CAE技術者とはどういう人を指すのか?

5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
shinomy @shinomy4381

@jikosoftcom CAE技術者は設計者のサポーターであり伴走者だと思って、CAEを使ってきました。

2010-10-20 22:54:31
つのだこ @tsunodako2023

メーカーのCAE技術者は計算工学についてはどこまでの知識があればよいかと言うのは微妙なところがあるような気がする。例えばニュートン-ラプソン法とかランチョス法とか共役勾配法とか。。。 #CAEjp

2010-10-20 22:57:06
つのだこ @tsunodako2023

流体の場合、空気力学解析やられている方はナビエストークス式まで理解しておく必要があるかもしれないけど、私みたい電子部品の温度を求められればよいという場合は、熱伝達まで押さえておけば問題ないはず(と信じている。。。) #CAEjp

2010-10-20 23:00:47
JIKO @jikosoftcom

@tsunodako 確かにメーカーの技術者は各手法の具体的理論を理解しておく必要はないかもしれませんが、どのような問題にどのような手法を適用するのが適切だとか、うまく流れるとか、そういったノウハウは知っておくべきかと思いますね。 #CAEjp

2010-10-20 23:10:38
つのだこ @tsunodako2023

メーカーのCAE技術者は、問題解決、設計提案までできないと生き残れないと思っています。そのレベルになれば設計開発者と同等に近づけるはず。 #CAEjp

2010-10-20 23:11:34
shinomy @shinomy4381

@karanoutsuwa 外部コンサルは協力して下さる存在であり、自分達が当事者であるという感覚を見失うと、大抵は失敗する様な気がします。上手なコンサルタントはコーチングが上手いなぁと。

2010-10-20 23:11:36
JIKO @jikosoftcom

計算力学技術者の試験はそういう意味で少し理論に寄りすぎてる感がありますが、そんなのもあるのね、程度を認識する上でも役に立つと思っています。メーカーの技術者でもそんな知識が役に立つ時もあります。 #CAEjp

2010-10-20 23:14:19
JIKO @jikosoftcom

私もそう思います。RT @tsunodako: メーカーのCAE技術者は、問題解決、設計提案までできないと生き残れないと思っています。そのレベルになれば設計開発者と同等に近づけるはず。 #CAEjp

2010-10-20 23:18:30
つのだこ @tsunodako2023

確かに現実はそうですね。ただできればそういう部分はなるべくソフトで吸収して欲しい、と言う希望はあります。 モデル化と結果評価に集中できるのがベスト。 RT @tsunodako 確かにメーカーの技術者は各手法の具体的理論を理解しておく必要はないかもしれませんが、 #CAEjp

2010-10-20 23:19:02
あおち @aochi_hara

経験は浅いけれど自分の考えをまとめてみる。CAEの大まかな流れは、1.問題を設定する、2.解決手法(評価手法)を決定する、3.モデルを作成する(形状、条件)、4.解析を実行する、5.結果を評価する、というところ。 #CAEjp

2010-10-20 23:19:28
あおち @aochi_hara

3と4がCAE技術者の領域であることは共通認識として。顧客(CAEで問題を解決しようとしている人)は基本的に1については把握しているけど、2と5については顧客によってできるかできないかが変わってくるところだと思う。 #CAEjp

2010-10-20 23:19:56
あおち @aochi_hara

特にCAEに対して馴染みの薄い分野の顧客では、2と5についての素養が無いことがよくある。CAE技術者が2と5についても自分の仕事とするには、顧客の業務(分野、業界)に踏み込む必要がある。ここが意見の分かれ道だと思う。 #CAEjp

2010-10-20 23:20:05
あおち @aochi_hara

個人的には、2と5についてもCAE技術者の仕事として踏み込むべきだと思う。と言うかそこまで踏み込んだ方が面白いと思っているだけ。でも、メーカーのCAE技術者、ベンダーのCAE技術者、という分け方をしてしまうなら、それは分業を前提にした考え方なのかなーという印象。 #CAEjp

2010-10-20 23:20:16
あおち @aochi_hara

私はベンダー側ではありますが、お客さんのところに行って話を聞いて解決方法を考えるのが楽しいです。CAEはお客さん(対象分野)ありきというスタンス。だって計算流してるだけって面白くないんだもの。

2010-10-20 23:23:43
JIKO @jikosoftcom

@aochi_hara 私の認識は、1~5すべてできるのがCAE技術者。そのうち3,4のみ行うのがCAEオペレータ、1,5は主に設計者が担当する場合もあるが、5に関してはCAE特有の判断が必要になる場合もあり、CAE技術者との連携が必要かと思います。 #CAEjp

2010-10-20 23:39:04
JIKO @jikosoftcom

メーカーのCAE技術者は設計者と連携して開発業務に携わるので評価もしますが、外部のコンサル等だと顧客の解析案件に関して結果の評価をすることは許されないかもしれない。 #CAEjp

2010-10-20 23:42:29
つのだこ @tsunodako2023

ベンダー、メーカー両方の経験した身からいうと、ベンダーは3、4必須で2、5まで踏み込めれば優秀。メーカーは2、5は必須で3、4はできる能力は求められるけど外注可能で必ずやらなければならないわけではない。 #CAEjp

2010-10-20 23:44:52
あおち @aochi_hara

@jikosoftcom 概ね同意です。1については「顧客が抱えている案件(CAEで解決したい問題)」というつもりでしたが、どこにCAEを用いれば解決できるかという問題設定は、確かにCAE技術者が関わるべきことのように思います。

2010-10-20 23:45:54
つのだこ @tsunodako2023

CAEの議論深めると結局ものづくりどうするか、ということになり、ますます深みにはまる。メーカーにいても見えない部分はたくさんあります。。 #CAEjp

2010-10-20 23:52:50
makomako @makoto_ko

@jikosoftcom 技術サービス側からとしては、結果に対してはこうだという説明はできますが、評価基準はあくまでもお客様が持っているものなので、善し悪しの判断はお客様に委ねるしかないのが実情です。 #CAEjp

2010-10-21 00:21:17
ソウジョウ @blauburg

一般認識のCAEでは結果の評価とかまでやらないのだろうか…… でも評価まで考えないと技術じゃないよね

2010-10-21 00:33:45
🐘ysk🐘 @gochoukou

モデル化と結果評価は必要かな。 というか「そっちで考えてね」といわれることがほとんど

2010-10-21 00:38:08
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

皮肉のつもりで書いたんですけど・・・旦那。ベンダー系のコンサルがどんなものかぐらいはだいたい知ってますぜ!!RT @karanoutsuwa まあ、人を当てにしても大抵何処かで裏切られますけどね。所詮人間ですから。RT なるほど、貧乏なウチの会社にはこない訳だ・・

2010-10-21 05:05:50
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

営業からサービスまで幅広い知識と経験にCAEができると言う能力がある人を指すRT @jikosoftcom 今、『CAE技術者とはどういう人を指すのか?』という @ito_takashi さんの問いに関するまとめサイトを作っています。皆さんの意見を教えてください。 #CAEjp

2010-10-21 05:09:10
緑ノ魔導士 @GreenMadoushi

同意。更に製品戦略あたりまで考えないと構想段階での解決提案が出来ない部分がある。RT @tsunodako メーカーのCAE技術者は、問題解決、設計提案までできないと生き残れないと思っています。そのレベルになれば設計開発者と同等に近づけるはず。 #CAEjp

2010-10-21 05:11:44
前へ 1 2 ・・ 5 次へ