ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い材料は「概念」なので。。。

ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い材料は「概念」なので、 1 物理法則が働かず直感が効きにくい。 2 創造にコミュニケーションが必要。 続きを読む
16
Kantaro Seo @auto_array

正しい」とは誰にも言えない なんてどうでしょう? “@hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。”

2010-11-07 09:09:23
克元亮 @ryokatsumoto

変化する概念に合わせていける、柔軟性が必要。 RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 09:10:21
⚡Kiyotaka Fujii/藤井 清貴 @keisyun

モデルがその実現を保証しない。RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 09:27:49
J.Fukuda @puku_pu

@hiranabe見える化」して管理しなければならない。 最近の私の命題です。

2010-11-07 09:46:15
Yukie Kushida❄️ @kussy_y

最終成果物が再活用可能。 RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 09:50:39
shigeyuki @shigeyuki_

3.により生産性が大きく異なる。 RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 09:56:20
Kazunori Otani @katzchang

@kussy_y @hiranabe タシステムもまたソフトウェアで構築できる、とか。ソフトウェアって、直感で作ってくもんだと思ってた。

2010-11-07 10:07:55
gaoryu @DiscoveryCoach

重力に縛られない。 RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 10:28:28
Yukie Kushida❄️ @kussy_y

現実考えれば「理想論」ですね。RT @katzchang @hiranabe メタシステムもまたソフトウェアで構築できる、とか。ソフトウェアって、直感で作ってくもんだと思ってた。

2010-11-07 10:39:37
非実在naka aki @naka_aki_spl

@hiranabe 目的がというなら判るんですが、料も概念でしたっけ? というかそれが言えるならリアル建築でも同様に「材料(の一部)は概念」だと思う。なんというか物質材料の合間合間を「つないでいる」のが概念材料じゃないかなと。

2010-11-07 10:41:44
Hirofumi @awaku7

ただししっかり創れば。@kussy_y: 最終成果物が再活用可能。 RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 10:45:14
Y.Katsumata @y_kats

人がもつ複雑さを併せ持つ。故に可視化が難しい。RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 10:52:27
非実在naka aki @naka_aki_spl

もしかして @hiranabe さん釣りやってる?とか疑ってみる。「ソフトは特殊」教に洗脳されてる人間を何人釣れるかなー的なさ。

2010-11-07 10:53:00
AST @shu3x10

現実と理論の狭間に解がある。はいかがでしょうか。RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 11:01:02
てらだ @u_1roh

3を募集、という書き方がうまいなあ。1,2があるからつい3を考えたくなりますね。全部答えが書いてあったらつまらないし、いきなり質問では考える気にならないし。 @hiranabe

2010-11-07 11:04:47
天野 純一 @yutapapa

”感情”や問題解決を先延ばしにする”都合”が品質(美しさ)に影響。RT @hiranabe: 場所から場所へ転送できる。RT ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 11:07:40
Masayoshi Hagiwara @masayh

メモリに乗らないことでI/Oが発生したり、時間を止めるためのトランザクション、有効期限切れのチケット、位置の透過性のなさなど物理法則には縛られまくっていると思います。ただ、それが複雑で予見不可能なのが問題と思ってます。@hiranabe 1物理法則が働かず直感が効きにくい。

2010-11-07 11:18:01
kenya @nkenya3

@hiranabe 稼働させながら環境(利用者)へ適合させていく過程が重要

2010-11-07 11:19:19