就職ナビに頼りすぎない就活を&OpenESに注意!

2013年12月6日、NHKラジオ第1「夕方ニュース 私も一言!」で話した内容・話したかった内容のまとめ ・番組概要とリスナーの声 http://cgi2.nhk.or.jp/hitokoto/bbs/form2.cgi?cid=1&pid=24279 続きを読む
10
常見陽平 @yoheitsunemi

上西教授の良まとめ。ドワンゴの有料化とか岩波の紹介文のように個社の動きではないだけどに大変に気になるリクナビは丁寧な説明をするべき。各大学で揉め始めているよ →リクナビ2015で新たに導入されたOpenESの「紹介文」ってhttp://t.co/cUIYwOHgOn

2013-12-06 15:33:52
常見陽平 @yoheitsunemi

18時15分頃から、NHKラジオ第一に出演します。就職活動をめぐる問題について、法政大学の上西教授と議論します。僕は電話で参加です。・・・どこから電話しよう。上西先生とはいま、メールのやり取りをしていますよ ぜひ http://t.co/k9VhRhpIVQ #就活 #nhk

2013-12-06 16:12:50
常見陽平 @yoheitsunemi

もうすぐ上西先生とラジオなのですが、リクナビのOpen ES問題などにも触れる予定です。NHK第一を聴いてください # 就活

2013-12-06 18:08:11
常見陽平 @yoheitsunemi

電波が悪くすみませんでした。Open ES問題、ぜひ議論しましょう “@mu0283 生放送の臨機応変のやりとりは難しいですね。常見さんは電話出演なので、さらに難しかったと思います。ありがとうございました。”

2013-12-06 19:23:06
常見陽平 @yoheitsunemi

これから、リクナビのOpen ESが大炎上しそうな予感。いや、ネットでは既に炎上気味だが、大学教職員からガチな反対が出始めている。教授会で問題にする動きもあるし、大学関係者の団体からの抗議声明などこれから出そうだよ。どうする、リクナビ。これ、ちゃんと説明した方がいいと思うよ。

2013-12-06 22:58:32
常見陽平 @yoheitsunemi

「就社志向」の研究 なぜ若者は会社にしがみつくのか では、「リクナビが就活を不幸にした」ということで1章かけて批判しています http://t.co/8mXpaDRmfr

2013-12-06 23:12:40
常見陽平 @yoheitsunemi

@n_housou 紹介文機能です。あとで論考にまとめますが、格差問題、差別問題などいろいろ含んでおり。また、教授に紹介文を求められた時の対応など。

2013-12-06 23:11:27

番組で語りたかったこと

上西充子 @mu0283

昨日のNHKラジオ第1の夕方ニュース、30分の就活特集だから結構時間があるように思っていたけれど、2人のアナウンサーと2人のゲストで、リスナーの声の紹介などもあり、予定した話題の中には触れられなかったものもあり、また、どうすればよいのかも、少ししか触れられなかった。

2013-12-07 05:46:15
上西充子 @mu0283

改めて言えば、どうすればよいかは、(1)就職ナビ頼りの就活をしない。就職ナビは使わざるを得ないとしても、そのシステムが言う通りにすることは就活の負担を増すだけ。たくさんエントリーしても受かる可能性は上がらない、むしろ、1つ1つの応募に対する対応がおろそかになり、可能性は下がる。

2013-12-07 05:48:38
常見陽平 @yoheitsunemi

爆笑!失笑!企業の下心丸見え!リクナビ・マイナビの就活DM傑作(迷作?)選 - 試みの水平線 http://t.co/uEmzinGR2n

2013-12-09 22:21:30
上西充子 @mu0283

(2)数を応募することが対策ではなく、現実的な応募先を選ぶことが大切。そのためには、就職四季報で採用実績校を調べる、大学のキャリアセンターで先輩の就職実績を調べるなどして。人気企業ばかり応募しても落ちて自信をなくしてしまうリスク大。

2013-12-07 05:50:16
上西充子 @mu0283

(3)大学に寄せられる求人もあり、ハローワークにも学卒向けの求人はある(新卒応援ハローワークのサイトから求人検索をhttp://t.co/nQ3znlHalF)。就職ナビに掲載されている企業が優良企業、とは限らない。単に就職ナビに掲載するだけのお金をかけているか否か。

2013-12-07 05:52:23
上西充子 @mu0283

(4)内定はゴールではない。内定を得ることばかり考えず、この会社ならどういう働き方になるのかをあらかじめ調べておいたほうがいい。ブラック企業は平気で新卒を使いつぶす。働かせ方の実態は就職四季報掲載の離職率などの指標からうかがわれる

2013-12-07 05:54:03
上西充子 @mu0283

(5)詳しくはブラック企業対策プロジェクトから公開した「ブラック企業の見分け方」http://t.co/UbeE3PSSJK。就職ナビの注意点(あれは企業を魅力的に見せる広告)、就職四季報のデータから危ない企業を見分ける方法、求人の示し方(残業代を含んだ初任給など)への注意等。

2013-12-07 05:58:39
上西充子 @mu0283

(6)1人で就活しない。1人で就活すると、就職ナビに振り回され、大量応募して大量に落ちて自信をなくす、というリスクがある。大学のキャリアセンター、ハローワークなど、あなたの就活を助けてくれる存在はある。積極活用を

2013-12-07 06:00:07
上西充子 @mu0283

(7)正社員のはずが途中から契約社員で、といわれるなど、学生が多様な雇用形態や労働法を知らないことに付け込んで、学生をだましてくる企業もある。そういうものかと思ってしまわず、おかしいと思ったらすぐに多様な大人(保護者、ゼミの先生、キャリアセンター、NPO等)に相談を

2013-12-07 06:02:35

OpenESの「紹介文」機能について

上西充子 @mu0283

結果的に、時間を割いて語れたのは、OpenESの話題だったと思う(固有名詞は出さず)http://t.co/XDSYKrgVaPOpenESが、学生のES記入の負担軽減という名目で出されたこと、しかしそこに「紹介文」欄が設けられたことによって、学生の負担はむしろ増していること、

2013-12-07 06:05:15
上西充子 @mu0283

「紹介文」という新たな評価項目がこっそりと加わってしまっていること、これは大きな混乱を招くのではと懸念していること、などを語った。

2013-12-07 06:06:28
上西充子 @mu0283

アナウンサーの方が、「なぜ紹介文が加わったのでしょう?」のように問いかけてくれたので、「第3者からの評価を加えることによって、より自分の魅力が伝えられる、という名目で学生には語られているが、どのような紹介文を誰が書くかという新たな評価項目が加わってしまったというこだと話した。

2013-12-07 06:08:48
上西充子 @mu0283

そして、日本では転職に際しても紹介状をつけるといったことはめったにないのに、新卒採用で2人から紹介してもらう(もちろん強制ではないが、欄としては設けられる)というのは、大きな混乱を招く、と話した。

2013-12-07 06:09:50
上西充子 @mu0283

この問題は、別の番組でも取り上げていただく予定。多くの学生がOpenESを企業に提出しはじめるまでにはまだ時間がある。各大学のキャリアセンターは動いてほしい。 →リクナビ2015で新たに導入されたOpenESの「紹介文」って・・・ - http://t.co/XDSYKrgVaP

2013-12-07 06:12:05
上西充子 @mu0283

私としては、OpenESのしくみをリクナビが全面的に撤回する、もしくは少なくとも紹介欄は廃止する(入力されたものも削除する)、というのが、混乱回避のために必要だと考える。ただし、あくまで私企業の私的なサービスだから、たぶん、厚生労働省がやめさせるといった対応はむつかしいのだろう。

2013-12-07 06:15:16
上西充子 @mu0283

であれば、各大学のキャリアセンターからリクナビに問い合わせを行う、キャリアセンターの連絡会から申し入れを行う、大学から学生に注意喚起をする、学生はOpenESを使わない、SNSやメディアで話題にする、といった対応が考えられる。

2013-12-07 06:17:02