人為温暖化「言説」批評:増田耕一氏(4)人為排出CO2量と大気中CO2濃度、気温と大気中CO2濃度との因果関係

○主要議題:  ①人為的に排出されるCO2量が大気中CO2濃度に与える影響力  ②大気中CO2濃度の上昇傾向に伴っての気温上昇なのか、気温の上昇傾向に伴っての大気中CO2濃度上昇なのか  ※対論形式 続きを読む
5
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
NPAGW @NPwrAGW

勘違い。排出「後」において由来は関係なし。→@newenergy_at 問題は温室効果ガス(GHG)の内、人間活動由来で排出された特にCO2をはじめ、農業由来のN2O、CH4などが数10から100年単位の長期的な寿命があり、放射強制力を持ち続ける @co2tw 温暖化/気候変動

2014-08-16 13:57:17
NPAGW @NPwrAGW

意味不明。短期の積み重ねがやがて長期となる。→@newenergy_at 地球全体の温度平衡に至る長期性を考えると有用ではない @co2tw 温暖化/気候変動 ハイエイタス

2014-08-16 13:52:04
NPAGW @NPwrAGW

誤差ではなく、取れるデータの質の違いの話。現代の観測データから見れば、氷床コアデータは比較にならないほど粗いということ。→@newenergy_at 比較的精緻な分析ができる極域の氷床コアでも誤差はあると考えられます。 @co2tw 温暖化/気候変動 ハイエイタス

2014-08-16 13:50:29
みどりの黒板 @greenatgreencom

@conAGW_proNuc @co2tw 長々とすみません。今後も勉強していきたいと思います。*昨日のツイートの人為の排出に間違いがありました。 (正)化石燃料由来約57%、森林伐採等約17%、他が主に農業由来でフロンガス等が微量 (2004年時:IPCC、2007) (5)

2014-08-16 13:40:53
みどりの黒板 @greenatgreencom

@conAGW_proNuc @co2tw 大気温の変動は、あくまで地球全体の陸域(土地利用と植生変化など)と海域(循環と放出、吸収など)を含めた物理的な収支と放射強制力の総体です。その上昇を全て「CO2」「排出量」だけの問題にすることには私も賛成しません(換算は賛成)。(4)

2014-08-16 13:38:38
みどりの黒板 @greenatgreencom

@conAGW_proNuc @co2tw 農業由来のN2O、CH4などが数10から100年単位の長期的な寿命があり、放射強制力を持ち続けることです。そしてそのコア分析と比較しても、先例の無い近代の年平均濃度の急上昇にあります。60数万年の内のわずか100数十年の期間です。(3)

2014-08-16 13:37:24
みどりの黒板 @greenatgreencom

@conAGW_proNuc @co2tw ただ採取地点と年代によっては季節変動さえ解析はできますが、地球全体の温度平衡に至る長期性を考えると有用ではないとも思えます。問題は温室効果ガス(GHG)の内、人間活動由来で排出された特にCO2をはじめ、(2)

2014-08-16 13:36:33
みどりの黒板 @greenatgreencom

@conAGW_proNuc @co2tw ご指摘の通り、確かにCO2濃度と大気温、海水温の変動には季節性や長期的な同調関係があり、変化の一つの指標。また湖沼コアや海底コアについても書こうと思いましたが、比較的精緻な分析ができる極域の氷床コアでも誤差はあると考えられます。(1)

2014-08-16 13:34:32
NPAGW @NPwrAGW

異なるということでは、何十万年も昔までの氷床コアから取れるデータというのは時間間隔が粗く、1件1件はそれこそ数百年分が混ざったもの(平均とさえいえない)であることに注意が要る。 →@newenergy_at 数百年の差異を伴った周期とは異なっている @co2tw 温暖化/気候変動

2014-08-16 10:20:55
NPAGW @NPwrAGW

単にあるなしではなく、そうした人為影響は小さいということ。→@newenergy_at 人為の内、約80%を化石燃料(地下資源)の利用が占め、残りの約20%が森林伐採など。人口増加と開発途上国の生活水準の向上(エネルギーと食糧需要)、・・ @co2tw 気候変動 ハイエイタス

2014-08-16 10:07:08
みどりの黒板 @greenatgreencom

@conAGW_proNuc @co2tw 人為の内、約80%を化石燃料(地下資源)の利用が占め、残りの約20%が森林伐採など。人口増加と開発途上国の生活水準の向上(エネルギーと食糧需要)、気温上昇に伴う陸域と海域での炭素吸収能力の低下により、温暖化への影響があるのではと考えます

2014-08-16 03:01:58
みどりの黒板 @greenatgreencom

@co2tw @nhk_news @conAGW_proNuc ミランコビッチ・サイクルの存在と、CO2濃度の変動の後追い現象は理解できます。しかし過去1万年(表のT6以降)の大気温のピーク状態の持続と、濃度上昇の推移は、その数百年の差異を伴った周期とは異なっていると思えます。

2014-08-16 02:53:35
NPAGW @NPwrAGW

大気へのCO2排出源(大気中CO2濃度を上げようとする要素)のうち、人為排出量が占める割合は現在でも3~4%程度で、過去に遡るほどさらに小さい。「繋がり」はその程度。→@newenergy_at 人間活動と温暖化の繋がりが考えられる @co2tw 温暖化/気候変動 ハイエイタス

2014-08-16 00:24:54
NPAGW @NPwrAGW

この点については現在も含め、気温が先に変動し、大気中CO2濃度はそれに追随して変動するという関係性にある。→@newenergy_at 世界中の湖沼や氷河の堆積物の同位体元素割合の年代変化 @co2tw 温暖化/気候変動 ハイエイタス

2014-08-16 00:18:18
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

温暖化ツイッター小説第7集[二酸化炭素犯人説の嘘]bit.ly/hHxk8r で、IPCC第4次報告書の南極の氷床コアのデータから、IPCCとは逆の結果を導いています。 @newenergy_at @nhk_news @conAGW_proNuc

2014-08-15 23:50:13
みどりの黒板 @greenatgreencom

@co2tw @nhk_news @conAGW_proNuc はじめまして、環境とエネルギーについて興味を持つ者です。大学の講義では、世界中の湖沼や氷河の堆積物の同位体元素割合の年代変化から、人間活動と温暖化の繋がりが考えられると学びました。別の要因もあるとお考えでしょうか。

2014-08-15 22:44:25
颯・小凡人 @hayate689

@Izumo_DDH183 @chrlie__love CO2は人間の産業活動によって生じているので、かつての様に温度上昇の後に自然にCO2が増加したのとは全く違うという事が明らかですが。 君の理論なら自然由来のCO2が上昇してないとおかしいという矛盾が分からないのかな?

2014-08-12 23:14:45
いずも @Izumo_DDH183

@hayate689 @chrlie__love そういう話をしてるんじゃないですよね  僕は温度が上昇していることは上の方で認めてますよ 産業革命以降の話じゃないんんですか? 産業革命以降、二酸化炭素が温度上昇の原因と証明できるグラフを提示してください

2014-08-12 23:07:52
颯・小凡人 @hayate689

@Izumo_DDH183 @chrlie__love 明らかに英産業革命時以降に急激に地球の平均気温が上がってますが。 その手の資料は、環境省でも幾らでも示してくれますよ。 過去2000年の気温の変化 pic.twitter.com/gOSJds0fMK

2014-08-12 23:04:21
拡大
いずも @Izumo_DDH183

@hayate689 @chrlie__love それは、僕の話に対してどう反論になるんですか? 産業革命以降に、二酸化炭素濃度が上がってから温度が上がってるグラフを提示されてはいかがですか?

2014-08-12 22:58:43
颯・小凡人 @hayate689

@Izumo_DDH183 @chrlie__love 残念ながら、今のCO2は自然由来か人間の生産過程に由来するか放射性同位元素で分かるそうです。 そして、英産業革命時の280ppmから現在400ppmに増加した大半は人間由来である事が分かっています。

2014-08-12 22:54:33
いずも @Izumo_DDH183

@hayate689 @chrlie__love 何回か資料見たんですけど、温度が上がってから二酸化炭素濃度高くなってませんか?僕はそこが気がかりですね。現状で、温暖化が進んでいることは理解してます。 武田さんはねぇ…、あの人は信用出来ないw

2014-08-12 21:51:07
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

びわ湖だけ調べて「地球」温暖化のせいという学者は、今日の猛暑は「地球」温暖化のせいという素人と同じレベル。地球上の多数の湖を調べてから「地球」温暖化のせいと結論するのが科学。NHKニュースの中の人も、この程度のことはわかるべき。 @nhk_news @conAGW_proNuc

2014-08-04 19:40:15
NHKニュース @nhk_news

びわ湖 生態系のバランス急激に崩れる nhk.jp/N4Eg5fkq #nhk_news

2014-08-04 06:21:02
NPAGW @NPwrAGW

これは言わば「擬似相関」の類。人為CO2排出は戦後に「加速的」に増加したが、大気CO2濃度は淡々と「直線的」に上昇。→@masanoatsuko 人間活動由来の温室効果ガスの累積と気温の相関を示す図。 pic.twitter.com/tB35TxTR7W 温暖化/気候変動 ハイエイタス

2014-07-26 16:12:26
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ