佐藤秀峰@satoshuho氏と、鍋島雅治@SANNDAIME29氏の、「編集者」をめぐるツイート まとめ

4
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

私ね、スタジオシップにいた頃、作家さんに偉そうにしていた若い編集者に注意したことがありました。「相手はお前より何倍もキャリアがあるんだぞ、それを忘れるな。お前はたまたまジャッジする役割を負っているだけなんだ」って。 @udx@satoshuho

2010-10-08 20:03:28
@satoshuho

@SANNDAIME29 プラスにならなくても、いてもいいけど、やる気を削がれるだけだったら、いらないですね。僕は。。

2010-10-08 20:05:09
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

作家さんに直しをお願いしたり、アドバイスしたり、アイディアを出したりするうちに、そういう勘違いをしやすい仕事ではあるんです編集者って。ましてや年下の新人なんか成功したりしたら。 「俺が育てた」になっちゃう。誰が担当しても成功したかもしれないのにね。@udx@satoshuho

2010-10-08 20:05:53
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

そういう作家さんがいても全然いいと思います。 RT @satoshuho: @SANNDAIME29 プラスにならなくても、いてもいいけど、やる気を削がれるだけだったら、いらないですね。僕は。。

2010-10-08 20:06:27
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

ただそういう作家さんがいることを編集さんは理解しにくい。というか認めたくない。ということはあるでしょうね。 自分の存在意義に関わりますから RT @satoshuho: @SANNDAIME29 やる気を削がれるだけだったら、いらないですね。僕は。。

2010-10-08 20:08:04
@satoshuho

@TamayaKastuki 組織に守られて、個人に物申すのは、不公平ですよね。

2010-10-08 20:11:17
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

そうですね。だからとある編集部ではセンパイからまずたたき込まれるのは「俺達は男芸者だ!」「士農工商、○×○×、猿犬雉ときて編集者だ!いいな口ずさめ!」だったとか。そこまで卑屈にならんでも・・と思いけどね。そういうとこもあるんです(笑)。 RT @udx: 教師的な勘違いですね

2010-10-08 20:12:03
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

実際にそうなさってる人もいますね。私もその一人。しかし大半の人はそうなさらない。特に大手はね。 RT @TamayaKastuki: @satoshuho @SANNDAIME29 僕は、編集が原作を公言したいなら会社辞めて原作者になればいいし、作家を育てるのがウマいのならブレー

2010-10-08 20:19:11
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

そのとおりですね。でも例え編集さんが思いついたアイディアだとしても字にせよ絵にせよ最終的に「形」にするのが1番大変で尊いことだと思いますよ。 RT @udx: 再認識を…!! RT @sui_sei: なにもないところから考えるのは大変。それを修正したり、付け加えたりす

2010-10-08 20:22:32
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

漫画家や原作志望者でも「いいアイディアがある」と言って、じゃあ書いてきてごらん。といって物になったもの、形にできる人が、いかに少ないか。思いつきだけじゃ飯は食えんのです。でも編集さんは食べられちゃう場合がある。 @udx @sui_sei @satoshuho

2010-10-08 20:24:34
@satoshuho

例えば、小さな子供の発した一言が、作品作りの大きなヒントになることもあります。だけど、ヒントはヒントでしかなく、答えにたどり着くのは自分です。その答えが自分のものじゃないなら、知性なんて必要ないです。

2010-10-08 20:25:29
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

むしろ大手だとなみの作家さんよりはるかに高収入で福利厚生が安定している。その上で、掲載を決定したり、変更や、直しを要求したり、編集権を持っている。よく考えてみれば、もう偉そうになるなというのが無理だというかんじの職業なんですよね。 @udx @sui_sei @satoshuho

2010-10-08 20:27:55
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

あはは。いろんな人がいますからね。 RT @TamayaKastuki: @SANNDAIME29 @satoshuho 僕は、むしろそういう人はリスペクトしたいと思っているんですよ…何か別の理由で、会社にいられなくなったような人でなければ(笑)

2010-10-08 20:28:32
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

とある、名編集者で、アドバイスも的確、アイディアも秀逸。って人がある日「鍋ちゃん、俺も書いてみたんだけど、名作だと思う。ちょっと読んでみて」って持ってきて、読んでみたらなぜかとても残念な事になっている「あの正直言ってこれじゃ、他の編集部紹介できません」「ええっ!そんな馬鹿な!」

2010-10-08 20:30:55
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

憤慨して帰って半月後「御免。君の言うとおりだ。 冷静に編集者の目になって読んだらダメだこれ。」って。 岡目八目と言いますが、作家性と客観性を両立させるのは 難しいことなんですねぇ。だからこそ編集さんが必要だったりもするのですけどね。まぁ他に客観視してくれる人がいればいいんですが。

2010-10-08 20:34:09
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

@sui_sei ですね。僕はこれまで担当してもらったすべての編集者さんたちと「一緒に作ってきた」と思っています。 例え、壁の役割しか果たさなかった人でも、壁があったからこそ、そこに球を投げ続ける事ができたんです。それほど孤独で辛い作業ですからね。物作りって。楽しいけどね。

2010-10-08 20:39:00
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

ですねぇ。でも絶対必要なものが一つだけありますよね。 「情熱」ですね。それがなければ絶対にできない RT @shinobu_inokuma: @SANNDAIME29 知識さえあれば…技術さえあれば…根性さえあれば…いいものができる、とは限らないのが、モノ創りの難しい所ですよね。

2010-10-08 20:39:54
@satoshuho

@hagemarugt 「自分だったらこうする」という意見は、責任を取れない限り、本人に言っても仕方ない気がします。作家さんは全人生を賭けて描いてるので。。

2010-10-08 21:09:45
@satoshuho

RT @yinoi: @satoshuho 万有引力の法則はリンゴが発明した、ってことでしょうかね(笑)。

2010-10-08 21:12:21