昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

"性別変更の男性、「父」認定"について法クラの反応まとめ。

性別変更の男性、「父」認定=民法の「嫡出推定」適用-戸籍めぐり初判断・最高裁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013121100736&utm_source=twitter&utm_medium=jijicom&utm_campaign=twitter についての法クラの反応をまとめました。 続きを読む
45
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
弁護士 黒田厚志 @atsushi_kuroda

何だかなあ。LGBTの内Tだけが極端に優遇される結果になるが。婚姻の問題と親子関係の問題は別だという気もするしな。

2013-12-11 17:44:13
浜木綿弁右衛門 @leplusallez

推定規定の目的が生物学的な血縁関係の可能性でしょ。だから生物学的な血縁関係がないのが明らかな場合は推定を適用しない訳で。で今回は明らかに血縁関係ないじゃん。「今性別変更して結婚することができる」が理由になるんですかね。結婚と親子関係の存否直結しないじゃん。

2013-12-11 17:46:08
てらやさん☆ @terayasan

これ,たとえば,夫側が嫡出否認の訴えを提起したら絶対に権利濫用になるんでしょうねw でも子や精子提供者から実親子関係不存在確認の訴えが提起されたら,どうするんでしょうね?

2013-12-11 17:46:22
ARTEIN @asty_md

引用されている最判S44.5.29は認知請求事件,最判H12.3.14は親子関係不存在確認請求事件と,いずれも推定を破ろうとする当事者の主張立証活動があった事件なんですよね。

2013-12-11 17:46:33
浜木綿弁右衛門 @leplusallez

戸籍吏一発親子関係不存在でもやったら?

2013-12-11 17:47:01
ARTEIN @asty_md

そういう動きがないんであれば黙って戸籍に書いとけや誰が損すんねんという発想ですね

2013-12-11 17:47:25
ARTEIN @asty_md

そこが問題 RT @terayasan: これ,たとえば,夫側が嫡出否認の訴えを提起したら絶対に権利濫用になるんでしょうねw でも子や精子提供者から実親子関係不存在確認の訴えが提起されたら,どうするんでしょうね?

2013-12-11 17:47:43
ほりぐちです @mstk_Horiguchi

@leplusallez それがこれまでの法務省民事局&最高裁見解だったと思うんだけど性同一障害の人の取り扱いについて先行させた感じだね。

2013-12-11 17:47:44
坂本正幸💉 @sakamotomasayuk

@asty_md @terayasan 不存在は認めるしかないでしょうね。

2013-12-11 17:48:58
こたぴょん @kotadon

ですね。役所の方で勝手に判断してやっちゃまずかったと思います RT @asty_md: そういう動きがないんであれば黙って戸籍に書いとけや誰が損すんねんという発想ですね

2013-12-11 17:49:23
KURODA=ふわもこ=takashi @kitaguni_b

これは「戸籍訂正許可申立て却下審判に対する抗告棄却決定に対する許可抗告事件」であって、「親子関係不存在確認の訴え」とかじゃないのがポイント

2013-12-11 17:49:41
銀河なんとか☆ @au_tumn

あとで判例じっくり読むか

2013-12-11 17:50:56
こたぴょん @kotadon

結婚、性別、子といった部分について、整理して議論する事が必要な時期だと思うのですよね

2013-12-11 17:51:22
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

判例は血縁を基本としつつも、絶対の基準とはしていませんね。長期にわたる家族実態があればそちらが優先。これがどこまで拡張できるかという段階です。 RT @atsushi_kuroda: 実子でないなら養子にすべきというのが法律の建前のはず。親子関係不存在確認調停とかではDNA鑑定を

2013-12-11 17:52:50
ARTEIN @asty_md

@Wa11abie うんだからてらやさん先生が言うように精子提供者が「あれは私の子だ」と言い出したときに初めて推定されないという話になるという

2013-12-11 17:53:04
unbar @unknownBar

夫が元女性というのは夫が服役中とかいうよりもよりいっそう親子関係が存在し得ない状況だと思うんだけどなあ。

2013-12-11 17:53:12
浜木綿弁右衛門 @leplusallez

今回ばかりは国会議員が文句言ったら同調するわー

2013-12-11 17:53:33
銀河なんとか☆ @au_tumn

法的な話と生物学的な話を一緒くたで考えるとなるほどよくわからんとなるねこれ

2013-12-11 17:54:44
unbar @unknownBar

戸籍の性別変更して婚姻もできるようにはなってるけど,それをいうなら獄中結婚もできるわけで,法律上婚姻が可能なのに嫡出推定が及ばないのはおかしくないか。おかしくないのか?

2013-12-11 17:55:21
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

今後、里子の多様化や養子制度の改正を考える中で、血縁だけを絶対の基準としない家族のあり方の理論的可能性を残すものとして評価。また、従前の最高裁のスタンスとも整合する。血縁に加えて家族実態や受容を評価するもの。

2013-12-11 17:56:10
弁護士 黒田厚志 @atsushi_kuroda

←だそうです。 判例の法創造機能というやつかな。なし崩し的に何でもありになってしまうと近親婚の危険とか色々な問題も出てくるし、法創造機能で出しゃばるべき分野ではないと思う、私は。

2013-12-11 17:57:14
弁護士 黒田厚志 @atsushi_kuroda

出しゃばるのなら表現の自由を保護するために出しゃばってくれ、最高裁。

2013-12-11 17:57:45
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

判例を見る限り、最高裁は推定規定の中に子の福祉とか身分関係の安定とかをも読み込んでいる。 RT @leplusallez: 推定規定の目的が生物学的な血縁関係の可能性でしょ。だから生物学的な血縁関係がないのが明らかな場合は推定を適用しない訳で。で今回は明らかに血縁関係ないじゃん。

2013-12-11 17:58:02
前へ 1 2 ・・ 5 次へ