イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ

最近、自分のTLやはてなブックマークで「ショッピングモール論」(イオン論)が目に付くようになりました。これは「イオニスト」という言葉がどこかのメディアに出てきたことなどがきっかけ?のようです。 かねてからショッピングモールは「地方の独自性や文化、中小店の経営を破壊する」という批判の一方「こういう形でないと書店も映画館も地方では生き残れない」などの肯定論もあります。この議論に最近、興味深い論考が多かったので仮まとめをしました。 ・「イオン」「イオニスト」「ショッピングモール」で検索。 ・とくに面白い論考だと感じたユーザーは前後のつぶやきも確認。 というやり方でまとめたので、結構抜けているものが多いと思います。誰でも編集可能なので、補足してもらえれば有難いです。
379
桑原良治 @yshrkwhr

イオンで一日過ごす「イオニスト」増殖で消費の定石変わった(NEWS ポストセブン) - Y!ニュース http://t.co/uiKSYncdUJ

2013-11-05 07:13:54
田端 塾長/おじさん系ビジネス芸人@YouTube9万5千人突破! @tabbata

にわかには信じがたい・・・=>「イオンに行くための格好」というものが地方の人たちの間にはあり、彼ら彼女らはそれに準じているのである。 〜イオン崇拝にみる地方社会の「バブル化」と「機械化」 - グダちゃん日報 http://t.co/3zlme0rLdh

2013-11-02 21:37:51
リンク http://gudachan.hatenablog.com/ イオン崇拝にみる地方社会の「バブル化」と「機械化」 - グダちゃん日報 長野で最初のスターバックスは地元住民の署名運動によって誘致したものだという。長野県民にとってのスターバックスは「長野という街が世界水準の都会であること」の証だそうだ。 地方ではスターバックスが進出するたびに大行列が起きることは、青森や島根の事例を見てもよくわかる。 地方では商店街はシャッター化をするものの、地元のイオンは賑わうものである。 イオンモールには必ずといっていいほどスターバックスが進出している。 そして、イオンと同様に進出しているのがCDショップの「タワーレコード」であり「HMV」である。もとも
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter用に再紹介  @kichi_gcomic 暴言にも程があるだろwwwwwww http://t.co/qNywm9NTk5

2013-11-05 07:32:10
拡大
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

【上のコマ台詞をテキスト化】 「誰だって安くて品数豊富な店で買い物したいに決まってるじゃん」「私だって産まれて16年 商店街で買い物したことなんかねーし」 「ちょっと当たった着ぐるみ効果にすがってるような こんなクソ商店街が復活するわけねえだろ」 「ばーか 滅びろ商店街!」

2013-11-07 02:17:23
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

「ほろびろ商店街!」の元ネタ漫画はオンラインで読めたのか(笑)。これは実にするどい風刺だ。 / “てきとう劇場:第2話 | アオハルオンライン” http://t.co/ciS4FDWKeh

2013-11-05 07:52:44
鴫鳥の宗教へようこそ @kamozi

「昔は文化的に豊かだった街角が、今はイオンモールに駆逐された」論、奇妙です。私の見る限り、イオンモールのあるところにかつて文化的に豊かな街角のあった試しはありませんもの。昔から豊かな街角があるようなところには、今だってイオンモールなんかありません。

2013-11-03 10:41:04
鴫鳥の宗教へようこそ @kamozi

映画だって見られるし、本だってCDだって買えるし、イオンモールが私に文化をもたらしたと言っても過言ではない。そりゃあ、都会の方の豊かな文化資本に裏付けられたそれとは比べ物になりませんけど、野っ原でピクニックするよりは文化的な楽しみですよ

2013-11-03 10:47:47
このツイートは権利者によって削除されています。
糸畑要 @boreford

豚に歴史がありますか、田舎に文化がありますか

2013-11-03 13:01:19
4269 @SEXhsKF7

イオンモールで駆逐されたあったかなかった分からない地方の文化を惜しむより、イオンモールに文化を築きなさいと私は前から言っている(言ってないけど)

2013-11-03 12:59:32
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

昨日、娘の七五三で町の写真館に言ったらおっさんが異常に偉そうだわくっちゃべって仕事遅いわ、写真のデータくれといったら「それっぽちの金しか出さないんじゃやれない」(ほんとにこう言った)と言い放つはで凄まじかったんだけど、古き良き商店街ってそういやこんなんだったよな。イオンに負けるわ

2013-11-03 13:11:34
dada @yuuraku

神田や新橋の定食屋やラーメン屋、蕎麦屋と田舎の商店街のそれは値段同じでもレベルが違うからな。

2013-11-03 13:15:32
dada @yuuraku

つまりはタニマチとなる旦那衆がいて余剰の銭を落とさないところに花は咲かないわけです。地方都市でも花街色街のある周辺には文化のかほりが。

2013-11-03 13:21:24
dada @yuuraku

べつにエロオヤジじゃなきゃ旦那になれないわけではなくて高田馬場なんかは学生さんがタニマチですね。

2013-11-03 13:23:26
dada @yuuraku

遊郭部さんがしているのはそういう地方に在った文化の痕跡を掘り起こす作業で。

2013-11-03 13:25:31
dada @yuuraku

イオンモールは文明であっても文化じゃないんですよ。文明は往々にして文化を殺す。

2013-11-03 13:27:50
dada @yuuraku

だから、もともと文化なんかない場所に進出してきたイオンモールは福音になるわけですね。

2013-11-03 13:29:48
意識の高いチャラ男 @charao_ishiki

昔のドラマで、東京に出たいっていう若者に対して、親が「都会なんか行かなくたってジャスコ行けばなんでもあるだろ!」ってキレるシーンがある。都心部にはイオンモールとかないのにね。あれはまた一つの都会の姿なんだと思う。

2013-11-03 13:35:09
kaba40 @koba31okm

俺が住んでるエリアは駅前で全ての用事を済ませることはできるんだけど、ちょっと離れたところにはヨーカドーやらイオンやらのモールやロードサイド型の飲食店もあったりして、いわば汽水域みたいな感じ。俺は駅前生活者なんだけど、たまにモールやロードサイドのお店に行くと雰囲気の違いに驚く。

2013-11-03 13:34:16
kaba40 @koba31okm

俺の生活圏から五キロも離れてないのに人種からして全く異なる。すでに地方の香りが色濃くなる。身なりにこだわっていそうな人は皆無と言っていい。安くも旨くもない飲食店でも看板デカくて駐車場さえ入りやすければ大繁盛だしな。

2013-11-03 13:39:08
kaba40 @koba31okm

モールやロードサイド飲食店に集まる人々は俺たちと似たような地域に住んでいながらなんとなく頭悪そうだし貧乏くさいわけだが、実際には夫婦で働いて駅前の賃貸物件に住んでる俺たちより貧乏ってわけでもないんだよね。文化の違いでしかない。

2013-11-03 13:42:42
1 ・・ 8 次へ