文部科学省はアルファ通信にリアルタイム線量測定システムの数値をどうしろと言ったのか?:裁判記録から浮かび上がる予想外の実態

文部科学省が発注した福島県下のリアルタイム線量測定システムを一般競争入札で落札しながら、仕様に適合する製品を納期までに納入できなかったことを理由に契約不履行で文科省から契約を解除されたアルファ通信。「文科省が線量計の数値が低く出るよう仕様変更を迫った」と主張し続け、契約解除を不服として2012年7月には文科省を相手取って訴訟を起こしています。 今回野々村先生(@ye2cun )が東京地裁で裁判記録を調べて下さった結果、これまでの報道を覆す事実が明らかになりましたので、背景を含めてまとめました。 1) 2011年12月9日付け日刊ゲンダイ記事「放射能測定器 「文科省は数値改ざんを要求してきた」 設置業者が怒りの告発」(次のまとめ冒頭に書き起こしあり) http://bit.ly/LMQxHh 続きを読む
403
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
野々村 @ye2cun

あと、屋内用延長コードで外部から電源を引っ張ろうとした件には続きがあります。検出器ユニットにはソーラーパネルからの電源コードが接続されており、外部から電源を引っ張っても、それの挿し込み口がありませんでした。なので「コードの端をバラして繋げ」と…。文科省ポカーンです…。

2014-02-11 15:31:38
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@ye2cun なるほど誤差-73%とはCo60を線源としたエネルギー特性の検証の際の話でしたか。逆にこれが散乱線で過大になる原因かと思われます。しかしエネルギー補償のないCsIシンチでは文科省の要求するスペックを満たすのは厳しそうですねえ。ローコストにはPDのほうが有利そう。

2014-02-11 16:02:05
野々村 @ye2cun

@kaztsuda 裁判記録のデータを見て、これまでに経験したDoseRAE2の謎の挙動にも思い当たる節があり、勉強になりました。今は分解中のなむるるさんのDoseRAE2の冥福を祈っています…。

2014-02-11 16:20:17
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@ye2cun 実機お持ちの方でないとわかりにくそうですが、サーベイメーター替わりに液晶の値を読む使い方をする際、時定数可変と思われる「暴れ」がかなり気になり、信号直に拾ってもっと時定数長く取れば解決できる?、と思ってたのですが、それでもエネルギー特性を満たすのが厳しそうですね。

2014-02-11 16:39:29
野々村 @ye2cun

@kaztsuda 文科省が要求した仕様は、一見緩そうですがエネルギー特性の項目は意外と難しそうと思いました。DoseRAE2特有の『暴れ』については謎が多いです…。

2014-02-11 16:43:32
ryugo hayano @hayano

マイナス!!(これ重要) @ye2cun: ㈱アルファ通信製リアルタイム線量測定システムの検証・検査データ http://t.co/mbYqMjgdQa …140文字では説明しにくい検証・検査データについて掲載しました。誤差は最大40%ではなく、マイナス73.22%です。

2014-02-11 15:33:37
野々村 @ye2cun

@hayano 『マイナス』と『家庭用延長コード』、これらのキーワードの威力に打ちのめされそうです…。

2014-02-11 15:36:06
ryugo hayano @hayano

御意! @ye2cun: @hayano 『マイナス』と『家庭用延長コード』、これらのキーワードの威力に打ちのめされそうです…。

2014-02-11 15:53:30

モニタリングポスト不信論に絶好の根拠を提供してしまったアルファ通信事件

YOSHINO Taro @tytyty

それは面白いでしょうねぇ!伝聞(メディア報道等経由)ではなく原本ですもんね。メディア等報道ナシの文書も発掘出来ますし。続報(続編?)、楽しみにしています。ご労力に経緯を払いつつ。@ye2cun @kikumaco 裁判記録を読んで、「こんなに面白い本は久しぶりだ!」と思いました

2014-02-11 12:06:06
野々村 @ye2cun

@tytyty @kikumaco 放射線、計測、測定器、メディアの専門の皆さんにも是非読んで頂き、お考えをお聞きしたいと存じております…。

2014-02-11 15:43:23
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ye2cun @tytyty アルファ通信社が、本来なら応札できるだけの技術力がないにもかかわらず、落札しちゃったということはまあ間違いないよね。不正確な装置を置かれては迷惑するのは福島の人たちなので、契約解除はいいことでした。判決がどうなるにせよ

2014-02-11 16:01:25
野々村 @ye2cun

@kikumaco @tytyty 参入のハードルを下げて、今後に備えメーカーの裾野を広げようとした文科省の意図を感じるのですが、それが完全に裏目に出てしまったと思います。事が行き詰まって「置いてほしくない。勘弁してほしい。いらない」という文科省担当者の弁が痛く胸に刺さります…。

2014-02-11 16:18:23
YOSHINO Taro @tytyty

@ye2cun @kikumaco なぜ文科省は応札基準を下げた(と受け取っています)のでしょうね。需要がありすぎで応札できる企業が少ないのかというのと、放射線被害に社会的焦点が当たっているとき出来レースに(万一)見える状況を避けたい、ぐらいを考えました。いずれも憶測ですが。

2014-02-11 17:11:27
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ye2cun @tytyty そうですね。まさか、そんなに技術力の低い会社が応札するとは予想していなかったのでしょう。困るのは福島の人たちですから、それを避けられたのは良かったです

2014-02-11 16:23:43

(ここでちょっと議論は枝分かれ)

YOSHINO Taro @tytyty

@kikumaco @ye2cun 「技術力の低い会社が応札」問題もそうですが、そういうところが落札してしまう文科省全体としての対応も見直さないと、ですね。不調に出来なかったのですから。おそらくいま、強く見直しを誓っているだろうと私は思っています。

2014-02-11 17:20:15
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@tytyty @ye2cun 仕様を満たせると業者が主張する限り、一般入札ではどうしようもないのではないですか?

2014-02-11 17:31:39
YOSHINO Taro @tytyty

@kikumaco @ye2cun なるほど。もちろんそれはそうです。今後はその仕様の示し方のレベルを上げよう(詳細にしよう)ぐらいは考えるんじゃないかなあ。

2014-02-11 17:43:18
YOSHINO Taro @tytyty

今回の件は、RFPを書かせるレベルの仕事でもなかったんだろうなぁ、おそらく。私たちには巨大な金額に見えても、文科省の執行予算から考えると労力をかけられないレベルだろうし。

2014-02-11 17:45:59
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@tytyty @ye2cun 仕様を満たせない会社が、満たせると言ってくるのをどうにかする方法はないと思う。そして、門戸は広いほうがいいわけですよ

2014-02-11 17:45:48
YOSHINO Taro @tytyty

@kikumaco @ye2cun うーん。そうですねぇ。オープンな方がよいということのコストと思うしかないのかもですね。

2014-02-11 17:50:39

(本流に戻ります)

野々村 @ye2cun

@kikumaco @tytyty この一件で国の測定に対する不信感が強まり、今も福島に存在するア社製リアルタイム線量測定システムが更に不安を煽り、まだ表示が出ているものはいざという時に使い物にならない等、問題は根深いですが、今回はきっちり片付けないと…、と思っております。

2014-02-11 16:36:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ye2cun @tytyty アルファ通信社のリアルタイム計測システムは使いものにならないから契約解除されたのだということが、正しく伝えられるべきですね

2014-02-11 16:50:21
前へ 1 ・・ 12 13 次へ