昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「キャノン株式会社の新卒採用活動及び大学院教育に関する見解について」に対するやりとり

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/attach/1288747.htm で公開されている「キャノン株式会社の新卒採用活動及び大学院教育に関する見解について」に対するやりとり。
14
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Stakesh @Stakesh

確かにそう思う@niam 多くの学生が求めているものは,「卒業後に安定した生活が出来ること(ニート,フリーターにならないこと)」であって,「有名企業に入ること」ではないと思う.

2010-02-16 22:12:36
@ferricks

同じくです(笑 QT @Yh_Taguchi: 止めてほしい(笑) RT @ferricks: それを狙うというのはうがちすぎでしょうか。 #f_o_s

2010-02-16 22:19:42
@ferricks

同じくです(笑 QT @Yh_Taguchi: 止めてほしい(笑) RT @ferricks: それを狙うというのはうがちすぎでしょうか。 #f_o_s

2010-02-16 22:19:42
Stakesh @Stakesh

企業内では学べないから、大学院に行く社会人もたくさんいます@sawanohotaru 「企業が求める人材」って何?結局どういう経歴であっても、企業に入って学ばなければならないことは山ほどあるし、必要な能力は均一ではないのだから、多様な経歴を認める社会になればよいのに、と思う。

2010-02-16 22:22:44
Stakesh @Stakesh

かつては有効であった制度も、長い間そのままで社会が変化すれば、ほころびも出てきますね@niam 本質的な問題は大学にも学生にも企業にもなく,新卒採用制度や正社員の解雇規制,といった「制度」にあるのでは.

2010-02-16 22:26:30
Stakesh @Stakesh

ただ、ある年齢以上になると、どの企業でも社内研修はなくなります@MarineChiba 企業でも社内教育はピンキリだと思う。大学院以上のことをOJTや研修で給料をもらいながらできるところもあれば、残業x2で自分の能力が吸い取られることもよく聞く。

2010-02-16 22:32:52
マサヤン @masayan24

そう思います。一方で、博士はそれ以上の能力を求められていると思います。QT @discord_dance: 個人的に就職戦線における博士の過小評価っぷりがゆるせないな。とりあえず院いっとけという風潮のせいで、理系の修士のレベルって落ちていると思う。学位を取るっていうのは、二年間ぼ

2010-02-16 22:33:47
Stakesh @Stakesh

それ以外のことができないから、ではないでしょうか?@MarineChiba なんで博士課程修了者って技術者や研究者にしかなれないんだろう?企業もそういった使い方しかできないのかな?

2010-02-16 22:34:35
Yusuke SHINOZAWA🚢 @YusukeShinozawa

まなぶ力をもっているか。一緒に働きたいと思えるか。 RT @Stakesh: @sawanohotaru 「企業が求める人材」って何?結局どういう経歴であっても、企業に入って学ばなければならないことは山ほどあるし、必要な能力は均一ではないのだから、

2010-02-16 22:39:55
Tatsumi Soichi @Soichi_Tatsumi

これで,返事出来てる?こういう話で思うのは対象を明確にしていないこと.大学院は人材の生産工場ではないので,分野,意識,技術によって,一人一人全く違う.キャノンの見解も,僕は企業としての立場表明にすぎないと思う.マサヤンの思うような立場の企業もあるでしょう.

2010-02-16 22:42:44
@MarineChiba

@Stakesh そうですよね。自分としてはそんなことないのになぁと思います。アメリカとかであればNPOやシンクタンク、自治体で就職する人が多いんですけどね。

2010-02-16 22:44:20
Tatsumi Soichi @Soichi_Tatsumi

なんか,良くわからん.これで返事出来てるのかな…?まぁいいや. 個人的な意見だけれども,ジェネラルな解の探求は難しいのではないかな.一人一人が戦う意識を持つしかないのだと思う.それを踏まえた上で,両者のマッチングを増やすような場を設けるのはありかもしれないけどね.

2010-02-16 22:45:25
Tatsumi Soichi @Soichi_Tatsumi

ちなみに,本当にそんな立場の企業があるのかは知らないよ.でも,企業戦略としてそのオプションを考え無いとは考えられないんだけどなぁ…

2010-02-16 22:47:17
@ferricks

@MasaYan24 こちらこそ言葉足らずでしたが、ご意見を否定するつもりはありません。そうなっていけばいいなと思います。

2010-02-16 22:51:53
マサヤン @masayan24

大丈夫です。もっといろいろと意見が聞ければと思い、勝手にフォローしてます。まぁ、twitter なんで。 QT @ferricks: @MasaYan24 こちらこそ言葉足らずでしたが、ご意見を否定するつもりはありません。そうなっていけばいいなと思います。

2010-02-16 22:55:38
@ferricks

お門違いという意見はあり得ると思いますが、おそらく少なくない人が製造業に就職するわけですから、個人的にはどう考えているのかを表明もらうのはいいことだと思います。 QT @Yh_Taguchi: 院生が全員メーカーに行くわけじゃないし。大学院にむけていうのはお門違いと思います。

2010-02-16 22:56:24
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

@ferricks そうですね、たぶん、「こういう人材が欲しいです」ってただ言ってくれればよかったんですよね。大学院教育でされるべきことがされてないという文脈で語るからおかしいんだと思います(続)。

2010-02-16 23:19:08
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

@ferricks (承前)仮に院を出た人がメーカーに行くとしても必要な全てを院でやる必要はないし、あれ(=ものづくりの基礎能力)は院でやるべきことかというと僕はとでも疑問です。

2010-02-16 23:20:46
つむり@晴れの国在住 @TsumuRi

【妄想】ま、まさか「技術者募集」って書いたら院卒が来なくなるから「研究職」って書いてるんじゃあるまいな。大学でやってたものの延長を想像して会社入ったらカルチャーショックあるよね。

2010-02-16 23:59:26
つむり@晴れの国在住 @TsumuRi

話のスタートはここか。「ものづくり専門の実務の担い手」が欲しいなら大学院に求めるより専門学校から採用する方がいい気がするねん:キャノン株式会社の新卒採用活動及び大学院教育に関する見解について:文部科学省 http://bit.ly/c1g3mP

2010-02-17 00:05:51
つむり@晴れの国在住 @TsumuRi

素直に解釈すると本当に行き場をなくすのは博士じゃなくて学士・修士だと思う。キャノンの言うところの「高度な専門知識を有する」には該当しないし実務能力なら多分専門の方が上。

2010-02-17 00:12:33
たか @_taka51

キャノンの見解の話、僕のTLだとあくまでも大学サイドの声が多いんだけど、企業サイドの人はどう捉えてるのだろう。

2010-02-17 00:30:18
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

DMくれた人もいるけど、こういう場では企業の人の発言はほぼ不可能ですよ。下手すると解雇される。RT @flatfish51: 企業サイドの人はどう捉えてるのだろう。

2010-02-17 00:38:05
たか @_taka51

言われると確かにそうですね。残念。RT @Yh_Taguchi: DMくれた人もいるけど、こういう場では企業の人の発言はほぼ不可能ですよ。下手すると解雇される。RT @flatfish51: 企業サイドの人はどう捉えてるのだろう。

2010-02-17 00:41:51
@kalessinlord

むう・・・どうしたらよいものか。RT @flatfish51 言われると確かにそうですね。残念。RT @Yh_Taguchi: DMくれた人もいるけど、こういう場では企業の人の発言はほぼ不可能ですよ。下手すると解雇される

2010-02-17 00:43:25
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ