シーシェパードとキリスト教

シーシェパード設立者ポール・ワトソン氏はキリスト教をどのように捉えているのでしょう
52
キャロライン・ケネディ大使 @AmbCKennedy

米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。

2014-01-18 13:57:27

池田信夫氏によれば、ケネディ駐日大使によるイルカの追い込み漁に対する考えの背後には、キリスト教があるとのこと。

「動物を殺すのが『非人道的』というのも日本語としておかしい。英語でもinhumaneとなっているが、この背景には『イルカやクジラは人間に近いから殺してはいけないが、家畜は殺してもいい』というキリスト教の規範がある。これは彼らが西部開拓のとき『インディアンは人間ではないから殺していい』と考えたのと同じだ。」
http://blogos.com/article/78254/?axis=b:80

しかし、これは本当でしょうか。
とは言いましても、イルカ漁や捕鯨に反対する論者や団体全てがキリスト教に何らかの影響を受けているかどうかについて調査し論じる時間も能力も私にはありませんから、対象を絞らざるをえません。ですから、このまとめでは、イルカ漁や捕鯨に反対する団体の一つとして有名なシーシェパードがキリスト教的思想に基づいて生まれてきた、という主張が説得力を持ってはいないことを示します。

シーシェパードの活動の背後にはキリスト教がある、という主張・想定

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@azukiglg キリスト教の教義にクジラに関する部分なんてまったくないですよ。それは誤解を招くので訂正していただきたいです http://t.co/lNqmTTf8os

2014-01-19 19:23:38
加藤AZUKI @azukiglg

クジラ、とは出てこないんです。ヨブ記の「大きな魚」をクジラと解釈する流れが80年代くらいから出てきています。割と最近の話ですね QT @grayengineer: @azukiglg キリスト教の教義にクジラに関する部分(cont) http://t.co/YkhEguaCS8

2014-01-19 19:26:45
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@azukiglg いや、そういう意味ではなくて、特定の動物を他の動物とは異なる特殊な(神聖なとか尊いとか)存在とするという信仰はキリスト教の教義の中にはありません。

2014-01-19 19:28:30
加藤AZUKI @azukiglg

ヨブ記 QT @grayengineer: @azukiglg いや、そういう意味ではなくて、特定の動物を他の動物とは異なる特殊な(神聖なとか尊いとか)存在とするという信仰はキリスト教の教義の中にはありません。

2014-01-19 20:12:06
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@azukiglg えーと、ヨブ記は品行方正なヨブという男を、サタンが神をそそのかして苦しみを与え、その苦しみの中で友人と問答しながら、正しい信仰に導かれていく、という話です。魚は出てきません。 宣教せよという神の命に背いた男が魚に飲み込まれる話はヨナ書です。

2014-01-19 20:16:39
加藤AZUKI @azukiglg

まあ新約のほうじゃないなで厳密にはいまのキリスト教とは厳密には違うんでしょうね。が、それが実際あるってのが厄介な所。 QT @grayengineer: @azukiglg いや、そういう意味ではなくて、特定の動物を他の(cont) http://t.co/uyZXXHQONa

2014-01-19 20:18:03
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@azukiglg で、ヨナ書では神の命令に背いたヨナが魚に飲み込まれ、その腹の中で悔い改め、陸に吐き出されるという話ですが、それを根拠として魚(=クジラ)が神聖な生き物である、という教義が存するという事実はありません。そんなことを信じるよう勧める教会もありません

2014-01-19 20:18:49
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@azukiglg で、ヨナ書では神の命令に背いたヨナが魚に飲み込まれ、その腹の中で悔い改め、陸に吐き出されるという話ですが、それを根拠として魚(=クジラ)が神聖な生き物である、という教義が存するという事実はありません。そんなことを信じるよう勧める教会もありません

2014-01-19 20:18:49
加藤AZUKI @azukiglg

その通りで、教会はそうは言ってないのに、そのように解釈されてるんですね。 QT @grayengineer: @azukiglg で、ヨナ書では神の命令に背いたヨナが魚に飲み込まれ、その腹の中で悔い改め、陸に吐き出される(cont) http://t.co/vzLNjP3dv5

2014-01-19 20:20:45
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@azukiglg だれがそんな解釈してるんでしょう? シーシェパードとかですか? ただ、それを「キリスト教では」というと誤解を招くので、そこだけ注意していただけたら、と思うだけです。それ以外の部分の論旨に関しては異論はありませんしね

2014-01-19 20:23:00
加藤AZUKI @azukiglg

過去、何度かそういう論旨で挑まれてるんですよね。 QT @grayengineer: @azukiglg だれがそんな解釈してるんでしょう? シーシェパードとかですか? ただ、それを「キリスト教では」というと誤解を招くの(cont) http://t.co/CXiJ0MniPG

2014-01-19 20:31:42
加藤AZUKI @azukiglg

ただし、シーシェパードと自称している名前そのものが物語ってますよね QT @grayengineer: @azukiglg だれがそんな解釈してるんでしょう? シーシェパードとかですか? ただ、それを「キリスト教では」と(cont) http://t.co/c83kg8NJJy

2014-01-19 20:33:02
そんてー @Zhul_Qarnayn

シーシェパードの捕鯨批判は、イルカやクジラの知能が人間に近く友好的であるという所に根差している ここである仮定を持ってこよう。 キリスト教の神は自らの似姿として人間を作り、地上の生物を支配するようにさせた。このキリスト教の人間観と彼らの捕鯨批判が似ていると個人的に感じるのだが…

2014-01-21 19:39:58
ダディ @nihonndameotoko

@nihonnouen 羊飼い=迷える子羊を導き、狼から羊を守る庇護者的存在。キリスト教的には羊飼い=キリスト、羊=人間。シーシェパードは海の羊飼い=海のキリスト、羊=クジラ ってところですな。

2014-01-23 20:40:36

その他にも、シーシェパードの活動をキリスト教と密接に結びつける言説はネット上で多く見受けられます。
シーシェパードの活動にキリスト教の密接な影響を考える人々は、

  • 知性ある動物を優位に置いている、
  • シーシェパードという、キリスト教的な名前を用いている、
  • 旗に描かれている杖がキリスト教との結びつきを示している、

だからシーシェパードはキリスト教と密接な関係にある、と主張しているようです(勿論、その他にも様々な根拠が挙げられていますが、これら3つが論拠として挙げられているのが多く見受けられます)。しかし、そもそもシーシェパード自身はキリスト教との関係をどのように考えているのでしょうか。以下、シーシェパード設立者ポール・ワトソン氏の発言をまとめてみましょう。

シーシェパード設立者ポール・ワトソン氏自身による発言

シーシェパードの公式HPのhttp://www.seashepherd.org/commentary-and-editorials/2010/01/16/sea-shepherd-is-a-fundamentalist-darwinist-anti-god-organization-interfering-with-gods-divine-plan-t-127から、シーシェパードの設立者ポール・ワトソン氏の文の(面倒くさいので)一部を適当に翻訳してみましょう。

これはchristiannewswireというキリスト教系のニュースサイトに掲載され記事:http://www.christiannewswire.com/news/7833512721.htmlにポール・ワトソン氏が自らコメントしたものです。

※訳の間違いがあったら、指摘して下さいませ。

[ダーウィンの主張は]もはや進化の「説」ではなくて、科学的に証明された進化の理解である。
it is no longer a “theory” of evolution, it is a scientifically proven understanding of evolution.

人間という種は他の種と同等である。それは、他の種が人々が住む生態系から除かれてしまったら、人間は生きてはいけない、という単純な理由による。私たち人間と他の種とは相互に依存しているのだから、私たちと他の全ての種とは同等であることとなる。私たち人間は存在するために他の全ての種が必要なのだ。他の全ての種が無ければ私たち人間は存在し得ないのだから、私たちが占めている居住環境のコンテクストの中において他の全ての種の重要性は私たちのそれと同じである。自然に関してラディカルなところはない。ラディカルであるのは、私たちが自然から離れた自然以上の存在であるという思想であり、このような思想は人間の進化の中で比較的最近に生じたのである。この思想こそが宗教を作ったのであり、宗教とは人類全体が罹患した精神病の一形態以上のものではなく、現実に根を持たない幻想の世界を信じる幻想の信念である。
Humans are equal to other species for the simple reason that if the other species were removed from the eco-systems that people inhabit, humans could not survive. Mutual survival bestows equality on all other species. We need them to exist. Without them we cannot exist therefore their importance is equal to our own within the context of the habitats that we occupy. There is nothing radical about nature. What is radical is the idea that we are above and apart from nature and this is an idea that emerged relatively late in human evolution. It is this idea that created religion and religion is little more than a form of collective mass psychosis, the fanatical belief in fantasy worlds that have no basis in reality.

人間はユニークな存在ではない。この惑星における30億年の進化の果てに、数百万年前に人間が登場し、過去何万年の間のある時に神話が作られた。人間は、実際、動物である。半神の超自然的存在の類ではない。それどころか、あまりに自惚れてしまっている、心の中に神話を持つようになった裸の猿である。
Human beings are not unique. After some three billion years of evolution on this planet, humans appeared in the last million years and the myth of God was created sometime during the last ten thousand years. Human beings are, in fact, animals. We are not some sort of semi-divine supernatural being. If anything we are merely overly conceited naked apes that have become divine legends in our own minds.

地球が私たち[人間という]ただ一つの種の自己利益に奉仕するために作られたとは私は考えない。
I do believe that the Earth was not created to serve the self-interest of a single species our own

私は神と争ってはいない。[何故なら、]私は神の存在を信じていない[からだ]。[Doug Phillips氏]の言葉はバカバカしいのであって、彼は私がサンタ・クロースやダース・ベイダーと争っていると非難もするかもしれない。
I am not at war with God. I don’t believe in God. This is an absurd statement and the writer may as well have accused me of being at war with Santa Claus or Darth Vader.