アニメ魔法科は何を翻案したのか

『大抵の不幸な議論はこの齟齬に対する無自覚と、「美」と言う語への無限定な信頼によって育まれるのだよな』
7
前へ 1 ・・ 4 5
竹花 樒 @tshikimi

シワ寄せも何も、純粋な「視聴者」のあずかり知る所ではないでしょう。視聴者にとってシリーズ構成なんてのは放映が終わってから評価できる事柄なわけで。制作者視点を持ち込むな、とは言えないけど関係者ではない人間の評はやはり想像の域を出ないと思う。スタッフの恣意を読み取ろうとする態度もね、

2014-05-09 16:24:56
竹花 樒 @tshikimi

まず「早急に見切りをつけすぎ」。確かにアニメは導入が勝負だけど、だからといって視聴者が横柄なのもどうよっていう

2014-05-09 16:26:46
竹花 樒 @tshikimi

誰かを論破したくて論の筋立てをしているのではないです。原作ファンは先の展開もおおよそ知ってるわけだけども挿話単位で評価してみて果たして「光る所があったのか」という視角もあって良いはずでしょう。

2014-05-09 16:30:31
竹花 樒 @tshikimi

「原作ファン」を標榜する人にありがちな特徴だけど、原作を読み進めているときに固着したイメージがあって、映像化作品にそれとの整合性は求めるけれども、「既知の情報テーブル」には一切注意を払おうとしないのな。視点が無限上昇しすぎて、アニメメディア特有の映像の「躍動」を見落としてしまう。

2014-05-09 16:44:41
竹花 樒 @tshikimi

「躍動」を不特定多数に向けて理解可能な表現で言語化・記述できる書き手が限られるというのもあるかもしれないけれど、なんとかすれすれの所でわれわれはそれを視覚刺激として「視れて」はいるはず。でもスタッフの内部体制や大人の事情などの諸情報に気を取られて、「見もしない」のは如何なものか。

2014-05-09 16:48:52
竹花 樒 @tshikimi

普段相当注意深い読み手がアニメメディアでは視点が上昇して枠組み論に終始してしまうのは勿体無いと思います。一般視聴者にはアクセスできないインサイダー情報を提供して、個人の解釈に構成的な観点から筋道をつけるのは評論家の重要な使命だけど、でも評論家個人がそれを主軸としてしまって良いのか

2014-05-09 16:55:01
竹花 樒 @tshikimi

あくまで「軽蔑」や「蔑み目線」の話に持っていきたい向きがあるようだけれど(確かに相容れない向きへの苛立ちは含んではいる)、映像の受容体験を中々他人と共有できないこと(選民意識ではなく)への積もるものもあるわけですよ。「どうしようもなく、ふと迫りくる」ものをどう説明すれば良いのか。

2014-05-09 17:04:32
竹花 樒 @tshikimi

そして、そういうものに比較的敏感な向きでさえ、みえるその「程度」は往々にして違っている。それを無理やり言いくるめるなら「情緒」というほかないよ。視覚・聴覚刺激によって揺さぶられる情緒は議論に厳密性をもたらしはしないかもしれないけれど、一つの視角とその説得力は充分付与し得ると思う。

2014-05-09 17:08:28
竹花 樒 @tshikimi

ぼくは「ぼくがみるものをただ他人に邪魔されたくないだけ」なんだ。

2014-05-09 17:09:58
竹花 樒 @tshikimi

基本的に自分から遠ざけてはいるけれども、その目の入り方によっては苛立ちを覚えることもあるでしょう。

2014-05-09 17:12:09
竹花 樒 @tshikimi

お気に入りを「いや、そのアニメはつまんないよ」とくさす向きがいたら「お前の見方が見当違いなんじゃね?」と返したくなるときもあるよね

2014-05-09 17:14:38
竹花 樒 @tshikimi

ぼくの見方にはバイアスがかかっているし、ぼくもこういう人間なので、(自称他称を問わず)「通を称する人々」よりも、素朴な見方をする「声なき受容者」のほうを好ましいと思います。

2014-05-09 17:17:30
竹花 樒 @tshikimi

ショットのカメラを回している時間の被写体の動き(あるいはその静止)があって、カットを割るということは、その被写体の行為が次々と連鎖して一つの行為体にとどまらない表象単位での躍動が感じられる。受容者の視座では、その躍動があってシーンが構成されるわけでしょう。ぼくが重視するのはここ。

2014-05-09 17:28:47
竹花 樒 @tshikimi

この連鎖の阻害要因は糾弾されるべきだし、あるいはむしろ連鎖の運動を後押ししているならばそれを評価してしかるべきでしょう。「そういう水準での検討はできないものか」、ということを述べているのです。シーンを構成するためにはどういう配置を取れば良いか、という「制作者」のまなざしではない。

2014-05-09 17:32:42
竹花 樒 @tshikimi

「原作ファン」を標榜する向きの視座はこの「制作者」のまなざしに極めて近い。構成的関心からキャラクターの配置に異議を唱えるのはまぁわかる。でもこれは「筋立てを知っていないとできない」見方なんだ。そのことに果たして優越感がないとは言い切れるか?

2014-05-09 17:36:03
エリスの胸はパッド入り(ではない) @EvangelineNKN

#mahouka 相変わらず議論が続いているわ。個人的な意見を言うと、深雪さんの神秘的美しさだけを重点的に描くアニメになっていたとしても、それはそれでOKではないかしらと思う。但し、その場合本作的「厨二」シリアス感を維持するなら、お兄様男子の描写を変更する必要がありそう。

2014-05-10 00:01:38
エリスの胸はパッド入り(ではない) @EvangelineNKN

#mahouka 特定箇所をいじることで、他の箇所の描写に変更が必要となる、そういうのを前提して議論されているのかしら?というのが今回の議論のポイントと思うのね。深雪さん女子だけの変更で本当に済むと考えている論者がどの程度いるのかは割と気になるわ。

2014-05-10 00:04:32

参考まとめ

まとめ 「美人である」という設定をきちんと表現できている作品を探した方が早い なぜか 「(絵を描く人は)飛び抜けた美少女を表現することができない」 「飛び抜けた美少女を表現したら作品が成立しなくなる」 という感想があまりにも連日目についたので、その反論になるつぶやきを集めました。 関連まとめ:容姿の綺麗なキャラクターと良い表情/良い性格の関係 http://togetter.com/li/664914 50863 pv 203 23 users 13
まとめ 容姿の綺麗なキャラクターと良い表情/良い性格の関係 「美人である」という設定をきちんと表現できている作品を探した方が早い http://togetter.com/li/664874 ↑の関連まとめ的に編集しました 8768 pv 32 9 users 3
前へ 1 ・・ 4 5