前後から同時照射すると、空間線量:個人線量:実効線量=2:1:1.6、になぜなるの?なぜ難しく考えたがるの?

(このまとめの概要) 【問題】  建物等遮蔽物がない自由空間の全方向照射(または放射線源が不明な)環境において、  胸部に付けた個人線量計の数値が1.0、背中に貼り付けた個人線量計の数値も1.0、のとき、  実効線量は2.0ですか? それとも1.0(実際は0.8程度)?のどちらになりますか? 続きを読む
18
前へ 1 2 ・・ 25 次へ

*

yoka72 @yoka72

地方の運送事業に携わる者です。戦争反対。色々な事情はあるにせよ、少しずつでも世界が平和になりますよう。子供らが安心して生活出来る世界になって欲しい。

yoka72 @yoka72

過小評価って言葉自体が大事な人には、何言っても無駄よだなぁ。

2013-11-30 23:14:06
酋長仮免厨 @kazooooya

@yoka72 いやいや、そこをなんとか理解しやすいような説明をお願いしますm(_ _)m

2013-11-30 23:16:34
yoka72 @yoka72

しかし、校正の概念は意外と難しいのかな。

2013-11-30 23:15:02
yoka72 @yoka72

常識的な範囲で、実効線量を過小評価しなければ良いわけだし、そもそもそんなに厳密な測定ではない。

2013-12-01 08:36:48

いつもお世話になってる、@yoka72さんから…有り難いですねm(_ _)m

yoka72 @yoka72

@kazooooya 追えてないのですが、解決しましたか?

2013-12-02 09:18:59
酋長仮免厨 @kazooooya

@yoka72 過小評価と、@kikumacoさんが言っている訳ではないのですが、実環境の全方位同時照射条件において、「個人線量計>実効線量」が認められないようで、「たまたま実効線量にほぼ一致」と言い続けているのでどうしたものかと…w http://t.co/MUeg1wV47I

2013-12-02 09:28:05
yoka72 @yoka72

@kazooooya うーん、PA照射条件であれば、1cm個人線量当量が実効線量を過少評価しうるというのは問題無い?

2013-12-02 09:40:48
酋長仮免厨 @kazooooya

@yoka72 PA照射条件というのは、単一方向の基準校正場においてのことでしょうか?それなら「1cm個人線量当量<実効線量」なるので問題ありません。

2013-12-02 09:47:36
yoka72 @yoka72

@kazooooya それって、人体での遮蔽が原因ですよね?

2013-12-02 10:10:58
yoka72 @yoka72

@kazooooya それだと、どこで食い違っているのか良くわかりませんねぇ。「たまたま」という表現にひっかかっている?

2013-12-02 10:18:54
酋長仮免厨 @kazooooya

@yoka72 ん?この図(http://t.co/Mqb8IjigKx)のように、全方向照射の実環境において、「1cm個人線量当量>実効線量」と数値が出ているのに、「照射条件によってはほぼ実効線量に一致する」と言い続け、「1cm個人線量当量=実効線量」となる条件が未提示なので。

2013-12-02 10:26:08
拡大
yoka72 @yoka72

@kazooooya ICRP74の実効線量換算係数を絶対的に正しいとしてしまうのも考えなくてはいけないと思いますよ。1.0と1.04であればほぼ同じと言っていい位の精度の話なんじゃないかなぁ。

2013-12-02 13:37:52
酋長仮免厨 @kazooooya

では、なぜ相違点が生まれるのか?それはこのような基本的な認識の違いにあると思います。→ 「@kikumaco: それが間違い。前後から1ずつなら、合計は2@kazooooya: それはいいのです.. http://t.co/2M0daFuPKj

2013-12-01 15:09:39
yoka72 @yoka72

@kazooooya これはそれほどおかしくないと思いますよ。測定器の原理は、CPMから換算するのが一般的ですよね。そのイメージなんじゃないかなぁ。

2013-12-02 13:41:38
前へ 1 2 ・・ 25 次へ