佐々木俊尚さんのツイートまとめ/努力しても報われない今後の社会では「いかにして身の丈に合った諦念を受け入れられるかが個人の幸せを左右する」

ここから始まった議論のまとめです。> 努力しても報われない今後の社会では「いかにして身の丈に合った諦念を受け入れられるかが個人の幸せを左右する」。これ重要なポイントだと最近思う。/「産まれと才能 > 努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じる http://bit.ly/16GHlj3
65
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

努力しても報われない今後の社会では「いかにして身の丈に合った諦念を受け入れられるかが個人の幸せを左右する」。これ重要なポイントだと最近思う。/「産まれと才能 > 努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じる http://t.co/zW4bwIGOlu

2013-10-29 08:17:10
クロカワ ヒロユキ @ecrits0313

@sasakitoshinao 私は、一昔前の「自分探しブーム」を思い出します。 本当の自分とは? という問いかけが妙に流行して、人生哲学の関連書籍が売れたりしたのですが、すぐに沈静化しました。 幸福を遠くにあるユートピア的なものと捉えなくなったのは、正常とも思えます。

2013-10-29 08:26:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

それは個人の心構えで、他者に求めることはできないと思うんです。 RT @zoroku1824 努力をしても報われない、結果を得られないこともあるのは、大人なら大半は知っている。だが、努力しないでどのように己の身の丈を知るのでしょうか?試行錯誤するうちに自分の限界も見えてくる。

2013-10-29 11:23:49
ヨウヘイ@前向きマーケター @suihei_lifehack

@sasakitoshinao 確かに努力が全てをカバーするわけではないですが、何もせずに諦めは何か違うと考えてます。あがいた結果の諦めなら、切り替えができる。そして、何より、成功と幸せは必ずしもイコールではないかなと。どちらかというと前者は客観的、後者は主観的。

2013-10-29 09:10:17
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

自分が頑張るのはいいけど「お前も頑張れ」と他者に求めた瞬間に、それは「努力して成功せよ」という可能性の薄いあてどない圧力になってしまうという問題があると思うんですよね。たいへん難しい。

2013-10-29 11:26:11
Kei Kaneko @tiftykk

努力に世界は報いてくれないが、仲間や家族は報いてくれる。それで十分だけどなー RT @sasakitoshinao: 「いかにして身の丈に合った諦念を受け入れられるかが個人の幸せを左右する」/「産まれと才能 > 努力」だと思う人が.. http://t.co/s5adfGj9aG

2013-10-29 10:20:32
Tatsuya Niioka @niioka

@sasakitoshinao 大抵の人にとって人生で達成したいことは、オリンピックで金メダルを取るようなことではなく、ごく普通の願望、つまり何らかの仕事に就いて結婚して幸せな家庭を築く、というものだ。それらは、よほど不運でない限り努力で達成できるのではないだろうか。

2013-10-29 10:22:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

いやいや、それができにくくなってることに現代の問題があるのでは……「何らかの仕事について結婚して幸せな家庭を築くという普通の願望」 >RT

2013-10-29 11:28:17
kaoru @kaoru175_jp

@sasakitoshinao 自分が持って生まれた才能が何であるか把握できるか、それがどこまで伸びるのか限界点を見極められるかも『才能』に含まれるのかもしれません。以前AKB研修生を辞めると決めた子に秋元康が『諦めるのも才能です』と言っていた意味はこのことなのか?と思いました。

2013-10-29 10:46:18
神谷昌彦 @kamiyamasahiko

@sasakitoshinao 努力家でさえも幸せになれる、いわんや努力しない人をや、という悪人正機のスタンスで行きたいところですね。RT 自分が頑張るのはいいけど「お前も頑張れ」と他者に求めた瞬間に、それは「努力して成功せよ」という可能性の薄いあてどない圧力になってしまう

2013-10-29 11:30:28
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そうですね。 RT @mamesuke0212 横からすみません。「どこまであがくか」の設定を身の丈(ないしは身の丈ちょっと上)にできないことが問題のように思います。QT @yohei730: @sasakitoshinao あがいた結果の諦めなら、切り替えができる。

2013-10-29 11:34:20
ららら らー @LaLaLanLanLan

個人というのは社会との関係性で成り立っているのであって、社会にハマる「才能」や「努力」は成功するし、ハマらない「才能」や「努力」は成功しない。今、特定の「努力」が成功しにくいというだけの、限定的な話で、しかも程度問題を、一般化して論じるのは危険。@sasakitoshinao

2013-10-29 11:33:28
たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) @muromav

その問題を考え抜いたのが親鸞とその後継者のすごいところ RT @sasakitoshinao 自分が頑張るのはいいけど「お前も頑張れ」と他者に求めた瞬間に、それは「努力して成功せよ」という可能性の薄いあてどない圧力になってしまうという問題があると思うんですよね。たいへん難しい。

2013-10-29 11:38:48
蔵六 @zoroku1824

@sasakitoshinao 他人に強いるつもりはありません。しかし、世の中の人が「身の丈」「ほどほど」に重きを置くのは、逆に不自然だと感じるのです。たとえば、オリンピック出るような選手は、自分に才能があるから頑張れたのでしょうか?(続)

2013-10-29 11:37:14
蔵六 @zoroku1824

@sasakitoshinao そういう側面もあるでしょうが、まず自分が「やりたい」という気持ちがあり、それを追求した結果だと思うのです。才能があると思われる人だけが努力を続けることだけでなく(才能的に)ピラミッドの下の方に居る人の活力も、社会全体から見れば必要だと思います

2013-10-29 11:40:48
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

私が日ごろ会う若者たちのかなりの割合は、親が富裕層で育ちが良く本人もイケメンでコミュ力も高く……と何というか、ああ身も蓋もない時代になったものだなあと思わされることが多いです。

2013-10-29 11:49:08
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

身の丈に合わなくなってしまった努力をどう社会が回収してあげるのかという、その機構が喪失してしまってるんじゃないかという気はしますね。すべての努力が不要なんていうことはもちろん考えてませんが。>RT

2013-10-29 11:47:23
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そういう時代においてそれでも努力していくことの意味。「努力」ってことばを再定義しなきゃいけないんじゃないかな。貧しく生まれイケメンでなくコミュ力ももてない若者にとっての努力。もはや将来のない状況に追い込まれている中高年のにとっての努力。努力って何?

2013-10-29 11:50:44
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そうですね。 RT @LaLaLanLanLan というより、「夢を諦めるな」イデオロギーが蔓延し、無駄な努力をさせない機能を社会が失ってるのです。 QT @sasakitoshinao 身の丈に合わなくなってしまった努力をどう社会が回収してあげるのか

2013-10-29 11:51:15
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

私は赤貧洗うがごとき子供時代を大阪西成で送り、イケメンでもなく思春期はコミュ力低かった。できたのは受験勉強だけだけど、いま思うとそれでも未来が洋々と信じられたのは良い時代だったのかも。

2013-10-29 11:55:35
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

新聞社で仕事するようになって強制的に叩き込まれたからでしょうね。 それ以前は人と話すのが超苦手でした。RT @naomissima 今のコミュ力からは想像もできません。変わるきっかけはなんだったんでしょう

2013-10-29 11:59:56
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そうですよ。だから身も蓋もないんです。 RT @risotto17 そういう方たちだけとしかお会いしてないからじゃないですか?RT @sasakitoshinao: 私が日ごろ会う若者たちのかなりの割合は、親が富裕層で育ちが良く本人もイケメンでコミュ力も高く、身も蓋もない時代に

2013-10-29 12:00:38
ららら らー @LaLaLanLanLan

戦争でも、攻撃局面で必要な努力と撤退局面で必要な努力は異なり、前線部隊に必要な努力と補給部隊に必要な努力も異なります。必要な努力が一律であるかのような幻想から目覚め、個人ごとに必要な努力を社会と対話して探るべき時期に来てるだけでしょう。 @sasakitoshinao

2013-10-29 11:59:50
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

昔の少女マンガは「いけすかない金持ちの娘と純朴で素直な貧乏人の娘」みたいな対立軸あったけど、最近は金持ちの娘で美人で性格もいいことが多い。男も同じ。これって勝者がすべてをかっさらうモデルになってるよなあ、しかも先天的に……と思うわけです。身も蓋もないというのはそういう意味。

2013-10-29 12:03:27
Koutarou @GoGoingGone

@sasakitoshinao 僕は20代中盤ですが、僕らの世代も洋々とはいかないけど未来の可能性を信じていますよ。ただ、未来の可能性を信じると言っても、そこに努力すれば、熱意を持てば夢を持てば等、楽観主義的な価値観はほぼなくて、プラグマティックな価値観で未来を信じていますよ。

2013-10-29 12:13:37