戦争は儲かるのか

129
飛鷹隼 @junhiyoh

その辺を全部踏まえた上で「戦争当事国じゃない」が頭にこない? RT @nekoguruma: 戦争で国が儲かるパターンって、 ①不況で生産力に余剰が出てる ②本土およびその近辺が戦場とならない ③戦争によって貿易が途絶しない、むしろ同盟国への武器輸出で儲かる くらいの条件が当

2014-05-17 23:24:01
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

いあ、当事国でも本土での生産活動や貿易に影響がなければ QT @junhiyoh: その辺を全部踏まえた上で「戦争当事国じゃない」が頭にこない? RT @nekoguruma: 戦争で国が儲かるパターンって、 ①不況で生産力に余剰が出てる ②本土およびその近辺が戦場とならな

2014-05-17 23:25:19
JSF @obiekt_JP

@moltoke_Rumia1p 戦争で大儲けって、多額の賠償金をせしめることができた古い時代の発想ですよねぇ。

2014-05-17 23:26:01
轟天。 @gouten_drill

@obiekt_JP 湾岸戦争で立証され、漫画家の新谷かおる先生が「エリア88」「砂の薔薇」作中で何度も述べた事デース<戦争は儲からない

2014-05-17 23:27:32
めがねねこP @FakeFalcon

軍需産業は儲かるのか、過去の事例に学ぶ ・マクダネル社→自社主導で作ってた艦上戦闘機が馬鹿売れ。名門のダグラス社を買収して一気に巨大企業になる。 ・グラマン社→自社の社運をかけた艦上戦闘機が製造費高騰。倒産は免れたものの急速に経営が傾く。

2014-05-17 23:27:51
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@mari_channel03 1942年は対米開戦後だからなー。南京陥落は1937年だじぇ。戦前日本の経済最盛期は大恐慌前の1920年代後半と軍事生産が伸びた1930年代後半にあるのです。

2014-05-17 23:28:05
飛鷹隼 @junhiyoh

第一次大戦くらいまで遡ると当時の日米なんかまさにそうなんだけど、第2次大戦以降だとどうかなぁ、と(朝鮮戦争は微妙) @nekoguruma

2014-05-17 23:29:00
地雷魚 @Jiraygyo

@obiekt_JP @moltoke_Rumia1p 人質の身代金をとって儲けるという中世レベルの発想かもしれませんね

2014-05-17 23:29:26
めがねねこP @FakeFalcon

・フェアチャイルド社→銃好きの社長が趣味が高じて設立した銃器メーカーが大赤字。急速に経営が傾く。 ・ノースロップ社→自社主導で作ってた戦闘機が、国の戦闘機開発プロジェクトと競合。敗北したにも関わらず海軍機に内定するという逆転ホームランを放つも、その成果を他社に持って行かれる。

2014-05-17 23:29:38
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

うん。だから極めて限定された状況下でしか起こり得ないねー。今の日米とかは無理でしょ QT @junhiyoh: 第一次大戦くらいまで遡ると当時の日米なんかまさにそうなんだけど、第2次大戦以降だとどうかなぁ、と(朝鮮戦争は微妙) @nekoguruma

2014-05-17 23:29:53
飛鷹隼 @junhiyoh

近代戦と現代戦の過渡期に挟まってしまうので判断が難しいんだけど、朝鮮戦争が一番解りやすい例かもしれないな>戦争で儲かるケース

2014-05-17 23:30:48
まりちゃ @mari_channel08

@Hisana_ 1923には関東大震災、1927には金融恐慌あるしどうなの。30年代はまあアメリカとの貿易まだあったわけで不安材料もなく、まだわかる

2014-05-17 23:30:54
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

戦争が儲かるという伝説は一体どこから来たのか。100年前ですら、中央同盟と連合国は互いに多大な戦費で苦しんだし、日中戦争は陸軍の予算を食い荒らして装備更新と機械化の計画を台無しにしたのに……

2014-05-17 23:31:03
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

WW1で殆ど介入をせず、戦費をまともに使わないまま貿易で外貨を稼ぎまくったことによる好景気が伝説の出処なのかも知れんが、そこで稼いだ分はシベリア出兵の数年間で見事に消し飛びましたね(

2014-05-17 23:32:36
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@mari_channel03 20年代は恐慌前やね。関東大震災で経済の中心が関西に移って大大阪時代が始まって、って感じかしら。

2014-05-17 23:33:06
飛鷹隼 @junhiyoh

うん、流れ的に第2次大戦以降(場合によってはナム戦以降)を意識しての発言と感じたんで「当事国じゃない事」を頭に持って来た感じ(というかさっきの類例から連想したのは朝鮮戦争だし) @nekoguruma

2014-05-17 23:33:10
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@obiekt_JP (゚∀゚) 賠償金とか権益とか。発想が20世紀までで止まってそうです。 兵士への補償や戦費負担を補えるわきゃないですし。

2014-05-17 23:33:35
える子@ノンセクト見習い💉💉 @floretCLG

@tsumuji_wind 軍需メーカーや燃料産業は儲かる……のか? 大体代金踏み倒されたり国家奉仕の名目でのタダ働きだったりするし

2014-05-17 23:33:39
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

兵器生産による景気の刺激って中々難しくて、とくに陸軍のものは「経済波及効果」が今ひとつ。生産に関連する企業の数と必要な労働者の数が、海軍の造船と較べて少ないのが何とも

2014-05-17 23:34:42
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

航空も「関係する企業は幅広い」けど数が少ないので雇用創出、景気刺激効果があんまり

2014-05-17 23:35:42
JSF @obiekt_JP

@moltoke_Rumia1p 賠償金を取れた最後の戦争である第一次世界大戦にしても、賠償金を得ても大赤字だったわけで・・・

2014-05-17 23:35:54
飛鷹隼 @junhiyoh

なお、現代戦でなくても戦争当事国がスッカラカンのおけらになるのは日露戦争でよく解る

2014-05-17 23:36:18
JSF @obiekt_JP

@Jiraygyo @moltoke_Rumia1p あるいは陰謀論的には戦争で利権を得て云々・・・なんでしょうけど、仮にそれがあったってトータルではどう見ても大赤字にしかならないという。

2014-05-17 23:36:54
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

抽象的、哲学的に戦争を学ぶ場合は、まずクラウゼヴィッツの「絶対戦争と制限戦争」の違いを学んで戦争の本質を理解することから始めましょう #やめてくださいしんでしまいます

2014-05-17 23:39:09