これからの教育をどう考えるか、小学校の先生に教えてもらった

教育についての記事を書きました。 「教育を語るなら、トレードオフを見よう! 系統学習vs経験学習」 http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2014/02/27/234905 そしたら、実際に小学校で教鞭をとられている先生から色んなことを教えてもらえました!
5
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo なるほど。自然に生じる「不思議」「驚き」のタネを用意するのが重要になってくるのでしょうか? また、それぞれの「不思議」「驚き」に対応して学びをサポートしていくのも、力量が必要になりそうですね! でも、大変だけど、そのぶん面白そう。

2014-03-02 19:58:38
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee タネは用意しません。何が琴線に触れるかは、わからないからです。また、1人の人間が用意したものは、多様性がない上に、それだけで子どもに先生の顔をうかがった興味を選ばせることを意味するからです。

2014-03-02 20:43:36
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo なるほど。たしかにタネを用意していると、先生も「気付いてほしい!」って感じでそわそわしちゃいそう(笑) 本当に、自然に、自発性に委ねるんですね。のんびりした雰囲気で良いですね!教師としては、「自発的なきっかけを待つ」ことが大事になるのかな。 

2014-03-02 20:49:32
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee といっても、モンテッソーリ教育が示しているように、こちらがタネを用意して、それを学ぶためのデザインやきっかけを意図しても、フローの状態で学習していけるのが人だと思います。ただし、発達段階が高次でない人ほど。

2014-03-02 20:54:57
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee そういう意味で、タネを用意しない本当の狙いは、大人になったときに自発的に学びたい事柄に対して、どのように学ぶかを学ぶためです。人に聞けば済むのか、文献にあたる必要があるのか、自ら探求しなければならないのか。そして自分は、どう学びたいのか。

2014-03-02 20:59:12
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee その過程で、自分が何者かを知ることもできるでしょう。これは、与えられた教材で、受け身で授業を聞いていては気づけないことではないでしょうか。

2014-03-02 21:05:58
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo 本当にそうですね! 教材から自分で発見する、学び方を自分で発見し学ぶ、というのは、すごく重要ですね! 特にこれからの時代に必要になっていく力だな、と感じました。そしてそれは、「受け身」ではなかなか気付かない。

2014-03-02 21:09:58
田中 則清 @tanakanorikiyo

「平凡な教師は言って聞かせる。 よい教師は説明する。 優秀な教師はやってみせる。 しかし最高の教師は子どもの心に火を灯す。」ウィリアム・ウォード

2014-03-02 21:33:54
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo なるほど! 面白いですね^^ 僕は、「もし子どもができたら、学校にやらずにホームスクールで育てたいなー」と気軽に言って、彼女にブチ切れられた経験があります。まだ一般感覚としては、フリースクールや、このサドベリースクールは縁遠いんでしょうか;

2014-03-02 20:07:20
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee だ日本では一般的でないみたいですね。多様な人材がいる社会のために多様な学び方ができる環境が日本で当たり前になることを願っています。 http://t.co/nUDippo5eC

2014-03-02 21:59:36
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo 同感です! いろんな学び方、良いですね! 本当、そういう文化が育っていってほしいです。/あ!でもその一方で、共通基盤がなくなることへの寂しさもあります。全員が同じ教科書だからこそ、それがコミュニケーションツールとして使えた、ていう側面。

2014-03-02 22:07:47
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo たとえ身に付かなかったとしても、つまらなかったとしても、色んな人のコミュニケーション基盤として、「教科書」「学校体験」って、ひとつの価値があったと思うんです。「ごんぎつね意味わかんなかったー」「ルートとか、ナツいわー」そういう、共通の前提として。

2014-03-02 22:11:00
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo 系統学習を押す人は、きっと「教養主義」って理由もあると思うのだけど、その根本には、「自分と同じものを共有してほしい」っていうコミュニケーションへの期待があるんじゃないかな?って思うんです。

2014-03-02 22:15:02
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo 新しい世代には、新しい時代に対応した、新しい教育を。僕自身はそう思うタイプなのですが、その反面で、「同じもの知っててくれたら嬉しいな」「自分と同じ体験してほしいな」っていう気持ちも分かる。結局、その二つの思いで対立があるのかな?って気がしていて。

2014-03-02 22:19:35
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo 多様な学びの環境を作っていく上で。「次世代にも、自分たちと同じものを共有してほしい」という上世代の思いをどう汲み取って、吸収していくのか。社会的コンセンサスを作るために、それが大事なのかな、って感じています。

2014-03-02 22:25:40
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee 私、そういう上の世代の「同じもの」を願うという感情、よくわからないです。教職課程で言われるのですが、教科書などの教材は、「それを教えるのではなく、それで教える」ためのものにすぎないからです。

2014-03-04 18:10:38
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo なるほど。おじいさんが戦争の話をしたがる、みたいに。自分と同じものを共有してほしい、自分と同じ「知識や教育体験」を持っていてほしい、ていう気持ちが、一般的にはあるのかな?って感じています。それが、「新しい教育」像を否定するヒトの心情なのかな?って。

2014-03-04 18:14:14
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee 道徳に関わる内容は、普遍的なテーマのため、同じ教材になる可能性が高まると思います。が、その地域・時代やその子どもに合った学び方ができる教材へ変えていくことが望ましい、と思います。

2014-03-04 18:25:49
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee 戦争を題材にしたとしても、過去のそれや自分が生きている世界と分断されているようなそれとしてではなく、国境を越えて現に体験している人たちなどから、より身近なものとして学べるようになったからです。

2014-03-04 18:33:01
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee コウモリさんの彼女のことですか(笑)? 私、たぶん新しい教育を否定するのは単に知らないだけだと思います。たいてい人は、(最初、)未知のものに恐怖を感じるので。

2014-03-04 18:41:26
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo (笑) 個人的な印象ですが、女性は何にでも保守性が高い気がします。安全余裕率を高く設定したがるというか。そう、未知のものを怖がっているんですね!それ、あると思います。分からないものが「怖い・不安」。/高学歴男性は、マッチョな教養主義が多い気がします

2014-03-04 20:01:10
田中 則清 @tanakanorikiyo

@1984lee 何かを守る力をもっていると同時に、人々が驚くほどの変革者になりうるのが女性の印象です! 気づきの能力では女性の方が優位ですし。数学も思考をコントロールできれば、男子より女子の方が結果(数学的リテラシー)が高くなる、と思っています。

2014-03-05 17:53:03
Ryo / 漫画・動画・アプリ作る人 @ryo0213ryo

@tanakanorikiyo ジャンヌ・ダルク! 蒙をひらかれました、本当にそうですね。女性の気付きの能力は、本当にすごいですよね。恐怖と尊敬しかないです(笑)/女子の方が数学的リテラシーが高くなるかも、ていう話もすごく面白そう! それで新しい結果が出てくると楽しくなりますね!

2014-03-05 21:23:58
田中 則清 @tanakanorikiyo

先生として楽しさを感じるのは、自分が体験したことのない教育によって、今までのどんな世代よりも優秀になっていく子ども達と過ごせること。

2014-03-04 18:55:05
田中 則清 @tanakanorikiyo

承前→まだまだ私自身が未熟で、子ども達といっしょに試行錯誤している段階だけれど。

2014-03-04 18:56:03