#mgtorg2013(12/16)

0
ヤマネ @YamDan27

組織変革というからすごい派手かと思っていたけれど、地道だ。 #mgtorg2013

2013-12-16 14:50:16
松村 隼人 @ttkiz66

#mgtorg2013 「仕事」と名目がついてるのにやっつけになってる。変革にたいして納得、同意してないから? もしそうならこの人たちの意識改革はどうするのか?

2013-12-16 14:51:00
法学部四年(男) @activist_rm

これからは、目の前の仕事をそつなくこなすことは当たり前で、それプラス先の事を見据えられる人が必要なんですね…! #mgtorg2013

2013-12-16 14:52:31
しんむ~ @y_sinmu

#mgtorg2013 選別された(2割の人たち)チームの中で、また2:6:2の法則が働くことはないのだろうか?

2013-12-16 14:56:00
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深い話。「茹で蛙」は多くの組織に共通の課題です。 @raiton18 #mgtorg2013 この間DeNAの説明会に行ってきた。曰く、漸進的な改革を考えているつもりでも、それでもゆでがえる状態になってることがあるそう。意識するだけじゃ、足りないのか?

2013-12-18 17:47:23
長岡 健 @TakeruNagaoka

「問題設定」を誰がするか/問題解決を誰がするか 問題設定からコミットするやり方もあります。 @ZebraMan92 問題は経営者が見付けコンサルタントに意見を求めるもの? #mgtorg2013

2013-12-18 17:49:12
長岡 健 @TakeruNagaoka

組織変革は見えにくい活動ですね。 @MasumiKosugi #mgtorg2013 目に見えないものにお金を出してもらう。春学期に来ていただいたゲストの伊達さんの企画書の話に似ていますね!

2013-12-18 17:50:21
長岡 健 @TakeruNagaoka

意識はとらえどことがないが、言語化されると? @dan27_yam キーワードを共通言語化させる。 意識が根付いているかを共通言語になってるかどうかではかるの面白い。 #mgtorg2013

2013-12-18 17:52:30
長岡 健 @TakeruNagaoka

重要なポイントですね。 @dan27_yam プロジェクト◯期生25人とかになっている。組織変革って組織全体レベルなのかと思っていたけど、アプローチは限られた個人なのか。 #mgtorg2013

2013-12-18 17:54:07
長岡 健 @TakeruNagaoka

これも重要なポイント。ベテランと若手の微妙な関係は着目すべきポイントです。 @ocamiyu1201 ベテランとしては、若手に技術が移っていくのが恐いと思ったりするのだろうか。#mgtorg2013

2013-12-18 17:55:19
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。それ以上かもしれませんね。シゴトですから。 @matmat1129 技術を教えることで自分の立場を乗っ取られると考えてしまうのか。部活のレギュラー争いみたい。#mgtorg2013

2013-12-18 17:56:05
長岡 健 @TakeruNagaoka

「一方的に教え込む」わけではないかもしれないが、「楽しく対話するだけ」というわけにもいかないですね。@MasumiKosugi #mgtorg2013 「相手本位」という言葉を共通言語とする。「相手本位」がどんなことを言うのか、ということを教え込むという訳ではなさそうだ。

2013-12-18 17:58:46
長岡 健 @TakeruNagaoka

共通言語を暗記するだけでなく、「現場で実践できるようになる」ための戦略ですね。 @ttkiz66 #mgtorg2013 一回考えさせたうえで、答えを共通化させることで納得させるってことか。

2013-12-18 18:01:01
長岡 健 @TakeruNagaoka

暗記 ≠ 納得 納得 ≠ 実行 @activist_rm 自分の言いたいことをひたすら言うだけでは、本当に相手に理解してもらうということは出来ないのだな。 #mgtorg2013

2013-12-18 18:01:57
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。視座の転換ですね。 @imomusu 教わるとき、誰かにいつか教えることも考えておかないとな… #mgtorg2013

2013-12-18 18:02:35
長岡 健 @TakeruNagaoka

「認知的徒弟制」という概念もあります。 @jiants0425 @tar0_tar0 語弊を恐れずに言えば、「ティーチング」と「コーチング」ですかね。 #mgtorg2013

2013-12-18 18:04:52
長岡 健 @TakeruNagaoka

一人前になったら「教わる」のではなく、自ら「学ぶ」のだと思います。 @dan27_yam 一人前になった戦力的人材を教えるのは難しいようだ。 場数を踏ませるのが一般的? #mgtorg2013

2013-12-18 18:05:45
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深いコメントです。 @ttkiz66 #mgtorg2013 仕事としてやるのに、積極的なグループとやっつけグループが出来てしまうのは何か違和感を感じる

2013-12-18 18:06:40
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。でも「変革への疲労感」が現場にはある。それほど「変革!」が課題なのかも? @activist_rm そもそも、変革を体験したことのない人は、変わり続けることに対する疲労感というものは分からないと思う。 #mgtorg2013

2013-12-18 18:08:05
長岡 健 @TakeruNagaoka

少人数のグループではなく、「組織」が対象ですから。 @dan27_yam 組織変革というからすごい派手かと思っていたけれど、地道だ。 #mgtorg2013

2013-12-18 18:08:41
長岡 健 @TakeruNagaoka

重要な問い。この人たちの意識改革を試みる? 意識の高いメンバーを中心に組織改革を進める? @ttkiz66 #mgtorg2013 「仕事」と名目がついてるのにやっつけになってる。変革にたいして納得、同意してないから? もしそうならこの人たちの意識改革はどうするのか?

2013-12-18 18:10:57
長岡 健 @TakeruNagaoka

一見「シゴト」には見えないけど、実は重要な場合もある。何が自分の「シゴト」なのかを見極めることが大切ですね。@activist_rm これからは、目の前の仕事をそつなくこなすことは当たり前で、それプラス先の事を見据えられる人が必要なんですね…! #mgtorg2013

2013-12-18 18:12:31
長岡 健 @TakeruNagaoka

そうなるかもしれませんね。もしそうなら、どうすればいいのでしょうか? @y_sinmu #mgtorg2013 選別された(2割の人たち)チームの中で、また2:6:2の法則が働くことはないのだろうか?

2013-12-18 18:13:14
ひめ @mikadukihime

そのためにunlearnが必要で、違和感感じるエッキョウガクシュウが有効かも、と思ってた。RT @TakeruNagaoka: 一人前になったら「教わる」のではなく、自ら「学ぶ」。 @dan27_yam 一人前になった戦力的人材を教えるのは難しいようだ。 #mgtorg2013

2013-12-18 18:14:21