちに文科省や環境省の通知が出て、そうか、みなし追加被ばく量はそう決めるのかと承知した。 @minadukiG

2013-10-08 01:41:27
水無月 @minadukiG

空間線量から被ばく量を算出できるというのは、元々様々な仮定や割り切りを承知した上での話だった。それでやりましょう、という約束事…。そして実際それでやってきた。 今、その値とガラスバッチ等の計測値に乖離があるとわかったとしても、約束事は簡単には反故にできまい。 @minadukiG

2013-10-08 02:15:13
水無月 @minadukiG

とはいえ、想定上のみなし被ばくよりガラスバッチ計測値の方が低い(平均すれば)というのは、とても良かったと思う。 これでホッと安堵する住人の方々も少なくないはずだ。 ただ、まだ心配だという人も中にはいるだろうし、そうした人に安心を押しつけることはできない。 @minadukiG

2013-10-08 02:25:58
水無月 @minadukiG

約束事は簡単には反故にできない、というのは、(国の責務は当然だが)ひとの気持ちの部分にまで及ぶ話ではないかと感じている。 事故後に放射性物質関係の基準値がいくつか変更になった例があったが、これら変更が巻き起こした混乱、不信、反発…なども自然と思い出された。 @minadukiG

2013-10-08 03:09:13
水無月 @minadukiG

(まだまだ全然まとまってないと自分でも思うけど、今はこれが限界かな…。時間的&体力的に厳しいのでとりあえずここまで。おやすみなさい~)

2013-10-08 03:12:11
水無月 @minadukiG

【1ミリの呪縛 換算係数 実測と隔たり】 http://t.co/n4f9kkNvxB 「実測値に照らすと、推測値の換算係数は0・3以下が現実的だと中西はみている。『0・6は過大評価だ。今となってはその半分だ』」 http://t.co/k69ilWTXZs

2013-10-08 08:08:35
水無月 @minadukiG

「換算係数を0・3前後に再設定するよう求めたが、受け入れてもらえなかった。…半分にすれば、1mSvは毎時0・42μSv程度…。『毎時0・23μSvで年間積算1mSv―とすり込まれているが、実測値に照らせば毎時0・5か0・6μSvでも年間1mSv程度だろう』」 @minadukiG

2013-10-08 08:13:53
水無月 @minadukiG

「国が除染の目標にしている年間1mSvはおろか、住民避難の目安となった20mSvさえ大きく揺らぐ。政策を根底から見直さざるを得なくなる。遅々として進まない避難区域の除染の在り方も変わってくる可能性を秘めている」 @minadukiG

2013-10-08 08:16:21
水無月 @minadukiG

↓感想としては…。 とりあえず1点目。換算係数0.6が(結果として)過大だった、というのはなぜなんだろう。理由がよくわからないから気持ち悪いというのもあるんだよね。もし生活空間の除染が予想より進んだからという話なら、基準となる空間の測定値の取り方で変わる話だし。

2013-10-08 08:23:10
水無月 @minadukiG

でも多分そうではないはず。ここで問題になってるのは、たとえば、除染した結果、家の周りを(0.23が目標だったが)0.5μSv程度までしか下げられなかった、でも個人線量の実測地は1mSv程度ですよ、という話なのだから。…で、中西さんは換算係数自体が違う、と。 @minadukiG

2013-10-08 08:27:33
水無月 @minadukiG

実効線量と空間線量で0.7倍違う、というのは↓。 https://t.co/RslGjnydX6 これは全体にかかる倍率なので換算係数の中へ組み込んでおけば計算上は合う。ただそうすると、なぜ当初からこれを考慮した換算係数にしなかったか、という問題が出てくる。 @minadukiG

2013-10-08 08:34:24
水無月 @minadukiG

で、以下は私の想像だけど、換算係数0.6の中には、当初は内部被ばく(への安全余裕)も考慮されていたんじゃないかな…と。 先に書いた実効線量0.7倍のズレ、内部被ばく…その他諸々考慮して、2年前に誰かが、大体こんな感じでは、と0.6と決めたのでは…と思った。 @minadukiG

2013-10-08 08:45:52
水無月 @minadukiG

現時点で換算係数0.6は、実測と合わないと言われているが、この換算係数自体が人為的に「まぁこんなもんでしょ」と定めた(予測して決めた)数字なのだろうと思う。その予測が(良い方向に)外れた、ということなのではないかな。 @minadukiG

2013-10-08 08:53:46
水無月 @minadukiG

元記事に戻って。感想の2点目だけど。 中西さんが換算係数を見直すよう国に伝えたというのは、(以上のような解釈の下に)私はそれなりに理解できた。 実際、換算係数を変えること(そして変えましたと国が理由を示して説明すること)でしか、変更のルートはないだろう。 @minadukiG

2013-10-08 08:58:50
水無月 @minadukiG

もちろん変更すれば「約束事を変える」わけなので、別の種類の混乱は起きるだろう。昨日から私が専ら考えていたのもそこ。 https://t.co/R5w8Yyz0LW https://t.co/hcoedbPLiI 「場の安全」=約束事の問題と、気持ちの問題。 @minadukiG

2013-10-08 09:06:08
kentarotakahashi @kentarotakahash

ところが、逆を伝える報道もある。QT @minadukiG 【1ミリの呪縛 換算係数 実測と隔たり】 http://t.co/3idrt8Cl6P「実測値に照らすと、推測値の換算係数は0・3以下が現実的だと中西はみている。『0・6は過大評価だ。今となってはその半分だ』」

2013-10-08 09:09:41
kentarotakahashi @kentarotakahash

福島の3市町村 家の中の線量 外と変わらず http://t.co/uekS7cYrDL QT @minadukiG 「実測値に照らすと、推測値の換算係数は0・3以下が現実的だと中西はみている。『0・6は過大評価だ。今となってはその半分だ』」

2013-10-08 09:11:10
1 ・・ 7 次へ