福島の小型線量計(ガラスバッジ)

検査しても治らない。測っても治らない。 どれだけ被ばくしているかがわかれば、それで十分。測定を継続する理由はない。
1

東京電力福島第一原発の事故を受けて、被ばくの影響を調べるために小型の線量計を利用する住民が、福島県内では事故の直後に比べておよそ40%減っていることが、NHKの取材で分かりました。

専門家は、事故から時間がたち、放射線量が低くなったことに加え、不安を直視したくないという住民の心理があると指摘しています。

携帯型の小型線量計は、一定期間身に着けることで、外部被ばくの放射線量を計測することができ、原発事故のあと、福島県内のほとんどの自治体で、希望する子どもなどを対象に貸し出しを行いました。

このうち、NHKが現在も貸し出しを続けている26の自治体を調べたところ、貸し出しを受けて線量計を利用する住民は、原発事故直後の平成23年度はおよそ14万4000人だったのに対して、今年度はおよそ8万5000人と、この2年間でおよそ40%減っていることが分かりました。

利用者が大幅に減った福島市で健康相談に当たっている齋藤紀医師は、「事故から時間がたち、放射線量が低くなったことに加え、子どもに線量計を持たせることで、放射線を意識をさせることに抵抗を感じる親もいる。被ばくの健康への影響は解明されていない部分もあり、線量計でリスクを正確に把握し続けることが望ましい」と指摘しています。

貸し出しを行っている自治体では、携帯型の小型線量計を継続的に利用するよう呼びかけています。

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

Reading:福島 線量計利用の住民大幅に減少 NHKニュース http://t.co/KKwv0GRW7m

2014-01-21 08:00:21
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

このNHKのニュース、微妙に、なにか違和感を感じるのだけれど…。原稿書いた記者さん、大丈夫かな。ちゃんと勉強してます? RT @nhk_news 福島 線量計利用の住民大幅に減少 http://t.co/kZP4fk75LH #nhk_news

2014-01-21 08:44:32
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

不安を直視しないというより、自分の身近な線量はわかってしまったし、測ったところで減りもしないし変わりもしないし、が大きな要因だろうし、そもそも線量計ってどの種類指してます? RT @nhk_news 福島 線量計利用の住民大幅に減少 http://t.co/kZP4fk75LH

2014-01-21 08:47:18
すぴか @spicacat777

不安を直視したくないは無い。四六時中計測する意味が無くなったから。

2014-01-21 08:48:35
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

まぁ、気が向いたら測る、みたいな感じかな。いまはもう、数値に大きな変動はないし。四六時中、線量計に支配されるような生活も嫌だな。

2014-01-21 08:51:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「被ばくの健康への影響は解明されていない部分もあり、線量計でリスクを正確に把握し続けることが望ましい」 大きなお世話だ。

2014-01-21 08:52:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

実効線量の実測比較(2013年10月~2014年1月) http://t.co/PPSqJFxq3M

2014-01-21 08:52:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ガラスバッジが示す実効線量は芝生実測値の5分の1 http://t.co/ZLdGxkoyIE

2014-01-21 08:52:47
Ryusuke IMURA @tigers_1964

実験されてるのよ。"@HayakawaYukio: 「被ばくの健康への影響は解明されていない部分もあり、線量計でリスクを正確に把握し続けることが望ましい」 大きなお世話だ。"

2014-01-21 08:59:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

福島における小型の線量計のマーケットが、ガラスバッヂによって奪われただけのことじゃないの?

2014-01-21 09:00:18
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

「不安を直視したくないという住民の心理があると指摘し ています」"@nhk_news: 福島 線量計利用の住民大幅に減少 http://t.co/nmAyJ4HIDX

2014-01-21 09:00:55
Ryusuke IMURA @tigers_1964

線量計は危ないところがわかる。ガラスバッヂはわかった時には手遅れ。

2014-01-21 09:03:11
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

数値が安定して「だいたい解った」から辞めた人が多いと思う。(そして「不安を直視したくない」人は、それなりに注意するから、割りと一般的で一定な数値だと思う。むしろ「不安じゃない」人のほうが、いろんな行動をとるし数値見る価値があるんじゃないか?)

2014-01-21 09:08:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

映像が入った。デジタル表示窓がついているからガラスバッヂではないようだ。こんな中途半端なキカイ、いま需要ないんでの?使うならガラスバッヂかシンチでしょ。Reading:福島 線量計利用の住民大幅に減少 NHKニュース http://t.co/EoJmzxmQeV

2014-01-21 09:08:53
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

「専門家は、事故から時間がた ち、放射線量が低くなったことに加え、不安を直視したくない という住民の心理があると指摘」Reading:福島 線量計利用の住民大幅に減少 NHKニュース http://t.co/nmAyJ4HIDX

2014-01-21 09:12:14
すぴか @spicacat777

二本松市で貸与している線量計は数値に0.8掛け補正が必要な点がちょっと不便ですが、計算機片手に♪

2014-01-21 09:15:25
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

川崎市の最寄りの区役所でタダで貸してくれるラディだって、行ってみると1週間の貸し出し記録真っ白、てのは普通だった。あまりに借り手がいないので一泊とか週末もオッケーになったらしい。

2014-01-21 09:18:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

間違えた。この画像はガラスバッジだった。 http://t.co/mcJ5KBYpRY 考察のしなおしだ。

2014-01-21 09:25:05
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

NHKニュースの文章、ですよね? 私も、ヘンだと思います。 RT @kimitakatajimi この文章、変だと思うんだけど。 @nhk_news

2014-01-21 09:31:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「被ばくの健康への影響は解明されていない部分もあり、線量計でリスクを正確に把握し続けることが望ましい」 ガラスバッジを1年つければ状況把握は十分すんだ。その後の経年変化を個人に負担をかけるガラスバッジで把握する必要はない。屋外に置いたリアルタイム線量計で自動的に把握すれば十分だ。

2014-01-21 09:32:10
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

状況をよく理解していない人が書いた文章みたいな感じですよね。RT @kimitakatajimi そう、NHK の文章。RT RT @kimitakatajimi この文章、変だと思うんだけど。 @nhk_news

2014-01-21 09:35:24