教育現場の危機~国家による介入は竹富町だけではないのです

今話題の教科書問題ですが、狙われたのは竹富町だけではありません。教育への国家の介入はひそやかに加速しています。各地の高校教科書に今起きている事態とは?
80
屋代 聡 @yashirosatoru

では『歴史評論』768号に掲載されていた、石山久男「教科書攻撃の新段階と今後の課題」についてメモがあるので、紹介しよう。

2014-04-15 12:51:31
屋代 聡 @yashirosatoru

文科省による竹富町への育鵬社教科書強制および同町の断固たる態度が話題になっていますが、フォロワの皆さんは思いませんか。 “どうして教科書強制って「中学校」が舞台なんだろう”って?

2014-04-15 12:52:13
屋代 聡 @yashirosatoru

それは「新しい教科書をつくる会」とその分派、そして自民党はこれまで中学校をターゲットに活動を展開してきたからです。しかし昨今、彼らはとうとう高等学校にも狙いをつけてきました。

2014-04-15 12:52:37
屋代 聡 @yashirosatoru

教科書無償措置法は公立小中学校の教科書について、1または複数の自治体単位で同一の教科書を採択するようにしていますが、高校の場合は国公私立すべて「学校ごと」の採択です。そして2011年以前まで学校が選んだ教科書が教育委員会などによって変更させられた事例は、わが国で1件もありません。

2014-04-15 12:54:09
屋代 聡 @yashirosatoru

しかし2012年、これを覆したのが、東京都と横浜市です。学校が選んだ教科書を教育委員会が変更するよう圧力をかけたり、実際に変更したりしました。

2014-04-15 12:55:30
屋代 聡 @yashirosatoru

2012年3月、実教出版の『高校日本史A』の検定合格が報じられましたが、このなかには「国歌斉唱に関し、一部の自治体で公務員への強制の動きが見られる」と記されています。この記述自体「文科省の指導に沿って」書きなおしたものであり、それゆえに検定をパスしたものです。

2014-04-15 12:56:18
屋代 聡 @yashirosatoru

文科省はこの「強制」という語の使用について、「職務命令を強制と記すことは誤りとはいえない」と説明しています。ところが、これに対し産経新聞が3度、批判を展開しました。

2014-04-15 12:56:43
屋代 聡 @yashirosatoru

そして都教委高校教育指導課長は都立高校長協会幹事会の席上、件の産経新聞記事を紹介しました。さらに指導課は「実教出版の記述は都教委の考え方とは相いれない」と各校の教科書採択の前に「圧力」をかけました。その結果、実教出版を採用した都立高校はゼロになったのです。

2014-04-15 12:57:21
屋代 聡 @yashirosatoru

横浜の事例に移りましょう。横浜市教育委員会というのは超右寄りです。2011年に育鵬社の歴史・公民教科書を全市で採択させています。やれやれ。

2014-04-15 12:57:42
屋代 聡 @yashirosatoru

横浜市では各高校から出された採択希望に基づき、教育委員会事務局が学校ごとに採択案をまとめます。その後、これに基づき教育委員会諮問機関「教科書取扱審議会」が採択案を答申し、教育委員会が採択案を決定するしくみをとっています。

2014-04-15 12:58:20
屋代 聡 @yashirosatoru

しかし一昨年、横浜市教育委員会事務局は市立高校9校中4校からの意見報告書で出されていた実教出版採択希望を承知せず、各校長に伝えました。これら各校長はそれに応じませんでしたが、何と教委事務局は「勝手に採択希望を書き換えて」審議会に提出したのです。

2014-04-15 12:59:10
屋代 聡 @yashirosatoru

当然、批判が出たのですが、教委は「校長には相談した」という詭弁で押し切り、横浜市で実教版『高校日本史A』『高校日本史B』採択はゼロとなりました。ルールも何もあったもんじゃないですが、現実に起きたことです(横浜市教科書取扱審議会議事録に載っています)。

2014-04-15 13:00:01
屋代 聡 @yashirosatoru

この動きが2013年になるとさらに広がります。

2014-04-15 13:00:25
屋代 聡 @yashirosatoru

昨年6月末、都教委は“実教の教科書は都立高校等において使用することは適切ではない”とする見解を発表して議決、各校長あてにこれを通知しました。「この議決に基づき校長は教科書を採択せよ」という内容であり、都立高校で実教出版の教科書を採択した都立高校はゼロになりました。

2014-04-15 13:01:05
屋代 聡 @yashirosatoru

もうめちゃくちゃですね。しかし神奈川県はさらにひどいと言えるでしょう。→次

2014-04-15 13:01:39
屋代 聡 @yashirosatoru

各校の選定結果の届け出が「終わっていた」7月末、実教版を選定した28校の校長が集められ、県教委が選定の再考を要求したのです。そのさいに「様々な団体が来て学校が混乱する可能性があるぞ」と脅しました。教育への不当介入を正当化するために、右翼団体の圧力を利用したのです。

2014-04-15 13:02:16
屋代 聡 @yashirosatoru

そして28校すべてが教科書を他社のものへ変更させられました。現場の教師の失望と憤慨は想像に難くありません。

2014-04-15 13:02:40
屋代 聡 @yashirosatoru

国旗・国歌強制の本場、大阪ではどうでしょうか。府教委教育長は先の都教委の例を出し、実教の採択を見送るよう現場に指示しました。しかし府立高校9校はそれでも実教版を選定したので、府教委はこれを認めざるをえませんでした。

2014-04-15 13:03:27
屋代 聡 @yashirosatoru

しかし府教委はこれらの学校に対し、府教委が作成した「補完教材」を配布し、国歌の起立斉唱を命じた職務命令を合憲とした最高裁判決を説明させました。一方で同判決が減給以上の処分は違法としたことについては一切触れていません。

2014-04-15 13:03:53
屋代 聡 @yashirosatoru

しかもこの補完教材を誰がどのように用いて指導したかの「確認報告書」の提出まで要求しています。教育現場への介入、思想統制もいいところです。

2014-04-15 13:04:28
屋代 聡 @yashirosatoru

そして府教委は、次年度以降、「教育委員会は、答申書を参考にしつつ、自ら調査研究を行い、教科用図書を採択するものとする」ことを決定しました。教育委員会が採択権をもつことを決めたのです。府教委の見解と異なる教科書は排除される仕組みの完成です。これが極右政党、維新の会のやり方です。

2014-04-15 13:05:06
屋代 聡 @yashirosatoru

同様の圧力は埼玉や宮城でも起きています。 こうした動きが安倍政権によって加速していることは言うまでもありません。

2014-04-15 13:05:39
屋代 聡 @yashirosatoru

確かに自由社、育鵬社版のような教科書が教科書検定を通過することも問題です。それでもこれまでは教育現場が毅然と対応すれば、あんなクズ本は子どもたちの目に触れなかったのです。しかし今や自民党は教科書採択システム自体をないがしろにし、人事権をたてにとって、校長たちに圧力をかけています。

2014-04-15 13:06:26
屋代 聡 @yashirosatoru

教科書というのは「記憶の場」そのものです。先日、呟いたように、マスメディアと共に私たちの認識―歴史認識―を形作るものです。そしてその認識に基づき、政治観や平和観、国際交流に対する態度などが醸成されます。だからこそ安倍内閣とその手先は、汚い手を突っ込んできたのです。

2014-04-15 13:06:58
屋代 聡 @yashirosatoru

これから戦線は拡大し、高等学校の教諭も、国家と真剣に対峙しなければならなくなります。竹富町で起きたことが日本中で起きようとしています。

2014-04-15 13:07:23