リクナビ2015で新たに導入されたOpenESの「紹介文」って・・・

「1枚を複数の企業にWebで提出できるOpenES。 OpenESを使って、効率的にエントリーシートの作成を進めよう!」(https://open-es.com/)とPRされていますが、少なくとも「紹介文」欄はどう考えても学生の負担を増すものと思えるのですが。 ・新しいエントリーシート「OpenES」(リクナビ2015)_70秒Ver. (★2013年12月4日現在、非公開を確認) 続きを読む
46

OpenESで学生の負担は減るのか!?

【公式】リクナビ2015 @rikunavi2015

OpenESさいとうです。昨晩、テレビ東京のワールドビジネスサテライト【WBS】にて、新しいエントリーシートの形としてOpenESが取り上げられました!撮影があったのはなんと放送当日。WBSの情報鮮度へのこだわりを感じます♪ http://t.co/1wx15PCAfh #WBS

2013-11-26 18:10:41
上西充子 @mu0283

リクナビのシステムを利用することによって、学生がどのようなシステムに乗せられていくことになるのは、採用担当者向けの宣伝ページをみればおおよそわかる。 http://t.co/Y1rqxbVMVx

2013-12-01 08:19:41
上西充子 @mu0283

日経の記者はわかっていない(か、故意にわからないふりをしている)【リクルートキャリアは就職情報サイト「リクナビ」で、15年3月卒の学生から企業に提出するエントリーシート(ES)を電子化、書式を共通にする。これまで会社ごとに書き換えていた手間が省けるため、学生の負担は大きく減る。】

2013-12-01 07:54:40
上西充子 @mu0283

↓ 日経11/29「学生、売り手優位も油断は禁物 質重視の選考継続」より(有料会員記事)http://t.co/KdQuRe4kmY来年3月までに主要2000社が採用する見通しだ。」とのこと。

2013-12-01 07:56:16
これでも大学職員 @koredemo

確かに便利だけど、ますます(無駄に)倍率が高くなり大学名フィルタリングが加速しそな気がする。→「リクルートが就活のエントリーシートをWeb化、「OpenES」学生登録開始」http://t.co/GlCEvlm3eT

2013-11-10 23:30:29
上西充子 @mu0283

OpenES(オープンエントリーシート)http://t.co/O1899PQkg1 これを使うことの学生にとってのメリットは書いてあるのだけれど、当然のようにデメリットは書いていないのだよね

2013-12-01 08:13:04

OpenES導入企業は?

【公式】リクナビ2015 @rikunavi2015

OpenES担当さいとうです。OpenES、どんな企業が導入するの?という質問をよく貰います。12月まで具体的には言えませんが、導入予定の社数は既に2000社超えました!就活の負担軽減のために使ってみようと決めた企業が多いようです。→http://t.co/vaAn9DMbi1

2013-11-20 19:03:49
上西充子 @mu0283

リクナビ2015のOpenES利用企業一覧(12月1日現在) http://t.co/boOi40fg3A

2013-12-01 20:06:20

OpenESには「紹介文」欄が・・!

上西充子 @mu0283

リクナビが新しく導入したOpenES(オープンエントリーシート)http://t.co/O1899PQkg1 これには「自分をよく知る人からの紹介文」の掲載欄がある。 これ、採用選考を大きく変える可能性があるものではないか?

2013-12-01 09:21:44

↓ その後わかったことですが、
「 紹介文を記入してもらう人数に制限はありませんが、一度に掲載できるのは、2人分までです。
 提出する企業に応じて別の人の紹介文に差し替えることもできます。その場合、提出前に設定し直してから提出を行って下さい。」
だそうです。
https://open-es.com/media/help/reference.html

↓★「自作」できないと書いたが、実は依頼者に届いたメールを転送すると、自作や、第三者による偽装ができてしまうことを常見陽平さんが発見(このまとめの下の方の参照を)

上西充子 @mu0283

紹介文は「自作」できない。リクナビのシステムを使って、紹介者に紹介文の作成を依頼し、紹介者がシステムに入力する。紹介者が入力した内容を本人が変更することはできない。掲載しないという選択ができるのみ。紹介者は2名まで。 https://t.co/ALTfTYblYc

2013-12-01 09:24:23

紹介文は誰に書いてもらうのか?

↓「どんな人に書いてもらえばいいの?」より
https://open-es.com/media/help/request.html

上西充子 @mu0283

「紹介文は自分のことをよく知っている人に書いてもらうことが大切です。大学推薦や教授推薦とは異なるため、原則、教授や職員(キャリアセンター・就職課)への依頼は控えましょう。」(同) これがあちこちに赤字で書かれているのは、それだけクレームを予想している、ということなのだろう

2013-12-01 20:10:29

↓(引用です)

上西充子 @mu0283

※リクナビから配布しているチラシやリクナビが発行する「自分のキャリアについて考える本」などの中で、「OpenES紹介文は社会人に書いてもらう」という旨が記載されているページがありますが、誤記のため、訂正させていただきます。正しくは、社会人に限らず、記入していただくことができます。

2013-12-01 09:26:04
上西充子 @mu0283

つまり、当初は社会人による紹介文を想定していたが、批判が出たため方針転換した、ということではないか。とはいえ、「社会人に限らず」であるため、社会人も当然OK。すると、誰から紹介文がもらえるか、という選抜になるのではないか

2013-12-01 09:27:19
上西充子 @mu0283

新しいエントリーシート「OpenES」(リクナビ2015)_70秒Ver. - http://t.co/WU4i5eTyuB この動画では、紹介者は大学の先生のようだ

2013-12-01 20:25:43
【公式】リクナビ2015 @rikunavi2015

OpenESさいとうです。今の時期の自己分析、なかなか難しいですよね。実はOpenESには「紹介文」という新能があり、友人や先輩にあなたの紹介文を書いてもらえます。友達同士で使えば、他己分析としても役立ちます♪自己分析に困ったら→http://t.co/DJDXZwcN72

2013-11-22 20:44:40

紹介文を書いてもらうためには、当然依頼が必要

上西充子 @mu0283

OpenES:友人や先輩などに紹介文の依頼をする際の依頼文例 https://t.co/4wFlXtV9Ou OpenESで学生の負担が軽くなるとか、絶対違うだろ・・。

2013-12-01 20:07:38
1 ・・ 10 次へ