自分的備忘録 大川小学校のルポをめぐる加藤順子(@katoyori)さんとのやり取り 2

冒頭でも述べてますが、話し途中です。再開するかどうかも未定。 あくまで自分のための考察まとめです。 会話はやり取りが入り組みました。そのため、ツイート重複させているところあります。 今回も加藤さんには真摯に対応していただき感謝しています。ありがとうございました。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 遺族の意見の一部、と言いますが、全ての意見が一部ですよ。それぞれに出して、他の方が私もそう思うと頷いたり、私は違う考えなんだと言ったりしている。

2014-01-24 09:58:22
蕎麦 @sobaya11

@katoyori いえ、そういうことではなく、葛藤の話は一部の声を大きく取り上げることで全体のバランスが歪む、というところからでした。加藤さんはそのバランス感覚に葛藤しないことはないとおっしゃいました。ここで葛藤と使われた。→

2014-01-24 10:05:46
蕎麦 @sobaya11

@katoyori そのあとこの連載プロダクトにおいては葛藤いらない、とおっしゃられていたので、それは一部の声を広げるだけ広げるというのがコンセプトとしてあるのかなと思ったのです。そうなるとそれはちょっと違うんじゃないかとの違和感を持ってしまうのです。

2014-01-24 10:06:06
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 広げるというより、とことん記録するというコンセプトです。

2014-01-24 10:18:49
蕎麦 @sobaya11

@katoyori その記録の中に取材報道で一部の遺族の方の感情が増幅されているようなところはないでしょうか。また、記録している側の主義主張が織り込まれているところはないでしょうか。「とことん記録」という言葉は適切でないように思いますが。

2014-01-24 10:24:57
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 繰り返しですが、ご遺族の声を一部とするのも大半とするのも抵抗がある。その声が小さくとも大きくとも、我々の元に伝わってくれば、それらが教育行政や検証のあり方の問題や課題の中にある以上伝えるのが連載の方針。それ以外の声なき声は、できるところから拾うのがよいと思う。

2014-01-24 10:43:26
蕎麦 @sobaya11

@katoyori これだけの長期にわたる連載、そのバランス崩れているとはお思いになりませんか?

2014-01-24 10:56:34
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 (すみません、2時間近くになるので今日はこれで最後にしますね)。バランスが崩れてるかどうかは、蕎麦さんの指摘を参考にして、本当にそうなのかなぁともう一度考えてからになるなぁと感じてますよ。

2014-01-24 11:05:17

_
_

蕎麦 @sobaya11

@katoyori それでは「一部の」と書かれていない部分の個所は「御遺族大半の」と読んでも問題ないのでしょうか。

2014-01-24 09:14:52
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 言い方を考えてみるとやはり、我々が主に話を書いているのは「検証を求めてきた遺族」の発した言葉や行動です。で、その周りに、違う立場だが、情報と思いを託す交流はそこそこある人たち。その外側に、真相究明には一線を画す方々たち。真相究明を中心に語った場合ですが。

2014-01-24 09:43:41
蕎麦 @sobaya11

@katoyori はい。その書き方だとかなり微妙な感じを受けます。先ほど「主流派」かも、とも述べられておられますので。

2014-01-24 09:54:49
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 ああ、主流派と書いたのが悪かったかも。蕎麦さんとのやりとりで自覚したところなのですが、あまり、分断とか派閥的なことが語られることは、適当じゃない表現だと感じてます。それくらい状況や条件によっては違う印象。

2014-01-24 10:09:07
蕎麦 @sobaya11

@katoyori あ、はい、了解です。<悪かったかも では、加藤さんはどう語られるのが適当とお考えですか。意見が多様化されているから遺族と表記することでいいか、では、ないと思いますが。

2014-01-24 10:16:41
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 遺族の意見が多様化していることがテーマであればいいんですけれども、あの連載はその方向性ではないので我々の葛藤はいらない。そういう実態を記録する必要性は、皆で取り組む全体的な語りの中で必要だと思ってます。昨年のNスペなんかはそんなコンセプトだった気がします。

2014-01-24 10:23:54
蕎麦 @sobaya11

@katoyori あの連載の方向性は「取材に応じてくれる方をとことん記録」、ということですか?

2014-01-24 10:27:13
蕎麦 @sobaya11

@katoyori そこだけがクローズアップされることで生じる歪はしかたがないと?このデリケートな問題でそれはしかたない、とはいえませんよね。

2014-01-24 10:53:59
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 歪んでるというと、それは違う!って思うんです。真相究明の話してんのに、真相究明したくないとか、真相究明するのってどうなの、という意見を入れたら、それこそ歪む。

2014-01-24 10:58:29
蕎麦 @sobaya11

@katoyori その真相究明ですが、山避難大原則他はあり得ない、が前提になってる感じを受けるのですが、そこから歪んでません?

2014-01-24 11:03:20

_
_

加藤順子 @katoyori

@sobaya11 広げるというより、とことん記録するというコンセプトです。

2014-01-24 10:18:49
蕎麦 @sobaya11

@katoyori その記録の中に取材報道で一部の遺族の方の感情が増幅されているようなところはないでしょうか。また、記録している側の主義主張が織り込まれているところはないでしょうか。「とことん記録」という言葉は適切でないように思いますが。

2014-01-24 10:24:57
加藤順子 @katoyori

@sobaya11 報道姿勢の話になってくると思うんですが、不可解だよな、不条理さがあるよなという判断から取材がスタートしている以上、主義主張的な感覚が絡むのは当たり前だと思ってます。

2014-01-24 10:34:24
蕎麦 @sobaya11

@katoyori はい。そうなんですがそれを織りこむにしても強弱が。これはお二人で書かれているのでしかたないのかもしれませんが、池上さんはかなり強い。それを文全体に織り込んでおられる。加藤さんは一番最後にまとめて置かれる。全体に強く織り込まれると記録ではなくなってしまう。→

2014-01-24 10:49:07
前へ 1 ・・ 3 4 次へ